*《トゥーン・ワールド/Toon World》 [#s2c7f673]
 永続魔法
 このカードは1000ライフポイントを払う事で発動する。

 当然といえば当然だが、[[【トゥーン】]]を組む際の[[必須カード]]。~
 大幅な[[エラッタ]]を出されたカードとしても有名であり、旧テキストは以下の通り。~

 永続魔法
 プレイされた時に1000ポイントライフを払う。
 さらに、毎回自分のスタンバイフェイズに500ライフポイントを払わなければ、
 このカードは破壊される。
 このカードがフィールドから墓地に送られた時、
 それまで払った分のライフポイントを自分のライフポイントに加算する。

 [[エラッタ]]が出されるまでは[[トゥーン]][[モンスター]]の攻撃にも[[ライフコスト]]が必要だったことも相俟って、非常にライフ消費の荒い[[デッキ]]だった。~
 おまけに、[[墓地]]に送られるとライフは回復するものの[[《ハリケーン》]]等で[[バウンス]]されると払ったライフが帰って来ない。~
 [[エラッタ]]によって多少軽減されたとはいえ、まだある程度のライフ消費は覚悟していかなければならない。~

 《トゥーン・ワールド》単体では何の意味もないカードなので必然的に各[[トゥーン]][[モンスター]]の関連が問題になるが、それは[[【トゥーン】]]を参考のほど。~
//[[《トゥーン・ワールド》]]と各[[トゥーン]][[モンスター]]の関係の記述は[[【トゥーン】]]に移しました。

-カードイラストにおける「トゥーン・ワールド」の本はカード毎に異なるデザインになっている。~
[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で初登場した《トゥーン・ワールド》では表紙が緑色の本で、表紙に[[《トゥーン・ドラゴン・エッガー》]]、裏表紙に[[《トゥーン・マーメイド》]]の顔が描かれている。~
([[《トゥーンのもくじ》]]や[[《トゥーン・ディフェンス》]]、[[《ツイスター》]]のイラストに出てくる本もこれと同一)。~
[[《シャイン・キャッスル》]]では、同じく緑色の本で表紙には[[《ダーク・ラビット》]]の顔が描かれている。~
[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]]の別イラスト版《トゥーン・ワールド》は表紙の色が紫色になっており、[[モンスター]]のイラストは書かれていない。~
どうやら「トゥーン・ワールド」という本は1巻だけではないようである。~
ちなみに何故なのか、いずれの本も背表紙には何も書かれていない。

-原作・アニメにおいて―~
初登場は「決闘王国編」における「海馬VSペガサス」戦。~
[[トゥーン]][[モンスター]]を[[召喚]]する際の[[キーカード]]。~
原作においては「自分の場の[[モンスター]]を[[トゥーン]]に変える」という[[効果]]であり、このカードから[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]や[[《トゥーン・デーモン》]]等の[[トゥーン]][[モンスター]]が生まれた。~
また、発動に[[ライフコスト]]が必要では無かったり、[[トゥーン]]以外の攻撃を寄せ付けなかったりと、実物と異なる点が多い。~
その奇想天外な[[効果]]をもって、海馬や遊戯を苦しめた。~
--デュエルモンスターズ製作会社の社長であり、ゲームデザイナーでもあるペガサスが、自分で自分の為に作ったカードであり、世界で彼一人しか所持していない。…文字通り究極の反則行為である。~

--アニメ版においては、
その後の「ドーマ編」における「海馬VSアメルダ」戦や劇場版「光のピラミッド」における「海馬VSペガサス」戦においても登場している。~
その際には実物に則して発動時に1000ポイントのライフを払うようになっており、また各種[[トゥーン]][[モンスター]]の登場により「自分の場の[[モンスター]]を[[トゥーン]]に変える」という[[効果]]が無くなっている。~
しかしながら、「[[トゥーン]]には[[トゥーン]]でしか攻撃できない」という[[効果]]はそっくりそのまま残っており、明らかに実物よりも[[効果]]が強力であった。

--アニメGXにおいては、「クロノスVSナポレオンVSペガサス」にてペガサスが使用することはほぼ間違いないと思われた。~
…が、この時彼は、原作版に近い[[効果]]を持つ《トゥーン・キングダム》という別のカードを使用してきた。~
 《トゥーン・キングダム》
 永続魔法
 自分のデッキからカードを5枚ゲームから除外して発動する。
 このカードのカード名は「トゥーン・ワールド」として扱う。
 デッキからカードを1枚ゲームから除外することで、
 自分の場の「トゥーン」と名の付くモンスターは
 戦闘で破壊されない(ダメージ計算は適用する)。
[[ライフコスト]]は必要なく、原作版の[[《トゥーン・ワールド》]]のように[[戦闘破壊]]耐性をつけることが可能であり、明らかに[[上位互換]]カードとなっている。~

--当然ながら、このカードを所持しているのは製作者のペガサス本人のみ。~
---当然ながら、このカードを所持しているのは製作者のペガサス本人のみ。~
[[《トゥーン・ワールド》]]を実物の[[効果]]と同じとしたためだと思われるが…~
自分の為だけに、次々とオリジナルのカードを生み出し、実際にそれを自分だけが使用する。~
彼はデュエリストと言えるのであろうか?

**関連カード [#ne38e192]
-[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]
-[[《トゥーン・デーモン》]]
-[[《トゥーン・ドラゴン・エッガー》]]
-[[《トゥーン・マーメイド》]]

-[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]

-[[《トゥーン・ゴブリン突撃部隊》]]
-[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]
-[[《トゥーン・キャノン・ソルジャー》]]
-[[《トゥーン・仮面魔道士》]]

-[[《トゥーンのもくじ》]]
-[[《トゥーン・ディフェンス》]]

-[[《シャイン・キャッスル》]]

**関連デッキ [#c0dfdda3]
-[[【トゥーン】]]

**収録パック等 [#gae139cf]
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP042
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-060 &size(10){[[Rare]]};
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-25 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-24

**FAQ [#ld6f6519]
Q:原作同様[[トゥーン]][[モンスター]]は[[トゥーン]][[モンスター]]の攻撃でしか倒されませんか?~
A:[[トゥーン]][[モンスター]]・《トゥーン・ワールド》のどちらにもそのようなテキストはないのでそのまま戦闘で[[破壊]]できます。

Q:[[エラッタ]]が出る前のカードはデュエルに使えるのですか?~
A:使えます。~
  ただし[[エラッタ]]が出た場合、使用カードが旧テキストであっても[[エラッタ]]後のテキストとしてカードを使用します。~
  使用前に効果をきちんと把握しておくようにしてください。