《ドラグニティナイト−トライデント/Dragunity Knight - Trident》

シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
1ターンに1度、自分フィールド上のカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
相手のエクストラデッキを確認し、この効果を発動するために
墓地へ送った枚数分だけカードを選んで墓地へ送る。

 DUEL TERMINAL −ジェネクスの進撃!!−で登場した風属性ドラゴン族シンクロモンスター
 自分フィールド上のカードコストに、相手エクストラデッキカード墓地へ送る起動効果を持つ。

 双方のシンクロ素材縛りを設けられている上、レベルも高いためシンクロ召喚からして難しい。
 【ドラグニティ】でも基本戦術となる《ドラグニティ−ファランクス》《ドラグニティ−ドゥクス》を用いたシンクロ召喚もできず、デッキ構成からこのカードを出す事を考えた構築にしなければならない。
 《ドラグニティ−ピルム》《ドラグニティ−ミリトゥム》《ドラグニティ−ファランクス》《ドラグニティ−プリムス・ピルス》《ドラグニティ−ブラックスピア》レベル鳥獣族が比較的狙いやすい。
 ドラグニティを用いない場合は《デブリ・ドラゴン》《クレーンクレーン》または《霞鳥クラウソラス》の組み合わせでも可能。
 このカードの運用のみを考えるならば、《アルティマヤ・ツィオルキン》を使う選択肢もある。

 相手エクストラデッキデッキ破壊できるという珍しい効果を持つ。
 エクストラデッキに入るモンスターはいずれも蘇生制限があり、エクストラデッキから直接墓地に送ってしまえば再利用はかなり難しい。
 3枚墓地へ送ることができれば相性の悪いシンクロエクシーズモンスターを1〜2種類くらいなら駆逐できるだろう。
 特定のエクストラデッキモンスターに大きく依存するデッキ相手ならば壊滅的な打撃を与えることができる。

 モンスター効果が強力な反面、発動コストディスアドバンテージが非常に大きい。
 そもそもシンクロ召喚を行うことで、自分フィールド上のモンスターが減るため、この効果発動させること自体が非常に難しい。
 コストとして送るためチェーン発動ができず、破壊ではないためそれに対応する効果発動することができない。
 また、トークン墓地へ送ること自体ができないためコストにできない。
 《レベル・スティーラー》や各種ドラグニティ装備カード化ギミックである程度は補えるとはいえ、効果を使えば使うほどディスアドバンテージが生じるのは辛い。

 「素材指定が厳しい」「効果の使用にディスアドバンテージを要する」という点では《トライデント・ドラギオン》に似たカードと言える。
 だが、通せば勝ちが確定するあちらと異なり、このカードは「その後のデュエルが有利になりやすい」だけである。
 厳しい素材指定と大きなディスアドバンテージを負った代償としては、いささか軽すぎると言わざるを得ない。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカード自身を墓地へ送って起動効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/06/08)

Q:3枚のカード墓地へ送って発動し、効果解決時相手エクストラデッキの枚数が2枚以下になった場合に効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(10/06/08)