*《ドラゴニック・タクティクス》 [#i9402f4f]
*《ドラゴニック・タクティクス/Dragonic Tactics》 [#top]
 通常魔法
 自分フィールド上に存在するドラゴン族モンスター2体をリリースして発動する。
 自分のデッキからレベル8のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除(ゲーム情報である場合でもソース元を記述すること)

 [[PREMIUM PACK 12>PREMIUM PACK#fe003g43]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[デッキ]]の[[レベル]]8[[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]できる。
 [[PREMIUM PACK 12>PREMIUM PACK#PP12]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[デッキ]]の[[レベル]]8[[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 2体の[[リリース]]を必要とするため、[[アドバンス召喚]]とあまり変わりが無いのが厳しい。~
 [[リリース]]が[[ドラゴン族]]限定なので、[[トークン]]も使いにくい。~
 しかしそれを差し引いても、[[サーチ]]・[[リクルート]]の難しい[[レベル]]8[[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]できるのは[[デッキ]]によっては重要となるだろう。~
 [[《デブリ・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[《伝説の白石》]]を[[特殊召喚]]する等、工夫したいところである。~
 また、[[【ダイヤモンドガイ】]]に入れてみるのも面白い。~
 成功すればノー[[コスト]]で[[レベル]]8の[[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]できるからである。~
 ただし、[[デッキ]]の関係上[[事故]]率が上がってしまうのは言うまでもない。
 [[レベル]]8の[[ドラゴン族]]を[[リクルート]]できるものの、[[リリース]]2体は重い。~
 大型[[ドラゴン族]]には自己[[特殊召喚]]能力や他の[[特殊召喚]]方法を備えたものも多いため、この消費を負ってまで[[リクルート]]したいものは少ない。~
 有効な使い方としては、[[聖刻]][[モンスター]]を[[リリース]]する事で[[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]し、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]を揃える事が考えられる。~
 [[聖刻]]2体を[[リリース]]して[[レベル]]8[[通常モンスター]]2体を[[特殊召喚]]し、この[[カード]]で[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]すれば、[[無効]]化[[効果]]を備えた[[《超銀河眼の光子龍》]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~

-[[イラスト]]はチェスをイメージしているのだと思われる。
 その他、[[《デブリ・ドラゴン》]]・[[《ラヴァ・ドラゴン》]]や[[《ドラゴン・復活の狂奏》]]で[[ドラゴン族]]を計2体調達し、[[リリース]]を確保する手もある。~
 [[《デブリ・ドラゴン》]]の場合、[[通常モンスター]]であれば他[[種族]]でも[[《星杯竜イムドゥーク》]]の[[リンク召喚]]により代用できる。~
 [[《伝説の白石》]]を[[蘇生]]させて[[リリース]]すれば[[手札]]が増え、[[《調和の宝札》]]も併用できる。~
 [[ドラゴン族]][[ペンデュラムモンスター]]を[[リリース]]に充てるのも手で、[[ペンデュラム召喚]]で再展開すれば消費を抑えられる。~
 [[《ウィッシュ・ドラゴン》]]で[[ドラゴン族]]の[[トークン]]2体を出し、即座に[[リリース]]しても良いか。~

//-[[ドラゴン族]]でありながら、[[蘇生]]とあまり相性の良くない[[《タイラント・ドラゴン》]]などを[[デッキ]]から引っ張り出す場合は数少ない手段となる。~
//何年前の話?

//-[[イラスト]]はチェスをイメージしていると思われる。~
//ただの感想

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXの「万丈目vsカイザー亮」戦で万丈目が[[使用]]。~
[[《ランス・リンドブルム》]]と[[《ゴーレム・ドラゴン》]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、[[《ダークエンド・ドラゴン》]](原作仕様)を[[特殊召喚]]した。~
漫画GXの「万丈目vsカイザー亮」戦で万丈目が使用。~
[[《ランス・リンドブルム》]]と[[《ゴーレム・ドラゴン》]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、[[《ダークエンド・ドラゴン》]](漫画仕様)を[[特殊召喚]]した。~

--作中ではドラゴンが[[戦闘]]で[[モンスター]]を[[破壊]]した時に[[発動]]でき、[[特殊召喚]]後[[バトルフェイズ]]が終了する[[効果]]であった。~
また、[[生け贄]]にできる[[モンスター]]の指定もなかった。
--漫画ではドラゴンが[[戦闘]]で[[モンスター]]を[[破壊]]した時に[[発動]]でき、[[特殊召喚]]後[[バトルフェイズ]]が終了する[[効果]]であった。~
また、[[生け贄]]にできる[[モンスター]]の指定もなかった。~
--漫画では[[魔法カード]]([[速攻魔法]]を含む)を任意のタイミングで使用できたため、実物のものよりもより、汎用性が高かった。
--「犬遊戯でいこう」では、この[[カード]]のパロディである《ドラゴ肉・タクティクス》が登場している。~

--犬遊戯でいこうでは《ドラゴ肉・タクティクス》が登場している。

//-コナミのゲーム作品において―~

//-神話・伝承において―~

**関連カード [#f86c0b2e]
**関連カード [#card]
-[[《六武ノ書》]]

**[[メインデッキ]]から[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]8の[[ドラゴン族]][[モンスター]]一覧 [#b5b45143]
-[[《トライホーン・ドラゴン》]]
-[[《青眼の白龍》]]
//―[[イラスト]]関連

-[[《クリアー・バイス・ドラゴン》]]
-[[《ダーク・ホルス・ドラゴン》]]
-[[《タイラント・ドラゴン》]]
-[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]
-[[《ファントム・ドラゴン》]]
-[[《青氷の白夜龍》]]
-[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]
**[[特殊召喚]]できる[[レベル]]8[[ドラゴン族]][[モンスター]] [#list]
-[[通常モンスター]]
#taglist(ドラゴン族^星8^通常モンスター);
-[[効果モンスター]]
#taglist(ドラゴン族^星8^効果モンスター-儀式モンスター-融合モンスター-シンクロモンスター-特殊召喚モンスター-特殊召喚不可-正規の方法以外での特殊召喚不可-リクルート不可);

**収録パック等 [#y8dc4cea]
-[[PREMIUM PACK 12>PREMIUM PACK#fe003g43]] PP12-JP009 &size(10){[[Secret]]};
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**FAQ [#vf90cbdd]
**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 12>PREMIUM PACK#PP12]] PP12-JP009 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[裏側表示]]の[[ドラゴン族]]も[[リリース]]して[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(09/12/28)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドラゴニック・タクティクス》,魔法,通常魔法,);