*《ニュート/Slate Warrior》 [#top]
 リバース・効果モンスター
 星4/風属性/悪魔族/攻1900/守 400
 (1):このカードがリバースした場合に発動する。
 このカードの攻撃力・守備力は500アップする。
 (2):このカードがモンスターとの戦闘で破壊された場合に発動する。
 そのモンスターの攻撃力・守備力を500ダウンする。

 [[遊戯王真デュエルモンスターズII  継承されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM2]]で登場した[[風属性]]・[[悪魔族]]の[[下級]][[リバースモンスター]]。~
 [[自己強化]]する[[誘発効果]]と、自身を[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を[[弱体化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]を[[発動]]できれば[[攻撃力]]2400となるが、この[[守備力]]の低さでは伏せた次の[[ターン]]に[[戦闘破壊]]されてしまう可能性が高い。~
 そのため、[[相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[《月の書》]]を[[発動]]し、返しの[[ターン]]に[[反転召喚]]するなどの工夫を考えたい。~
 [[《ガムシャラ》]]を活用する事も可能だが、あまり安定はしない。~
 [[《最終突撃命令》]]ならば[[《ジャイアント・オーク》]]等とも共有できるが、[[自己強化]]のタイミングから1900未満の[[攻撃]]でなければ生存できない。~
 後半の[[弱体化]][[効果]]は[[《マクロコスモス》]]等に阻害されない点が評価できるが、[[自己強化]][[効果]]とはまとまりのない印象を受ける。~

 大半の[[風属性]]は[[鳥獣族]]と[[ドラゴン族]]に、[[悪魔族]]は[[闇属性]]に属する。~
 それらを使った[[デッキ]]では、[[《ゴッドバードアタック》]]や[[《闇の誘惑》]]の[[発動]]をこの[[カード]]が阻害しかねず、同じ[[攻撃力]]の[[《ハーピィ・クィーン》]]や[[《デーモン・ソルジャー》]]よりも扱いづらい。~
 同[[属性]]・[[種族]]には[[《コアキメイル・デビル》]]・[[《ディスクライダー》]]・[[《クリエイト・リゾネーター》]]・[[《弦魔人ムズムズリズム》]]といった面々が揃うが、共用するのは難しい。~

 一応、[[《カオス・インフィニティ》]]を利用して[[自己強化]]を即座に[[発動]]させ、[[メインフェイズ]]2で[[エクシーズ召喚]]を行うという戦術がとれなくもない。~
 [[《機皇兵スキエル・アイン》]]を[[特殊召喚]]すれば[[《電光千鳥》]]が狙え、[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]ならば[[《ダーク・シムルグ》]]の[[墓地コスト]]を稼げる。

//-やや紛らわしい[[テキスト]]だが、別々の[[リバース効果]]と[[誘発効果]]を持つ。~
-2つの[[効果]]はいずれも[[強制効果]]であり、[[裏側守備表示]]で出して[[戦闘破壊]]された場合、2つの[[効果]]は別々に[[チェーンブロック]]を作って[[発動]]する。~
よって、[[《光と闇の竜》]]の[[無効]]化を2回分消費できる。~

--[[裏側守備表示]]のこの[[カード]]が[[攻撃]]された場合、[[守備力]]900ではなく[[守備力]]400で[[ダメージ計算]]を行う。~
[[《人喰い虫》]]の処理などを思い出してもらえば分かるように、(1)の[[効果]]の[[発動]]は[[ダメージ計算]]より後である。~

-[[《シャドール・ビースト》]]が登場するまでの12年半にわたり、最も[[攻撃力]]の高い[[リバース効果モンスター]]はこの[[カード]]だった。~

-登場した当初は1900[[アタッカー]]の全盛期であり、それに加え2つの[[メリット]][[効果]]を持つこの[[カード]]は瞬時に[[環境]]のトップ[[アタッカー]]となった。~
大会上位にはこの[[カード]]を3枚フル投入している者が多かったが、ランダム封入の[[ゲーム付属カード]]という都合上、市場価格は大高騰した。~
[[02/05/01>禁止・制限カード/2002年5月1日]]に[[制限カード]]となったが、1年後の[[03/04/10>禁止・制限カード/2003年4月10日]]で[[制限解除]]される。~
しかし、直後の[[混沌を制す者]]で[[《怒れる類人猿》]]と[[カオス]]が登場。~
[[《怒れる類人猿》]]に[[攻撃力]]で負け、[[カオス]]の[[除外]][[コスト]]にならないこの[[カード]]は[[環境]]から消えていった。~

--変わったところでは、[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]する[[効果]]に着目され[[【鎖ビート】]]に投入された。~

-[[ゲーム付属カード]]かつ長らく[[絶版]]だった事もあり、非常に入手しにくかった。~
長い期間を経て、[[ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−]]と[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]で再録されている。~
ただし、初版の[[シークレットレア>Secret]]版は相変わらず高額で取引されており、流通量の少ない[[ウルトラレア>Ultra]]版には更にプレミアが付いている。~

-どれもこの[[カード]]のモチーフと断言できるほどではないが、クトゥルフ神話のいくつかの要素との共通項が存在する。~
[[イラスト]]の面では、蒼白の仮面に黄の衣をまとう「黄衣の王」との類似が見られる。~
クトゥルフ神話における「黄衣の王」は、[[風の属性>風属性]]を持つ[[旧支配者>古神]]「ハスター」の化身とされている。~
また、初出の真DM2では、この[[カード]]は[[旧神族>旧神]]に属しており、「[[ニャルラトホテプ>《外神ナイアルラ》]]」を連想させる台詞もある。~
上記を踏まえると、クトゥルフ神話から幾つかのイメージを集め、混ぜ合わせてデザインされたのかもしれない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」の「海馬vs乃亜」戦において海馬が使用。~
《聖神アレス》を[[戦闘破壊]]したが、[[魔法カード]]《大洪水》によって[[破壊]]された。~
「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦においてデュエルコンピューターが使用。~
[[《ドラゴンの秘宝》]]により[[強化]]された[[《サファイアドラゴン》]]に[[自爆特攻]]することで[[攻撃力]]を下げ、[[《怒れる類人猿》]]による[[戦闘破壊]]に繋げた。~
[[攻撃]]名は「グラビトン・パンチ」。~
ゲーム作品等とは異なり、杖を使わずパンチで[[攻撃]]する。~

--アニメ5D'sの「遊星&ジャック&クロウvsレクス・ゴドウィン」戦においてジャックが使用した[[罠カード]]《ハーフ・ストレート》の[[イラスト]]に描かれている。~

-コナミのゲーム作品において―~
ゲーム作品では、この[[カード]]が付属していた[[真DM2>ゲーム付属カード#pd6a3bf6]]が初出となる。~
真DM2では「旧神族」という特殊な[[種族]]に分類される[[モンスター]]であり、「バトルで破壊されると周囲1マスをウィルス地形に変更する」という旧神族共通の[[効果]]の他、「[[表に返った>リバースした]]とき自軍の旧神族を500ポイント[[強化]]する」という[[効果]]を持っていた。~
このゲームでは全ての[[カード]]は一旦[[裏側表示]]で場に出る上、[[リバース効果]]が[[ダメージ計算前]]に[[発動]]するため、実質[[攻撃力]]2400の極めて強力な[[モンスター]]だった。~
旧神族を[[強化]]する[[効果]]は[[リバース効果]]、ウィルス地形への変更[[効果]]は[[誘発効果]]として[[OCG]]で再現されている。~
また、ウィルス地形変更の[[効果]]は前述の通り旧神族共通のものだったため、同じく[[ゲーム付属カード]]で旧神族だった[[《電磁ミノ虫》]]と[[《リグラス・リーパー》]]も同じ[[誘発効果]]を持っている。~

--[[TAG FORCE 5>ゲーム付属カード#t253175a]]と[[6>ゲーム付属カード#t253175b]]では、ジャックのパックに何故かこの[[カード]]が入っている。~
これは[[《カニカブト》]]と同様、アニメやゲーム中でジャックがまともに働かない(ニート)のをネタにしたと思われる。~
同じ理由から、このパックには[[《アックス・ドラゴニュート》]]及び[[《ランサー・ドラゴニュート》]]も収録されている。~

--[[遊戯王オンライン]]においては、当初一般パックから出ず、マイレージ30ポイント(9000円)で手に入った。~
この事実は、[[《ヂェミナイ・エルフ》]]のような[[攻撃力]]1900[[モンスター]]の天下だった時代におけるこの[[カード]]の有用性と相まって、[[プレイヤー]]に「高級品」及び「通貨」の印象を与えることとなった。~
その後、マイレージから消去され一般パックに登場したが、異常なまでの当たりにくさからかえって価値が上昇。~
[[遊戯王オンライン]]における[[カード]]資産の指標としての地位を保ち続けていた。~
リニューアルされてからはトライアルで過去パックを選択し入手することも可能になったため、以前ほどの異常な価格ではなくなっている。~

--[[イラスト]]は胸から上だけが描かれているが、[[真DM2>ゲーム付属カード#pd6a3bf6]]などのポリゴン画像では腰から上が浮いていてくるくる回転し、手に杖を持っている人型の[[モンスター]]である。~

--TAG FORCE 6での配信[[デッキ]]「【うー】這い寄る混沌【にゃー】」では[[サイドデッキ]]に入っている。~
同[[デッキ]]は「混沌」および「クトゥルフ神話」関係の[[カード]]で構成されているため、上記の通りクトゥルフ神話に共通項を持つこの[[カード]]が採用されたのだろうか。~
他の「旧神族」[[モンスター]]は採用されていないが、ゲーム中では唯一の旧神族を指定する[[効果]]を持つ[[カード]]だったため、[[種族]]代表としての選定なのかもしれない。~
真DM2で[[ニャルラトホテプ>《外神ナイアルラ》]]を連想させる台詞があったことから、同[[デッキ]]の元ネタであるアニメ「這いよれ!ニャル子さん」の主人公とのモチーフつながりという可能性もある。~

**関連カード [#card]
-[[《電磁ミノ虫》]]
-[[《リグラス・リーパー》]]

-[[《王族親衛隊》]]
-[[《ワーム・ディミクレス》]]

//-[[《聖刻龍−ドラゴンヌート》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#pack]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王真デュエルモンスターズII  継承されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM2]] S2-03 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};
-[[ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−]] SD8-JP005
-[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]] DT09-JP011
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]] 15AX-JPY12 &size(10){([[N-Parallel]])};

**FAQ [#faq]
Q:『[[戦闘]]によって[[破壊]]されたとき、[[攻撃モンスター]]の[[攻撃力]]と[[守備力]]が500ポイント下がる』という[[効果]]は、[[リバース]]しないと使えないのですか?~
A:いいえ。[[リバース効果]]とは別の[[誘発効果]]であり、[[リバース]]していない状態でも[[発動]]します。

Q:[[《スキルドレイン》]]の影響下で[[戦闘破壊]]された場合、[[効果]]はどうなりますか?~
A:普通に[[発動]]し、[[無効]]にもなりません。(09/03/03)

Q:では[[《エンド・オブ・アヌビス》]]の場合はどうですか?~
A:その場合は[[発動]]はしますが[[無効]]になります。(09/03/03)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。