*《ドン・サウザンド/&ruby(まほう){魔法};C》 [#top]
 速攻魔法(積み込み順:初)
 (1):自分フィールド上に表側表示で存在する
 「ドン・サウザンド/モンスターA」が破壊された時に発動できる。
 手札・デッキから「ドン・サウザンド/モンスターB」1体を特殊召喚する。

 ―ヌメロン・カオス・リチューアルを発動!―
//ソース:http://i.imgur.com/Sc3mHe7.jpg

 [[ボス専用カード>ボスデュエル]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[ボス専用カード>ボスデュエル#card]]で登場した[[速攻魔法]]。~

 [[破壊された]]時に[[発動]]可能だが、[[速攻魔法]]なので[[ダメージステップ]]では[[発動]]できない。~

-原作・アニメにおいて―~
[[フレイバー・テキスト]]にある《ヌメロン・カオス・リチューアル》は、アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬&ナッシュvsドン・サウザンド」戦でドン・サウザンドが使用した[[魔法カード]]。~
[[墓地]]の[[《ヌメロン・ネットワーク》>《ドン・サウザンド/魔法A》]]1枚と4枚の[[No.]]の合計5枚を[[レベル]]12の[[エクシーズ素材]]として、[[《CNo.1000 夢幻虚しんヌメロニアス》>《ドン・サウザンド/モンスターB》]]を[[エクシーズ召喚]]した。~
[[《ヌメロン・カオス・リチューアル》]]を参照。~

--アニメでは[[通常魔法]]だった。~

--作中で《ヌメロン・カオス・リチューアル》の[[テキスト]]が詳しく描写されることは無かったため、[[効果]]の詳細は不明。

--ドン・サウザンドは[[発動]]時に「我の[[墓地]]の[[《ヌメロン・ネットワーク》>《ドン・サウザンド/魔法A》]]と[[No.]]の4体」と発言しており、それら5枚が[[墓地]]から呼び出されたかのような描写がなされている。~
しかし、[[No.2>No.2トークン]]・[[No.3>No.3トークン]]・[[No.4>No.4トークン]]の3体は前の[[ターン]]に[[《CNo.1ゲート・オブ・カオス・ヌメロン−シニューニャ》>《ドン・サウザンド/モンスターA》]]の[[効果]]で[[除外]]されたはずである。~
//No1はCNo1のX素材となって墓地へ送られているから除外されていない
//ただ、作中では《ヌメロン・カオス・リチューアル》の[[テキスト]]が描写されていない為、演出や台詞のミスなのか、はたまた《ヌメロン・カオス・リチューアル》に[[除外]]された[[カード]]を[[墓地]]へ[[戻す]][[効果]]があったのかは判別できない。~

//ただし[[テキスト]]が描写されていないので、[[除外]]された[[カード]]を[[墓地]]へ戻すような[[効果]]があった可能性はある。~
//なぜにCO?別に断定してるわけでもないし展開に矛盾があるわけでもない
//描写の矛盾をつくだけでいい。憶測を挟む必要はない。
//矛盾じゃないかも知れないって話やん
//単なるシナリオミスかもしれないって話やん
//だからシナリオミスなのかテキスト通りの効果なのか断定はできないって意味の文章でしょ。これが無いとシナリオミス決定という意味にとれてしまう
//確たる根拠がない以上、テキストに追加事項があったかもしれない、は憶測。それに、その追加があったなら、説明してない以上やはりシナリオミス
//「シナリオミスなのだろう。だから憶測は記述しない」というのはおかしい。「シナリオミスなのか本来の効果通りの処理なのかわからない」というのが事実
//違う。一切言及されていない、が事実。テキストの内容まで考えている時点で、根拠のない憶測
//デュエル中のプレイングミスに関する議論での決定事項   デュエル構成上のミスなので、作中から直接読み取れない仮定や仮説は記述しない。
//シナリオミスなのだろうプレイングミスなのだろうってしてる君らの憶測も似たような根拠だよ、テキストわかんないんだもん。ともかく、この文章で問題なかろ
//わかんないから書いちゃいけないんだよ。こちらはシナリオミスとは記述せず、そういう描写があった。と事実だけ残してる
//↑3プレイングミスとは全く関係ないぞ。今回のは描写との矛盾点に関する問題で会ってプレイングミスは全くない
//これじゃシナリオミスであるって記述になってるじゃんって話じゃないか
//というか「憶測は書かない」と言っておきながら「除外されたはずである」という文章は残すってそっちの方が矛盾してるぞ
//除外ゾーンにあるはずのカードが墓地から出てきたような演出だったのは事実。それがテキストのミスかシナリオのほうかの言及は、未公開情報からの、憶測
//こうなると考えの違いだな。俺は「その理由は説明されていないのでわからない」というところまで事実だと捉えている。実際わからないわけだし
//分からないなら書くべきではない。これが私の考え。とりあえずその点は理解していただけるとありがたい。これ以上は平行線のままになるから、こちらはこれでやめておく。
//分からないからこそその事を記述すべきというのが自分の考えだ。ただ君の考えにも一理あるとは思う。平行線になるというのは同意だし、こちらもこれでやめておこう。時間取らせてごめん
//処理があったかもしれないまでいったら何でもかけるしミスしてることだけでいいと思う。
//いやミスしてるかもわかんないんだよテキストわかってないんだから。「テキストわかってない」ってのは事実なんだよ
//除外から戻す効果を宣言してない以上「効果があったかもしれない」はちょっと無理がある。、
//んじゃ「除外から戻す効果を宣言していない」って言うミスがあったかも知れんな。ってなるのよ
//そういう下らない憶測でキリがないから、不確定なことは書くべきじゃないんだけどな。そろそろ議論板案件かな。
//書く必要が皆無なんだよなあ。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ドン・サウザンド/モンスターA》]]
-[[《ドン・サウザンド/モンスターB》]]

-[[《蛇神降臨》]]

-[[《ヌメロン・カオス・リチューアル》]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ボス専用カード>ボスデュエル]] BD-JP014