*《ドル・ドラ/Twin-Headed Behemoth》 [#ac58cd91]
 効果モンスター(制限カード)
 星3/風属性/ドラゴン族/攻1500/守1200
 このカードがフィールド上で破壊され墓地に送られた場合、
 エンドフェイズにこのカードの攻撃力・守備力はそれぞれ
 1000ポイントになって特殊召喚される。
 この効果はデュエル中一度しか使用できない。

 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]で登場した[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 1度だけ[[墓地]]で[[発動]]する[[自己再生]]の[[誘発効果]]を持つ。~

 [[生け贄]]確保や一回限りの[[壁]]になり、[[レベル]]3なので[[ロック]]パーツ等を回避できる。~
 更には[[《仮面竜》]]で[[特殊召喚]]できる中では最高の[[攻撃力]]であり、使い道は多彩。~

 しかし、[[生け贄]]確保は[[《ダンディライオン》]]があり、[[壁]]としては[[《ゴブリン突撃部隊》]]や[[《機動砦のギア・ゴーレム》]]の方が使いやすい。~
 [[レベル]]3に注目しても[[《ジェリービーンズマン》]][[《ハウンド・ドラゴン》]]に[[攻撃力]]が劣り、同じ[[《ドラゴンフライ》]]に対応する[[《ハーピィ・レディ1》]]より基本[[攻撃力]]は劣る。~
 [[ドラゴン族]]としては[[《軍隊竜》]][[《エレメント・ドラゴン》]]よりは使いやすいが、[[《洞窟に潜む竜》]][[《ランサー・ドラゴニュート》]]よりも場持ちが悪い。~

 それでも[[ドラゴン族]]の中では比較的場持ちが良いため、[[《仮面竜》]]から[[特殊召喚]]する[[モンスター]]としては有力な候補となる。~
 [[墓地]]の[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を装備する事で[[攻撃力]]を上げる[[サイバー・ダーク]]を使うなら、[[デッキ]]に入れる価値がある。~
 かつてこの[[コンボ]]で最高の[[攻撃力]]を持つものであったが、[[攻撃力]]1500の[[《龍脈に棲む者》]]や[[攻撃力]]1700の[[《ハウンド・ドラゴン》]]が登場した。~
 しかし、場持ちや有用性から考えると[[サイバー・ダーク]]での採用は検討範囲内である。~
 [[効果]]を[[発動]]していないこのカードが[[サイバー・ダーク]]に装備された状態で[[破壊]]されて、[[墓地]]へ送られても[[効果]]を[[発動]]することが出来る。~
 また[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]と[[《生還の宝札》]]を絡める[[【ドラゴン族】]]ならば積極的に採用していこう。~

-[[効果]]には「[[デュエル]]中一度しか使用できない」という制約がある。~
そのため、この[[カード]]が2枚以上入っている場合に、既に[[効果]]を使用した方が[[デッキ]]に戻ると、[[効果]]を使用していないほうと区別が付かなくなってしまう。~
そんなことから[[制限カード]]に指定された[[モンスター]]である。~
ある意味、最も[[制限緩和]]される可能性の低い[[モンスター]]といえる。~
オンライン等、ゲームでなら問題無く処理できる可能性があるが、今の所ゲームでも[[制限カード]]のままである。~
収録ナンバーが違うものにすれば無理やりだが一応見分けがつくようにはできる。

-同時期に登場した[[《リバイバルスライム》]]と並び、最も古い[[自己再生]][[モンスター]]の1体である。

-[[英語名]]は「ツインヘデッドベヒーモス」。~
[[《百獣王 ベヒーモス》]]がキングで[[獣族]]、《ドル・ドラ》はさらに双頭で[[ドラゴン族]]。

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」における「海馬vsBIG5(大門)」戦において[[召喚]]される。~
[[ドラゴン族]]ということで、海馬の[[デッキ]]に投入されていたようである。~
[[《お注射天使リリー》]]によって[[破壊]]されたが復活し、後に[[《お注射天使リリー》]]を[[《スピリット・ドラゴン》]]との連携プレーで[[破壊]]することに成功している。~
しかし[[《サテライト・キャノン》]]によって葬られた。~
なお、この時「[[自己再生]]能力」は[[バトルフェイズ]]終了時に[[発動]]している。~
頭が一つ取れるという演出は無く、[[蘇生]]した際の姿は双頭のままだった。~
ちなみに何故かソリッドビジョンが通常モンスターの柄だった。~

-コナミのゲーム作品において―~
元はプレイステーション2専用ソフト「遊戯王 真デュエルモンスターズII 継承されし記憶」で登場したゲームオリジナルモンスター。~
同作品の攻略本では、「高山に住む竜の長老。力はかなり衰えているが、深い叡智を持ち、温厚な性格をしている。」と説明されている。~
-- 遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCEシリーズ、遊戯王デュエルモンスターズ World Championship 2008では~
[[タッグデュエル]]中に[[手札]]や[[デッキ]]に[[戻す]]カードを使うことで一人の[[デッキ]]に2枚の《ドル・ドラ》が入った状態にすることが出来る。~
それぞれの[[カード]]ごとで[[効果]]使用後かどうかを確認しているためか正しく処理される。~
ただし[[プレイヤー]]は[[手札]]に引いた《ドル・ドラ》を見ても[[蘇生]]するかどうかを判断できない。

**関連カード [#wa8718e5]
―ベヒーモス関連
-[[《百獣王 ベヒーモス》]]
-[[《グラヴィティ・ベヒモス》]]

―[[英語名]]がベヒーモス
-[[《溶岩大巨人》]]

―英語文にベヒーモス
-[[《サイクロプス》]]

**収録パック等 [#p01f93af]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP174
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-055
-[[Mythological Age −蘇りし魂−]] MA-14
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴンの力−]] SD1-JP004

**FAQ [#me580a98]
Q:[[魔法&罠カードゾーン]]にあるこの[[カード]]が[[破壊]]された場合、[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[発動]]します。