*《トラップ・ジャマー/Trap Jammer》 [#ab9fecac]
*《トラップ・ジャマー/Trap Jammer》 [#top]
 カウンター罠
 バトルフェイズ中のみ発動する事ができる。
 相手が発動した罠カードの発動を無効にし破壊する。

 [[暗黒の侵略者]]で登場した、[[罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[カウンター罠]]。~
 [[ライフコスト]]が無くなった代わりに、[[バトルフェイズ]]でしか[[発動]]できなくなった[[《盗賊の七つ道具》]]と言える。~
 [[暗黒の侵略者]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~

 [[相手]]の[[罠カード]]を[[発動]]させずに妨害可能と聞こえはいいのだが、[[バトルフェイズ]]に入らなければ使えないのが痛い。~
 [[モンスターの召喚]]に反応する[[《奈落の落とし穴》]][[《激流葬》]]や、[[発動条件]]のない[[《破壊輪》]][[《和睦の使者》]]等が[[バトルフェイズ]]前に[[発動]]してしまうと防ぐことができない。~
 [[汎用性]]が高く[[罠カード]]全般が対象となる[[《盗賊の七つ道具》]]や[[《神の宣告》]]、[[《王宮のお触れ》]]を使った方が安定するだろう。~
 [[罠カード]]を[[ノーコスト]]で[[無効]]にできるのは良いが、[[バトルフェイズ]]中しか[[発動]]できないのは限定的すぎる。~
 タイミングを選ばない[[《ギャクタン》]]や、まとめて[[罠カード]]を[[無効]]化できる[[《トラップ・スタン》]]などを使った方が良いだろう。~

 更に、[[アンティーク・ギア]]・[[《ミラージュ・ドラゴン》]]・[[《漆黒の戦士 ワーウルフ》]]等の[[効果]][[内蔵]][[モンスター]]が登場している。~
 対[[罠カード]]用の[[カード]]の中でも、優先順位は低いと言わざるを得ない。~
-命名法則は[[《マジック・ジャマー》]]と同じだが、タイミングが限られているなど[[効果]]は異なる。~

 [[カウンター罠]]である点とその[[発動条件]]を活かすのならば、[[【カウンタービート】]]のようなデッキが丁度適している。~
-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「ドーマ編」の「城之内vs舞」(1戦目)にて舞が使用。~
城之内の[[《はたき落とし》]]の[[発動]]を[[無効]]にした。~
この時は、[[罠カード]]版の[[《マジック・ジャマー》]]と言える[[効果]]だった。~
また、[[イラスト]]は[[《マジック・ジャマー》]]に[[《銀幕の鏡壁》]]を図形の中に書き足したものであった。~
この[[イラスト]]の[[カード]]はアニメGXの第一期のエンディングでも確認できる。~

//-「テキストが短いカードは強い」というカードの一枚だと信じたい。
//「テキストが短いカード」に含まれるかどうか微妙な線だと思うのですが
--アニメGXでは「エドvsカイザー亮」戦にて、両者が使用。~
エドの[[《ドレインシールド》]]を[[無効]]にするべく、先に亮が[[速攻魔法]]《トラップ・ブースター》により[[手札]]から直接[[発動]]するが、エドも同じく《トラップ・ジャマー》を使用し、[[無効]]化に失敗する。~
なお、この時の[[イラスト]]は前作で孔雀舞が使用していた時のままであった。~
「ヨハンvsギース」戦では、[[OCG]]仕様のものをギースがヨハンの[[通常罠]]《G・フォース》に対して[[発動]]した。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「ドーマ編」において、孔雀舞が使用。~
この時には「[[手札]]を一枚[[捨てる]]事で[[罠カード]]の[[発動]]と[[効果]]を[[無効]]にし、[[破壊]]する。」と、まさに[[罠カード]]版[[《マジック・ジャマー》]]といえる[[効果]]だった。~
こちらの方が役に立つ状況も多いため、若干弱くなっているとも言える(実物は[[発動]]タイミングが狭まっているが[[手札コスト]]が無いため、[[下位互換]]では無い)。~
また、アニメ版と実物では[[イラスト]]が違う。~
--「エドvsカイザー亮」戦で使われたのは[[テキスト]]も前作で孔雀舞が使用していた時のものだったが、両者とも[[手札]]を1枚捨てておらず[[手札]]が減っていないので、[[効果]]自体は[[OCG]]と同様のものになったと思われる。~

--アニメGXにおいては「カイザー亮vsエド・フェニックス」戦でOCGの[[効果]]で登場した。~
カイザーは[[《ドレインシールド》]]を[[無効]]にしようとするが、エドに同じく《トラップ・ジャマー》を使用され、[[発動]]に失敗してしまう。~
初期ライフが4000しかないあちらの世界では[[《盗賊の七つ道具》]]が使いにくいせいだろう。~
なお、このときは[[イラスト]]が孔雀舞が使用していたときのままだった。~
後の「ヨハンvsギース」戦ではでギースが使用している。
-コナミのゲーム作品において―~
[[めざせデュエルキング!>ゲーム付属カード#GX1]]では[[バトルフェイズ]]中に[[相手]]が[[罠カード]]を[[発動]]してもこの[[カード]]が[[発動]]できないという、この[[カード]]の存在意義を問われかねない重大なバグがある。~

-コナミのゲーム作品においてー~
「遊戯王デュエルモンスターズGX めざせデュエルキング!」では[[バトルフェイズ]]中に[[相手]]が[[罠カード]]を[[発動]]してもこの[[カード]]が[[発動]]出来ない事がある。~
もちろんバグである。
**関連カード [#card]
-[[《盗賊の七つ道具》]]

**関連カード [#o4cc9ec0]
-[[《神の宣告》]]
-[[《威風堂々》]]
-[[《ジョルト・カウンター》]]

-[[《ツタン仮面》]]
-[[《王家の呪い》]]
-[[《フェザー・ウィンド》]]
-[[《チャウチャウちゃん》]]

-[[《マジック・ジャマー》]]
//-[[《王宮のお触れ》]]

//-[[《トラップ・ジャマー》]]
-[[《王宮の陥落》]]
-[[《盗賊の七つ道具》]]
-[[《王宮のお触れ》]]
//―名前関連
//-[[《デストラクション・ジャマー》]]
//-[[《マジック・ジャマー》]]

**収録パック等 [#b6b2e267]
-[[デュエリストパック−ヘルカイザー編−]] DP04-JP026
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP111 &size(10){[[Rare]]};
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[暗黒の侵略者]] 307-055 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴンの力−]] SD1-JP027
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP111 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−ヘルカイザー編−]] DP04-JP026
-[[DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−]] DT03-JP049

//**FAQ [#wa844e0d]
//Q:~
//A:
**FAQ [#faq]
Q:「[[バトルフェイズ]]」というのは、どちらの[[ターン]]なのか制限はありますか?~
A:いいえ、ありません。~
  [[お互い]]の[[ターン]]の[[バトルフェイズ]]に[[発動]]可能です。(09/01/23)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《トラップ・ジャマー》,罠,カウンター罠,);