*《ドラゴノイド・ジェネレーター》 [#top]
 永続魔法
 1000LPを払ってこのカードを発動できる。
 このカード名の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 自分フィールドに「ドラゴノイドトークン」(機械族・地・星1・攻/守300)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
 このターンのエンドフェイズに、相手は「ドラゴノイドトークン」1体を自身のフィールドに攻撃表示で特殊召喚しなければならない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[CIRCUIT BREAK]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[ドラゴノイドトークン]]を2体まで生成し、[[相手]]に[[ドラゴノイドトークン]]の[[特殊召喚]]を強制する[[効果]]を持つ。~

 [[ドラゴノイドトークン]]を2体出せるものの、[[特殊召喚]]した場合、[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]に制限がかかる。~
 そのため[[リンク召喚]]には使用できず、[[ステータス]]も低い[[ドラゴノイドトークン]]の使い道は乏しい。~
 [[アドバンス召喚]]の[[リリース]]には使用できるため、[[リリース]]確保が重要で、[[エクストラデッキ]]の利用が少ない[[【帝王】]]などでは併用が期待できる。~
 [[《冥界の宝札》]]で[[ドロー]]する条件も満たせる他、[[《アドバンス・ゾーン》]]との併用で大きな[[アドバンテージ]]となる。~
 [[永続魔法]]なので[[真竜]]であればこの[[カード]]自身も[[リリース]]でき、この[[カード]]1枚で[[《真竜剣皇マスターP》]]や[[《真竜機兵ダースメタトロン》]]の[[リリース]]を確保し、[[魔法カード]]・[[モンスター効果]]への[[耐性]]付与も可能。~
 [[トークン]]は[[地属性]]であるため、[[《真竜皇リトスアジムD》]]の[[破壊]][[対象]]として使ってもいいだろう。~
 [[リリース]]が3体に限定されている[[三幻神]]や[[三邪神]]の[[アドバンス召喚]]のサポートとしても検討できる。~
 [[《D−HERO Bloo−D》]]とも相性が良く、この[[カード]]で2体の[[トークン]]を用意し、適当な[[下級モンスター]]を[[召喚]]すれば3体の[[リリース]]を揃えられる。~

 [[トークン]]というところを利用して[[《トークン復活祭》]]で[[除去]]に転用するのも良い。~
 変わったところでは[[《サイバー・サモン・ブラスター》]]で[[効果ダメージ]]を与え続けることも可能。~

 [[相手]]が[[ドラゴノイドトークン]]を[[特殊召喚]]しなければならない[[効果]]もあるが、[[相手]]には特に利用制限がないため、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]や[[リンク召喚]]の[[リンク素材]]に使用される危険性が高い。~
 [[自分]]に対する[[デメリット]][[効果]]だといえるだろう。~
 [[相手]]による[[特殊召喚]]なので、[[《カオスハンター》]]などの[[トリガー]]には使える。~
 [[《群雄割拠》]]などで制限を掛けるには使えるかもしれない。~

-[[効果]]について~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=13270
--[[ライフコスト]]がかかるのは[[カードの発動]]時であり[[効果の発動]]時ではない。~
[[永続カード]]でこのような処理は比較的珍しい。~

--[[相手]]が[[特殊召喚]]する行為は[[チェーンブロック]]が作られず、[[相手]]が[[特殊召喚]]した扱いとなる。~
従って、[[相手]][[プレイヤー]]が既に[[《スケープ・ゴート》]]を[[発動]]して[[特殊召喚]]が行えない場合はその処理は[[適用]]されなくなる。~

--[[自分]]が2体の[[ドラゴノイドトークン]]を[[特殊召喚]]した場合、[[相手]]も2体の[[ドラゴノイドトークン]]を[[特殊召喚]]する。~
なお[[特殊召喚]]する処理は別々に処理され、同時に[[特殊召喚]]する扱いではない。~

--[[自分]]が[[ドラゴノイドトークン]]を[[特殊召喚]]した後にこの[[カード]]が[[フィールド]]から離れた場合でも[[エンドフェイズ]]の処理は行われる。~

--何らかの理由により[[自分]][[フィールド]]に[[ドラゴノイドトークン]]が[[特殊召喚]]できなかった場合でも[[エンドフェイズ]]の処理は行われる。~

-「[[特殊召喚]]しなければならない」という[[テキスト]]を持つ初めての[[カード]]。~
//この[[特殊召喚]]が[[効果]]によるものとして扱うのか否かは裁定待ち。~
//公式Q&A見ても判断がつかないので個別に裁定を聞いた方が良いかと
//([[「プレイヤーは◯◯しなければならない」カード>プレイヤー#must]]のページも参照。)~
この[[特殊召喚]]が[[効果]]によるものとして扱うのか否かは不明だが、どちらであっても処理に関して差異が生じることはない。~
([[「プレイヤーは◯◯しなければならない」カード>プレイヤー#must]]のページも参照。)~

-原作・アニメにおいて―~
この[[カード]]は登場していないが、アニメ版における[[《死皇帝の陵墓》]]はこの[[カードの効果]]に近い。
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vsリボルバー」戦においてリボルバーが使用。~
先攻1[[ターン]]目に[[発動]]し、[[お互い]]の[[フィールド]]に[[ドラゴノイドトークン]]を2体ずつ[[特殊召喚]]した。~
これにより、[[《クラッキング・ドラゴン》]]を[[アドバンス召喚]]しつつ、Playmaker側に[[ドラゴノイドトークン]]が[[特殊召喚]]されるのを利用して[[《クラッキング・ドラゴン》]]の[[バーン]][[効果]]に繋げた。~
次のリボルバーの[[ターン]]に[[ドラゴノイドトークン]]を1体[[特殊召喚]]し、[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]の[[効果]][[発動]]の[[トリガー]]に繋げた。~

--アニメでは、[[自分]]が[[特殊召喚]]した数と同数の[[ドラゴノイドトークン]]を[[相手]]にも[[特殊召喚]]する[[効果]]だった。~

--アニメ版における[[《死皇帝の陵墓》]]はこの[[カードの効果]]に近い。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラゴノイドトークン]]

//―[[イラスト]]関連

//―《ドラゴノイド・ジェネレーター》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CIRCUIT BREAK]] CIBR-JP054 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドラゴノイド・ジェネレーター》,魔法,永続魔法);