*《ニトロ・ウォリアー/Nitro Warrior》 [#ed115c8e]
 シンクロ・効果モンスター
 星7/炎属性/戦士族/攻2800/守1800
 「ニトロ・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分のターンに自分が魔法カードを発動した場合、
 このカードの攻撃力はそのターンのダメージ計算時のみ1度だけ
 1000ポイントアップする。
 また、このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した
 ダメージ計算後に発動できる。
 相手フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター1体を選択して攻撃表示にし、
 そのモンスターにもう1度だけ続けて攻撃できる。

 [[THE DUELIST GENESIS]]で登場した[[炎属性]]・[[戦士族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 自身の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]と、[[対象を取って>対象をとる(指定する)効果]][[連続攻撃]]する[[任意発動]]の[[誘発効果]]を持つ。

 1つ目の[[効果]]は、[[攻撃力]]を大幅に上げることで[[戦闘]]面で大きく有利になる。~
 [[元々の攻撃力]]が2800と高い上に[[効果]]によって3800となれば、力負けする[[モンスター]]は非常に限られてくる。~

 2つ目の[[効果]]は、[[戦闘破壊]]によって[[条件>発動条件]]付きの[[連続攻撃]]が可能になる[[効果]]。~
 [[条件>発動条件]]付きではあるが、[[攻撃力]]2800という数値で[[連続攻撃]]できるのは強力。~
 この[[攻撃力]]であれば[[戦闘]]で[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]することも難しくないため、[[戦闘破壊]]という[[発動条件]]自体はさほど苦労せずに満たすことができる。~
 これに加え[[表側守備表示]][[モンスター]]が必要という[[条件>発動条件]]があるものの、もし[[発動]]できれば、[[表示形式]]変更[[効果]]によって大きな[[戦闘ダメージ]]を望める。~
 [[表側守備表示]]で存在する[[モンスター]]は[[攻撃力]]が低い事が多く、[[トークン]]はまさに狙い目となる。~

 ただし、この[[効果]]などで[[連続攻撃]]を行う場合も、[[攻撃力]]上昇[[効果]]が使用できるのは最初の1度だけである。~
 また、[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]は[[直接攻撃]]でも使用することができる。~

 いずれの[[効果]]も[[戦闘]]では大きな働きが見込まれるが、逆に[[攻撃]]を確実に通せなければ真価を発揮できない。~
 自身の[[効果]]による[[攻撃力]]増強には[[魔法カード]]を[[発動]]する必要があるため、[[《大嵐》]]などを絡めれば高い威力を発揮するだろう。

-[[《クイック・シンクロン》]]の登場によりこの[[カード]]の[[シンクロ召喚]]が容易になった。~
[[《クイック・シンクロン》]]の[[特殊召喚]][[効果]]の[[コスト]]に[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を使用しそのまま[[蘇生]]すれば[[手札]]2枚から[[通常召喚]]の権利を残したままいきなり[[フィールド]]に出すことが可能になる。~
また[[《シンクロン・エクスプローラー》]]の[[召喚時>召喚に成功した]][[効果]]によって[[《クイック・シンクロン》]]を[[蘇生]]させることでも容易に[[特殊召喚]]可能。~
これによって、ネックであった、低[[ステータス]]かつ[[シンクロ召喚]]補助[[効果]]も持たない[[《ニトロ・シンクロン》]]を無理に採用する必要がなくなった。

--むしろ[[《ニトロ・シンクロン》]]の代用としてではなく、[[《クイック・シンクロン》]]そのものの[[レベル]]7選択肢の1つとして採用されることが多くなった。~
その場合、[[攻撃表示]][[モンスター]]への[[戦闘]]面に強く、更に[[裏側表示]]にも対応する[[《ジャンク・バーサーカー》]]が存在する。~
対して、こちらは[[守備表示]][[モンスター]]複数に対して強い。

-自身の[[効果]]による[[攻撃力]]上昇は[[永続効果]]。~
[[ダメージ計算]]時までに[[魔法カード]]が[[発動]]されていた場合、[[ダメージ計算]]時に[[チェーンブロック]]を作ることなく上昇する。~
[[攻撃力]]が上昇するのは「[[魔法カード]][[発動]]後の最初の[[戦闘]]」である。~
[[効果]]による2度目の[[攻撃]]で[[攻撃力]]を上げたい場合は、1度目の[[戦闘]]で[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]した後に[[速攻魔法]]を使う必要がある。~
//[[ダメージ計算]]に[[永続効果]]として[[適用]]されるものであるため、[[攻撃力]]1000未満の弱小[[光属性]][[モンスター]]に[[攻撃]]しても[[《オネスト》]]で返されることはない。~
//また、[[チェーンブロック]]を組まないため、[[ダメージステップ]]に[[《収縮》]]などを[[発動]]すれば、その瞬間に[[攻撃力]]が上昇する。~
//[[攻撃力]]が上昇するのは「[[魔法カード]][[発動]]後、必ず1回目」だが、[[魔法カード]]を使わずに1度[[攻撃]]し、次の[[ダメージ計算]]までに[[速攻魔法]]を使うことで、2回目以降に上昇させることも可能となる。~
//[[相手]][[モンスター]]2体がどちらも[[守備表示]]の場合、この使い方で2回目の攻撃時の[[戦闘ダメージ]]を増やせる。
//手間がかかるばかりなので実践的とは言いにくいが、通れば大きな[[戦闘ダメージ]]を叩きだせるため、チャンスがあれば狙ってみるのも面白いだろう。~

-[[連続攻撃]]能力は、[[任意発動]]の[[誘発効果]]。~
[[攻撃表示]]にしたい[[モンスター]]を[[対象に取る>対象をとる(指定する)効果]]。~
//[[チェーンブロック]]を作るため、[[《門前払い》]]等とは[[同時に複数のカードが発動した場合]]に従い処理する。~
//↑門前払いの例を出す必要はないでしょう
例え[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘]]で[[破壊]]しても、[[相手]]の場に[[表側守備表示]]の[[モンスター]]が存在しなければ[[連続攻撃]]を行えない。~
この[[効果]]を活かしたいなら、[[攻撃]]を行う順番には注意が必要となる。

-[[攻撃力]]を上昇させる[[効果]]には1度という回数制限があるが、かつての[[テキスト]]には[[連続攻撃]]に関する回数制限が表記されていなかった。~
[[《破滅の女神ルイン》]]などと異なり「1度だけ」とは書かれていなかったが、「[[連続攻撃]]は通常の[[攻撃]]と[[効果]]による[[攻撃]]で2回まで」というのが公式裁定である(08/04/19)。~
再録後の[[テキスト]]では「もう1度だけ」と明記されている。

-上記のとおり、[[テキスト]]には回数制限が載っていなかったため、[[《おジャマトリオ》]]との[[1ターンキル]]疑惑があった。~
他の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]したあとに[[発動]]して[[攻撃]]すれば、2800×3+300×3=9300の[[ダメージ]]を与えられるというものである。~
しかし、最大2回までという公式回答によりこれは不可能となった。~
ただし、最初に[[攻撃]]する1体目の[[おジャマトークン]]を[[攻撃表示]]にすれば、一歩及ばないものの2800×2+300×2=6200という高い[[ダメージ]]は期待できる。~
これを[[《エネミーコントローラー》]]等で行えば、それ自体が[[魔法カード]]であるため、[[攻撃力]]の上昇により[[ダメージ]]は7200になり、ほとんどの場合でゲームエンドに持ち込むことができる。

--[[1ターンキル]]が狙えないからこそ、[[《おジャマトリオ》]]以外にも[[《ギブ&テイク》]]や[[《ミス・リバイブ》]]を投入した専用[[デッキ]]を組んでみても面白いだろう。

-[[戦闘ダメージ]]を大きくしたくとも、[[《最終突撃命令》]]では[[連続攻撃]]ができなくなるため、他の[[連続攻撃]][[モンスター]]+[[《最終突撃命令》]]多数採用[[デッキ]]とは相性が良くないので注意。

-[[魔法カード]]の色との関連は定かではないが、ニトロ化合物の還元に使われる塩化ニッケルの色は[[緑色>魔法カード]]である。

-[[シンクロ素材]]の[[《ニトロ・シンクロン》]]とは似ても似つかない。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]や[[《ターボ・ウォリアー》]]と見比べてもかなり異質なデザインで、どちらかというと[[悪魔>悪魔族]]のようなルックスである。

-海外版初出(DT01-EN086)では何故か[[属性]]が[[風>風属性]]になっていた。
//ttp://cgi.ebay.com/Yu-Gi-OH-HYDRO-GENEX-DT01-EN088-ULTRA-RARE-MINT-NEW_W0QQitemZ260547558059QQcmdZViewItemQQptZLH_DefaultDomain_0?hash=item3ca9d83aab

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sにおいて遊星が使用する[[シンクロモンスター]]。~
「遊星vs牛尾」(2戦目)において初登場。~
[[《ニトロ・シンクロン》]]と[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
[[効果]]により[[攻撃力]]を[[強化]]させ[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]を[[戦闘破壊]]し、更に《ゲート・ブロッカー》を[[効果]]により[[攻撃表示]]にして[[連続攻撃]]を行い[[フィニッシャー]]となった。~
その後も様々な[[デュエル]]で[[シンクロ召喚]]され、[[連続攻撃]]を行いほぼ毎回[[フィニッシャー]]となっている。~
「vsディック」戦では[[守備表示]]で[[自己再生]]した[[《氷結のフィッツジェラルド》]]に[[連続攻撃]]を行ったが、OCGでは''[[ダメージ計算]]後''に対象を取らなければならないため再現不可能である。~
「遊星vsマルコムの手下3人」戦では[[《ジャンク・アタック》]]、[[《アームズ・エイド》]]等と併用して、[[1ターン3キル>1ターンキル]]を達成した。~
//「遊星&鬼柳vsロットン」戦において《ロングバレル・オーガ》の[[効果]]の[[対象]]を[[罠カード]]《スキル・ツイスト》で[[《インフェルニティ・ビースト》]]からこのカードに変更したことにより、《ロングバレル・オーガ》の[[モンスター効果]]で初めて[[破壊]]された。~
//「遊星vsジャック」(4戦目)では[[《クイック・シンクロン》]]と《トライアングル・ウォリアー》を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]され、[[連続攻撃]]による[[1ターンキル]]を狙ったが、[[罠カード]]《ブレイク・チューン》で防がれてしまい、最終的に[[《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》]] の[[効果]]によって[[破壊]]された。~
[[《クイック・シンクロン》]]登場後は、[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[コスト]]に[[《クイック・シンクロン》]]を[[特殊召喚]]し、[[墓地]]の[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]し[[シンクロ召喚]]する事が多い。~
[[攻撃]]名は「ダイナマイト・ナックル」、[[表示形式]]変更[[効果]]名が「ダイナマイト・インパクト」。~
「ダイナマイト・インパクト」の演出は何種類かあり、胸からビームを出すこともあった。

--[[シンクロ召喚]]の際の台詞は「集いし思いがここに新たな力となる。光さす道となれ![[シンクロ召喚]]!燃え上がれ、《ニトロ・ウォリアー》!」

--何度か登場しているが、[[破壊]]されたのは三回のみでありそのすべてが[[効果]][[破壊]]である。~
[[破壊]]されたのが[[戦闘破壊]]だけであった[[《スターダスト・ドラゴン》]]とは逆の立場にあり、この[[カード]]の[[戦闘]]での強さを物語っているともいえる。

--牛尾戦では「&ruby(スピードスペル){Sp};−」と名のついた[[魔法カード]]で[[攻撃力]]が上昇するようだったが、OCGに合わせてか、ムクロ戦の時、遊星は「[[魔法カード]]を[[発動]]した時〜」と説明していた。

--なお、初期では[[召喚]]前に[[魔法カード]]が[[発動]]された場合でも[[攻撃力]]が上昇する仕様だったようであり、「vs牛尾」(2戦目)では遊星が《&ruby(スピードスペル){Sp};−ダッシュ・ピルファー》を使用した後に[[シンクロ召喚]]され、[[攻撃力]]上昇[[効果]]が[[発動]]した。

--Z-ONEが未来の世界で見ていた遊星のデータでは、主な使用[[カード]]として挙げられている。~
挙げられているウォリアー系統の[[シンクロモンスター]]は[[《ジャンク・ウォリアー》]]とこの[[カード]]だけであった。

--漫画5D'sにおいて遊星が使用した[[通常魔法]]《漲る宝札》と[[永続罠]]《&ruby(グラップル・チェーン){決闘鉄鎖};》の[[イラスト]]に描かれている。~
また、遊星とクロウが使用した[[罠カード]]《シンクロ・ミラージュ・アタック》には[[《BF−アーマード・ウィング》]]と共に描かれている。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではEXステージの遊星が使用。~
[[《クイック・シンクロン》]]と[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]から素早く[[シンクロ召喚]]されることが多い。~
ポリゴンは常に蒸気を吹き出しており、[[攻撃]]時はオレンジと緑の蒸気を吹く。~
この[[カード]]と[[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《ニトロ・シンクロン》]]・[[《ターボ・シンクロン》]]と同時にスキャンすると「バリアブル・シンクロン」を使用できる。

**関連カード [#k16e49dc]
-[[ニトロ]]

-[[《アルカナフォースI−THE MAGICIAN》]]

-[[《タイラント・ドラゴン》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#y1ee7111]
-[[【ニトロ】]]

**収録パック等 [#gdcda200]
-[[THE DUELIST GENESIS]] TDGS-JP039 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[DUEL TERMINAL −ワームの侵攻!!−]] DT02-JP036  &size(10){[[Super]]};
-[[デュエリストパック−遊星編−]] DP08-JP013 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP014

**FAQ [#b9566419]
Q:もう一度[[攻撃]]できる[[効果]]の[[発動]]タイミングはいつですか?~
  また、[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]が確定した[[ダメージ計算]]後に、[[表側守備表示]]の[[モンスター]]を[[対象に取り>対象をとる(指定する)効果]]、[[発動]]します。(10/11/17)

Q:[[魔法カード]]を[[発動]]した[[ターン]]、この[[カード]]の[[攻撃力]]を上げる[[効果]]の使用タイミングはいつですか?~
A:[[ダメージ計算]]時に、[[永続効果]]によって[[チェーンブロック]]を作ることなく[[攻撃力]]を上昇します。(08/04/19)

Q:[[魔法カード]]を[[発動]]した[[ターン]]の1回目の[[攻撃]]で必ず[[攻撃力]]を上げなければならないのですか?~
A:はい、必ず1回目に上昇します。(08/04/19)

Q:[[魔法カード]]を[[発動]]していない状態で[[攻撃]]を行い、[[効果]]による[[2回目の攻撃>連続攻撃]]の[[ダメージ計算]]までに[[速攻魔法]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]は上昇しますか?~
A:はい、その場合でも[[魔法カード]]の[[発動]]後1回目の[[攻撃]]となるため、[[攻撃力]]は上昇します。(08/04/19)

Q:この[[カードの効果]]による[[連続攻撃]]は、1[[ターン]]内に2回以上使用することはできますか?~
A:通常の[[攻撃]]と[[カードの効果]]による[[攻撃]]は1回のみで最大2回の[[攻撃]]になります。(08/04/19)

Q:[[魔法カード]]を[[発動]]した後でこの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]しました。[[攻撃力]]アップは発生しますか?~
A:いいえ、発生しません。~
  [[攻撃力]]アップには「この[[モンスター]]が[[表側表示]]で存在する状態にて」[[魔法カード]]が[[発動]]される必要があります。(08/05/23)

Q:[[相手]][[フィールド]]上の《ニトロ・ウォリアー》に対して[[《洗脳−ブレインコントロール》]]を[[発動]]し、[[コントロール]]を得ました。[[攻撃力]]アップは発生しますか?~
A:いいえ、発生しません。~
  [[攻撃力]]アップには、「[[魔法カード]]の[[発動]]時」に、「この[[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在」していなければなりません。(08/10/07)

Q:この[[カードの効果]]による[[連続攻撃]]を行う時、何らかの手段で[[効果]]の対象に選択した[[モンスター]]が[[フィールド]]上から離れた場合、《ニトロ・ウォリアー》は[[攻撃対象]]を変更することができますか?~
A:いいえ、できません。(09/09/30)

Q:この[[カードの効果]]による[[連続攻撃]]の[[対象]]に、「[[攻撃対象]]に選択できない」または「[[攻撃対象]]にする事はできない」[[モンスター]]を選択することができますか?~
A:はい、可能です。その場合は[[表示形式]]を変更する処理のみを行い、[[連続攻撃]]は行えません。(10/06/30)

Q:この[[カードの効果]]による[[連続攻撃]]の効果で[[《魂を削る死霊》]]を選んだ場合どうなりますか?~
A:[[《魂を削る死霊》]]は[[破壊]]されます。なお、他の[[モンスター]]や[[プレイヤー]]に[[連続攻撃]]を行うことはできません。(10/05/09)

Q:この[[カードの効果]]による[[連続攻撃]]の[[効果]]で、[[対象]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]に変えたところ、[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]などで[[守備表示]]になりました。そのまま、[[対象]][[モンスター]]に[[攻撃]]できますか?~
A:はい、[[攻撃]]できます。(10/06/30)

Q:[[《ダブルアタック》]]の[[効果]]で2回目の[[攻撃]]を行ったときに、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]しました。~
 この時、[[守備表示]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]に変更し、もう一度だけ[[攻撃]]できる[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]することはできません。(11/09/15)

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をできる[[誘発効果]]を持つ。~//(お待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~