*《ヂェミナイ・エルフ/Gemini Elf》 [#top]
 通常モンスター
 星4/地属性/魔法使い族/攻1900/守 900
 交互に攻撃を仕掛けてくる、エルフの双子姉妹。

 [[BOOSTER4]]で登場した[[地属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[レベル]]4・[[攻撃力]]1900の[[通常モンスター]]の1体。~

 [[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]としては充分な[[攻撃力]]を持ち、登場時から長らく[[アタッカー]]として活躍した[[モンスター]]である。~
 ただし現在では、同じ[[攻撃力]]に加えてより高い[[守備力]]や[[メリット]][[効果]]を持つ[[魔法使い族]]として、[[闇属性]]の[[《熟練の黒魔術師》]]や[[光属性]]の[[《クルセイダー・オブ・エンディミオン》]]が存在する。~
 現在の[[環境]]でこちらを使用するならば[[地属性]]・[[通常モンスター]]であることに注目したい。~

 [[シンクロ召喚]]を取り入れる[[【通常モンスター】]]では、[[《アーカナイト・マジシャン》]]の存在から採用してもよいだろう。~
 また[[《レスキューラビット》]]で[[リクルート]]すれば、[[《アルケミック・マジシャン》]]や[[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]の[[特殊召喚]]を狙える。~
 変わったところでは、[[魔法使い族]][[モンスター]]を軸として[[《風林火山》]]を使う[[デッキ]]で、[[地属性]][[モンスター]]として投入してもいい。~

-[[フレイバー・テキスト]]の「姉妹」のルビは「しまい」ではなく「きょうだい」。~

-第1期に登場した[[デメリット]]のない[[下級モンスター]]の中で最強の[[攻撃力]]を持つ[[カード]]である。~
[[効果モンスター]]が少なく打点も低かったころは、[[《ブラッド・ヴォルス》]]等と共に「1900ライン」の[[レベル]]4[[アタッカー]]として活躍した。~
[[エキスパートルール]]が適用された頃には初期の[[ノーマル>Normal]]に破格の値段が付いた事もあるほどである。~
その後、[[《魔導戦士 ブレイカー》]]や[[《デーモン・ソルジャー》]]の登場によって価値を大きく下げ、第一線からも姿を消すこととなった。~
現在は[[通常モンスター]]や[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]により、再び利用価値は上がっている。~
//第1期としては珍しい[[地属性]]の[[魔法使い族]]でもあり、
古参[[プレイヤー]]には思い出深い1枚だろう。~

-GB版DMシリーズからの[[OCG]]化にあたって、高[[ステータス]][[モンスター]]が軒並み[[上級モンスター]]として登場する中、この[[カード]]は低い[[守備力]]が功を奏して[[下級モンスター]]として登場した。~
これは当時、[[レベル]]4の[[攻撃力]]と[[守備力]]の合計最大値が2850となっていたためである([[《岩石の巨兵》]]等、一部例外あり)。~
かつて[[アタッカー]]として有名だった[[《デーモンの召喚》]]や[[《メカ・ハンター》]]も、[[守備力]]の低さが[[レベル]]を下げている。~

-入賞者の希望した[[カード]]が個別に書き下ろされた[[アジアチャンピオンシップ 2001>プロモカード#ACS]]では、この[[カード]]が第4位賞品として描き下ろされた。~
書き下ろされた[[イラスト]]では、相変わらず背中合わせのバストアップであるが、赤と黒を基調とした背景に、従来よりも蠱惑的な表情で描かれている。~

-海外版では[[イラスト]]修正がされており、胸元の露出が減っている。~

-「エルフ(Elf)」については、[[《エルフの剣士》]]参照。~
[[英語名]]の「Gemini」はラテン語からの借用語で一般的には双子座を意味する。~
双子を意味する英単語としては他に「Twin」が存在するが、ファンタジー作品等では雰囲気を出すためにあえて「Gemini」が使用されるケースもある。~

--また英語で「Gemini」は通常「ジェミニ」と発音されるが、この[[カード]]のように「ヂェミナイ(ジェミナイ)」と読まれることもある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」の「杏子vsビッグ2(大瀧)」戦で、杏子の[[デッキ]]に投入されていることが確認できる。~
杏子は他に[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]・[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]等、強力な[[カード]]を多数投入している。~

--アニメGXでは、明日香の回想エピソードでの「明日香vsボーイ」戦で明日香がこの[[カード]]を[[召喚]]している。~
「十代vs遊戯」戦で十代が[[使用]]した[[罠カード]]《デス・アンド・リバース》の[[イラスト]]にも確認できる。~
「十代vs遊戯」戦で十代が使用した[[罠カード]]《デス・アンド・リバース》の[[イラスト]]にも確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
大抵のゲーム作品で闇遊戯が3枚[[積み>積む]]している。~
原作を忠実に再現すると[[下級]][[アタッカー]]が少ない闇遊戯の[[デッキ]]を補強する際、[[魔法使い族]]であるこの[[カード]]はイメージを壊さずに投入できる[[アタッカー]]だったのだろう。~
[[WCS2008>ゲーム付属カード#WCS2008]]では対戦[[相手]]として登場する。~
[[《死皇帝の陵墓》]]を採用した[[【ブラック・マジシャン】]]を使用。~

--フォルスバウンドキングダムでは1人ずつ2体の[[モンスター]]に分かれている。~
色黒の姉が《ヂェミナイ・エルフ−カチュア》、色白な妹が《ヂェミナイ・エルフ−ローラ》という名前になっている。~
カチュアが[[攻撃力]]1000・[[守備力]]500、ローラが[[攻撃力]]900・[[守備力]]400になっており、2人合わせると《ヂェミナイ・エルフ》と同値になる。~
このゲームでは1種類の[[モンスター]]は1体しか所持できないため、原作で複数枚登場した[[《青眼の白龍》]]・[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ブラック・マジシャン》]]も同様に固有名が追加されて別[[カード]]扱いになっているのだが、原作出身でもないのにこのような扱いを受けているのはこの[[カード]]しかいない。~
[[攻撃]]名はカチュアが「ライト・アロー」、ローラが「マジック・レイ」。~
姉妹2人が揃うと連携[[攻撃]]「ヂェミニ・ダブル・レジエーション」が使用可能。~

**関連カード [#card]
-[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]
-[[《ヂェミナイ・デビル》]]

―《ヂェミナイ・エルフ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《絶対魔法禁止区域》]]

-[[《決別》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER4]]
-[[Booster R2]] B2-31
-[[アジアチャンピオンシップ 2001 第4位賞品>プロモカード#ACS]] T3-04 &size(10){[[Ultra]]};
-[[Booster Chronicle]] BC-34 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Parallel]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-091 &size(10){[[Rare]]};
-[[公認大会賞品(2004年5月)>プロモカード#PC]] PC4-001
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP094
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP004
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP071
----
&tag(《ヂェミナイ・エルフ》,通常モンスター,モンスター,星4/地属性/魔法使い族/攻1900/守900);