*《デビル・ドラゴン/Koumori Dragon》 [#c6ba2c3f]
 通常モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守1200
 凶悪なドラゴン。邪悪な炎をはき、心を邪悪にする。

 [[EX]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~

 [[《仮面竜》]]・[[《キラー・トマト》]]に対応する範囲で最大の[[攻撃力]]だが、それは[[《ランサー・ドラゴニュート》]]も同じ立場。~
 [[ドラゴン族]]を主軸とする[[【凡骨ビート】]]で、[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]の数合わせに[[使用]]しようと思えば投入できる。~
 他には[[《高等儀式術》]]、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を組み合わせた[[【儀式シムルグ】>【ダーク・シムルグ】#b7908540]]で、[[闇属性]]で[[レベル]]4の[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]として[[《暗黒の竜王》]]と共に採用されることもある。~
 [[ドラゴン族]]を主軸とする[[【凡骨ビート】]]で、[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]の数合わせに[[使用]]しようと思えば投入できる。~

-[[《メデューサの亡霊》]]・[[《メルキド四面獣》]]とは[[種族]]が違う以外全て同じステータス。~

-因みに[[カード]][[イラスト]]は妙な姿をしているが、本当は普通のドラゴンのように体もあり手足もある。~
原作やアニメ、ゲームなどではその全身を見ることができる。~
海外ではコウモリドラゴンになってしまっているが、OCGの[[イラスト]]ではそう見えても仕方がない。

-遊戯が[[使用]]した[[カード]]ではあるが、[[EX]]では海馬[[デッキ]]の一員である。~
「海馬=ドラゴン」というイメージにマッチしたからだろうか?

-原作・アニメにおいて―~

--ビデオ戦「遊戯vsペガサス」にて登場。~
ビデオ戦「遊戯vsペガサス」にて登場。~
表遊戯が出した[[カード]]だが[[《ドラゴン族・封印の壺》]]に封印され、[[《壺魔人》]]に操られてしまう。~
原作では、竜騎士を合体させるなどと言っていたので[[《暗黒騎士ガイア》]]のようなパートナーとなる騎士がいるのだろうか?~
必殺技は「&ruby(ヘル・ファイヤー){地獄炎};」。[[《カース・オブ・ドラゴン》]]の攻撃名と酷似している。~
---余談だが、この後[[《ブラック・マジシャン》]]によって《デビル・ドラゴン》を[[破壊]]せずに[[《壺魔人》]]を[[破壊]]していれば、遊戯はあっさり勝利していた。~
アニメではその理由が説明されていたが、羽蛾とは正反対の理由である。

--KCグランプリ編冒頭「デュエルコンピューターvs闇遊戯」において、闇遊戯が使用した少年リックの[[デッキ]]に入っていた。~
[[《凡骨の意地》]]で[[ドロー]]され、[[《スピリット・ドラゴン》]]の[[効果]][[コスト]]として闇遊戯の勝利に貢献した。

--かつてのテレビ朝日版オリジナル「遊戯vs大門(BIG5ではなく、海馬の執事)」でも[[使用]]された。~
《ゴールデンペガサス》・《妖精オルフェイリア》らを倒したが、《ゾンビマスター》([[《ゾンビ・マスター》]]参照)に倒された。

--その後、遊戯王R「夜行vs闇遊戯(一回目)において天馬夜行が[[使用]]。~
--その後、遊戯王R「夜行vs闇遊戯」において天馬夜行が[[使用]]。~
[[《オシリスの天空竜》]]によって[[戦闘破壊]]され、その後[[《黙する死者》]]で[[蘇生]]、最終的には[[《邪神アバター》]]の[[生け贄]]となった。~
ちなみに、何故かこの時[[《オシリスの天空竜》]]の[[効果]]は[[発動]]していない。~

**関連カード [#q9f97314]
-[[《壺魔人》]]
-[[《ドラゴン族・封印の壺》]]

**収録パック等 [#i61245c3]
-[[BOOSTER7]]
-[[EX]]
-[[EX-R]] EX-54