《ネオスペース/Neo Space》

フィールド魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材とする
融合モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
また、「E・HERO ネオス」を融合素材とする融合モンスターは、
エンドフェイズ時にエクストラデッキに戻る効果を発動しなくてもよい。

 POWER OF THE DUELISTで登場したフィールド魔法
 《E・HERO ネオス》ネオス関連の融合モンスター強化し、コンタクト融合体のエクストラデッキに戻るデメリットを無視できるようにする効果を持つ。

 コンタクト融合体最大のデメリットである、デッキに戻ってしまう効果無効化できるカードである。
 しかし、このカードに頼ってコンタクト融合体を維持しようとしても除去耐性のないコンタクト融合体では除去されやすく、加えて、このカード自体が除去されるリスクもあるので結局のところ場持ちは期待できない。
 また、コンタクト融合体のサポートカードとして、《インスタント・ネオスペース》《コンタクト・アウト》が存在している。
 《インスタント・ネオスペース》は自身が除去された場合に弱いのは変わらないが、コンタクト融合体が除去された際の立て直しには向いている。
 《コンタクト・アウト》コンタクト融合体の維持は出来ないが、その特殊召喚効果によりラッシュをかけつつデメリットを回避出来る。
 また、コンタクト融合体専用のサポートカードでは無いが、チェンジカードを用いれば事故を大いに軽減しつつ打撃力を大幅にアップする事ができる。
 そのため、【コンタクト融合】での優先度は低い。

 先に挙げたカードと違う、このカードならではの利点としては攻撃力上昇効果がある。
 《E・HERO ネオス》コンタクト融合体が、《青眼の白龍》らと並ぶ攻撃力3000台に乗るのは心強い。
 《E・HERO プリズマー》《E・HERO アナザー・ネオス》は、効果《E・HERO ネオス》扱いになることで恩恵を受けることが可能。
 しかし、恩恵を受けるモンスターの少なさや上昇値はカード1枚の割りに合っているとは言いがたく力不足は否めない。

 他には、フィールド魔法であるゆえに複数体に適用できることが利点か。
 もっとも、《ミラクル・コンタクト》などを用いたとしても、複数のコンタクト融合体を並べるのはそこまで容易ではない。
 何より、複数のコンタクト融合体を特殊召喚できるのであればこのカードで維持するより《コンタクト・アウト》チェンジによるラッシュでゲームエンドを狙うべきである。
 前述の魔法・罠除去に対する弱さもあり、差別化できるポイントではあるが頼りなさは拭えない。

 なお、「発動しなくてもよい」であるため、デッキに戻る効果をわざと発動させることもできる。
 《E・HERO マグマ・ネオス》《E・HERO ストーム・ネオス》に関しては、相手エンドフェイズ発動させることで、フィールドをがら空きにした状態で自分ターンを迎えられる。

関連カード

―《ネオスペース》が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:《ユーフォロイド・ファイター》融合素材《E・HERO ネオス》を使った場合、《ユーフォロイド・ファイター》攻撃力は500アップしますか?
A:攻撃力はアップしません。融合モンスター融合素材《E・HERO ネオス》と書かれているモンスターのみ効果を受けます。


Tag: 《ネオスペース》 魔法 フィールド魔法