《ナイト・ドラゴリッチ》

効果モンスター
星4/闇属性/幻竜族/攻1700/守   0
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから
特殊召喚されている攻撃表示モンスターは守備表示になる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
幻竜族以外のデッキ・エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターの守備力は、
その元々の守備力分ダウンする。

 NEXT CHALLENGERSで登場した闇属性幻竜族下級モンスター
 幻竜族以外のデッキエクストラデッキから特殊召喚されている攻撃表示モンスター守備表示になり、それらのモンスター守備力元々の守備力分ダウンする2つの永続効果を持つ。

 「デッキエクストラデッキから特殊召喚されたモンスター守備表示にし、その守備力を0にする」事ができるため、特に高い攻撃力や強力な耐性を備える融合シンクロエクシーズモンスターに絶大な拘束力を発揮する。
 どちらも永続効果なのでカードチェーンして発動することができず、強力な誘発即時効果を持つ《シューティング・クェーサー・ドラゴン》でさえ妨害を許さずにこのカード1枚で葬る事が可能。
 守備力をアップさせるカードはほとんど使用されないため、これらとの純粋な戦闘ではまず負けることは無いだろう。

 しかし、モンスター効果には干渉できないため、除去効果持ちのモンスターにはあっさり除去されてしまいやすい。
 また、効果を受けるのはあくまでもデッキエクストラデッキから特殊召喚された幻竜族以外のモンスターであり、通常召喚蘇生帰還したモンスターなどに対しては無力である。
 また、リクルーター相手だと戦闘ダメージが与えられず、ジリ貧になりやすい。
 この点は《H・C 強襲のハルベルト》と相性がよく、貫通効果ライフを削りつつ、メインフェイズ2にエクシーズ召喚に繋げることもできる。

 自身の攻撃力も1700と、下級アタッカーとしてはやや低めの数値であるため、あまり過信して維持せずに使い切り効果として運用したいところ。
 守備力0のおかげで、《悪夢再び》《カメンレオン》に対応しているのも利点なので、墓地へ行った後も再利用やコストとして利用するのがベストだろう。

 汎用性の高いシンクロモンスターである《邪竜星−ガイザー》リクルートする候補としても優秀であり、《邪竜星−ガイザー》を使用するデッキピン挿しする事も考えられる。
 《邪竜星−ガイザー》除去したモンスター守備表示にできれば、返しのターンで反撃に繋げられる。
 単体で見ても《ヴェルズ・オピオン》《M・HERO ダーク・ロウ》等強力な封殺効果を持つモンスターを一方的に殴り倒せるので、その手のモンスターに弱いデッキならばサイドデッキに投入してもいいだろう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:自分セット状態の《ナイト・ドラゴリッチ》に、相手幻竜族以外のデッキエクストラデッキから特殊召喚されたモンスター攻撃しました。
 この時、ダメージステップで《ナイト・ドラゴリッチ》は表側表示になった時の処理・戦闘はどうなりますか?
A:ダメージ計算前表側表示になった《ナイト・ドラゴリッチ》の(1)の効果が、攻撃モンスターにも適用されます。
 したがって、攻撃モンスター守備表示になった場合、《ナイト・ドラゴリッチ》とのダメージ計算は行わずに戦闘は終了します。(14/08/06)