*《チェンジ・スライム》 [#s1aaae31]
 通常モンスター
 星1/水属性/水族/攻 400/守 300
 形を自由に変え、様々なものに変身するスライム。

 [[STARTER BOX]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[下級モンスター]]。~
 最古のスライム[[モンスター]]である。~

 [[レベル]]1の[[通常モンスター]]であり、[[《トライアングルパワー》]][[《弱肉一色》]][[《同姓同名同盟》]]に対応する。~
 さらに[[水属性]]の[[通常モンスター]]であるため、[[《サルベージ》]][[《闇の量産工場》]]を使う事で、[[墓地]]から2体まで回収できる。~
 [[水属性]]・[[水族]]・[[レベル]]1なので[[《湿地草原》]]にも対応し、[[《トライアングルパワー》]]と併用すれば[[攻撃力]]3600にも達する。~
 [[手札]]に来ても[[《アビス・ソルジャー》]]の[[コスト]]にできる。~
 [[《高等儀式術》]]を使い、[[レベル]]1[[通常モンスター]]を複数積み込んで[[デッキ圧縮]]と[[墓地を肥やす]]戦術も存在する。~
 これにより[[水属性]][[モンスター]]を主軸とする[[デッキ]]にはこの[[モンスター]]を投入する可能性もある。~
~

 しかし、現在存在している[[水属性]]・[[水族]]・[[レベル]]1の[[通常モンスター]]は皆この[[カード]]と[[攻撃力]]が同じであり、[[守備力]]はこの[[カード]]が最も低い。~
 基本的には[[チューナー]][[モンスター]]である[[《ウォーター・スピリット》]]や[[守備力]]の高い[[《弾圧される民》]]を優先した方が良い。~
 こちらは上記の2体だけでは[[水属性]]・[[レベル]]1の[[通常モンスター]]が足りない場合に数合わせとして使うという程度か。
 こちらは上記の2体だけでは[[水属性]]・[[レベル]]1の[[通常モンスター]]が足りない場合に数合わせとして使うという程度か。~

-ヴァリュアブルブック1によると、姿だけなら[[《青眼の白龍》]]にもなれるらしい。
-ヴァリュアブルブック1によると、姿だけなら[[《青眼の白龍》]]にもなれるらしい。~

-スライムがゲームで登場したのは1974年に出版されたテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』だった。~
-スライムがゲームで登場したのは1974年に出版されたテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』だった。~
弾性の強い体で物理攻撃に滅法強く、触れた物を同化吸収し、強力な酸で武具を腐食させたりと、厄介極まりない危険な[[モンスター]]として登場。~
この設定は他のテーブルトークRPGにも継承されている。~
ところが、コンピュータRPGにおいてその設定が一変し、ゲーム序盤に登場する弱い[[モンスター]]として扱われるようになった。~
さらにドラゴンクエストシリーズに登場するスライムがコミカルな外見を与えられたことや、同名の玩具が登場したことにより、スライムという存在そのもののイメージも大きく変わっていった。
さらにドラゴンクエストシリーズに登場するスライムがコミカルな外見を与えられたことや、同名の玩具が登場したことにより、スライムという存在そのもののイメージも大きく変わっていった。~

-原作・アニメにおいて―~
チーム太陽が考案した[[デッキ]]に少なくとも2枚投入されていた。
チーム太陽が考案した[[デッキ]]に少なくとも2枚投入されていた。~

-コナミのゲーム作品において―~
GB「遊戯王デュエルモンスターズ」では、[[《真紅眼の黒竜》]]と[[《デーモンの召喚》]]といった特定のカードとこのカードを同時に通信交換することで、一つのカードに[[融合]]できるという、触媒の様な役目を果たす[[モンスター]]だった(例の場合だと[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]になる)。~
しかもゲーム中では確実に手に入る方法は通信対戦人数10人のボーナスでしかなく、それ以外は運良く初期デッキから手に入れるか、遊戯や梶木から凄まじい低確率で手に入れる方法しかないため、大変貴重なカードだった。~
DM1では、[[《真紅眼の黒竜》]]と[[《デーモンの召喚》]]といった特定の[[カード]]とこの[[カード]]を同時に通信交換することで、一つの[[カード]]に[[融合]]できるという、触媒の様な役目を果たす[[モンスター]]だった(例の場合だと[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]になる)。~
しかもゲーム中では確実に手に入る方法は通信対戦人数10人のボーナスでしかなく、それ以外は運良く初期[[デッキ]]から手に入れるか、遊戯や梶木から凄まじい低確率で手に入れる方法しかないため、大変貴重な[[カード]]だった。~
なお、この[[カード]]がこの役割を担ったのはこの時だけで、DM2では[[《転職の魔鏡》]]と[[《モンスター・エッグ》]]、DM3では[[《フュージョニスト》]]が担う事になる。~
--「[[真DM2 継承されし記憶>ゲーム付属カード#v031e87e]]」では、設定にある変身能力を活かした能力として「[[戦闘]]での[[リバース]]時に[[相手]][[モンスター]]の攻守をコピーする」という能力を持ち、[[攻撃表示]]にしておくことで擬似的な[[モンスター]][[破壊]]の[[罠カード]]のように利用できたりもした。~
--「[[DM8 破滅の大邪神>ゲーム付属カード#t7ba66b3]]」では、[[《スライム増殖炉》]]を使うと何故かこのカードが出てくる。~
たしかに、同じ「スライム」ではあるが…~
--このカードはOCGでは海外未発売であるが、「タッグフォース」などの作品では「Change Slime」の英語名が与えられている。~
--[[真DM2>ゲーム付属カード#v031e87e]]では、設定にある変身能力を活かした能力として「[[戦闘]]での[[リバース]]時に[[相手]][[モンスター]]の攻守をコピーする」という使い勝手の良い能力を持ち、実質相打ちを狙えるため低[[コスト]]の地雷として活躍した。~
--[[DM8>ゲーム付属カード#t7ba66b3]]では、[[《スライム増殖炉》]]を使うとこの[[カード]]が出てくる。~
たしかに、同じ「スライム」ではあるが……~
--この[[カード]]はOCGでは海外未発売であるが、「タッグフォース」などの作品では「Change Slime」の[[英語名]]が与えられている。~
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Change Slime#

**関連カード [#yc54b97f]
―[[色違い]][[モンスター]]
-[[《キラー・ブロッブ》]]

**収録パック等 [#u962222a]
-[[STARTER BOX]]