《ナチュル・エクストリオ/Naturia Exterio》

融合・効果モンスター
星10/地属性/獣族/攻2800/守2400
「ナチュル・ビースト」+「ナチュル・パルキオン」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分の墓地に存在するカード1枚をゲームから除外し、
自分のデッキの上からカード1枚を墓地へ送る事で、
魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

 DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−で登場した地属性獣族融合モンスター
 融合素材2体のコスト効果を足した誘発即時効果を持つ。

 ハンド・アドバンテージ関係なしに相手魔法・罠カード無効にでき、自身の攻撃力も含め制圧力はかなり高い。
 コスト墓地カード除外デッキカード墓地へ送る
 常に墓地コストを補充していくので、「デッキカードを1枚除外する」感覚で使える。

 融合素材が共にシンクロモンスターであるため、重い
 《ミラクルシンクロフュージョン》による墓地融合も、何らかの方法で2体のシンクロモンスター墓地に落とす必要があるため容易とは言えない。
 融合召喚以外の特殊召喚には制約がないため、《融合呪印生物−地》起動効果特殊召喚するのが一番簡単であろうか。
 《幻想召喚師》特殊召喚しても良いが、自壊してしまうため維持するにはなんらかの工夫が必要となるだろう。

 また、苦労して出してもモンスター効果無効にできず、攻撃力も2800とやや不安が残るため、《天罰》《神の警告》等でモンスターから守る事が必要になるだろう。

 より手軽に出せて同等の働きをする《ナチュル・バンブーシュート》の登場で、【ナチュル】で採用する価値はさらに下がった。
 あちらは発動自体をさせないため、カウンター罠《超融合》等も実質的に止められ、それらで除去される心配もない。
 一方こちらはステータスの高さや、蘇生させても効果が有効である点で勝る。
 どちらもそのカードを使用する事を意図したデッキ構築が必要であり、出し方も全く違うため一概に片方が劣っているとは言えないだろう。

 フィールド上の《ナチュル・ビースト》《ナチュル・パルキオン》融合させてこのカードを出すのはとても無駄が多い。
 2体を並べる事ができればそれだけで制圧力は充分であり、攻撃力の合計は2体のままの方が高いためである。
 除去された場合を考えても、融合させないままであれば片方が残る可能性があるのでリスクが高まると言える。
 ステータスは元の2体より高くなるため戦闘破壊はされ辛くなるが、《融合》の分のディスアドバンテージを考えるとやはり無駄が多く、戦闘補助カード除去カードでその2体を守った方が良い。
 融合に使用するカード《ミラクルシンクロフュージョン》なら破壊された後で融合すれば良い。

 逆に《融合呪印生物−地》起動効果や、《ミラクルシンクロフュージョン》による墓地融合が狙えるのであれば積極的に狙っていきたい。
 現在の環境は罠カードの採用が多く、更に攻撃力も低めの《ナチュル・ビースト》は簡単に除去されやすいからである。
 《ナチュル・パルキオン》魔法カードによる除去の不安もあるが、それ以前に積極的に墓地カードを落とさないと、墓地カードが尽きてしまい効果発動できない場合が出てくるのである。

 このカードを使用するデッキは必然的に《地天の騎士ガイアドレイク》も召喚しやすいデッキとなる。
 《ミラクルシンクロフュージョン》《融合呪印生物−地》《幻想召喚師》といずれも《地天の騎士ガイアドレイク》召喚の手段と共通し、《ナチュル・パルキオン》《大地の騎士ガイアナイト》レベルも同じであるためである。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:誘発即時効果です。(10/01/22)

Q:除外墓地送りはコストですか?
A:コストです。(10/01/22)

Q:ダメージステップ中に発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/01/22)

Q:同一チェーン上で複数回効果発動可能ですか?
A:発動可能です。(10/01/22)

Q:既に表側表示で存在する永続魔法永続罠などの効果の発動無効にする事はできますか?
Q:いいえ、できません。(10/01/22)

Q:効果解決時にこのカード表側表示で存在しない場合、魔法・罠カード発動無効にする効果は適用されますか?
A:いいえ、効果解決時にこのカードがフィールド上に表側表示で存在しない場合、魔法・罠の発動無効にする効果適用されません。(10/01/22)

Q:自分墓地カードが存在しない場合は発動できますか?
  (先にデッキカード墓地へを送り、そのカード除外して発動できますか?)
A:いいえ、先に墓地カード除外してから、デッキカード墓地へ送らなければいけませんので、発動する事はできません。(10/02/02)