《ネクロフェイス/Necroface》

効果モンスター(制限カード、2020年7月1日から準制限カード)
星4/闇属性/アンデット族/攻1200/守1800
このカードが召喚に成功した時、
ゲームから除外されているカードを全てデッキに戻してシャッフルする。
このカードの攻撃力は、この効果でデッキに戻したカードの枚数×100ポイントアップする。
このカードがゲームから除外された時、
お互いはデッキの上からカードを5枚ゲームから除外する。

 ザ・ヴァリュアブル・ブック9 付属カードで登場した闇属性アンデット族下級モンスター
 お互い除外されたカード全てをデッキ戻し、自身の攻撃力を上昇する誘発効果と、お互いカードデッキから直接除外する誘発効果を持つ。

 召喚に成功した時、除外されているカードを全てデッキ戻すことができる。
 相手除外アドバンテージリセットしたり、自分カードの再利用を狙うことができる。
 裏側表示で除外されたカードも全て戻せるので、《強欲で貪欲な壺》《強欲で金満な壺》コスト等も帳消しにできる。
 ただし召喚が必要で、アンデット族の得意とする蘇生では効果発動できず、《ゴブリンゾンビ》によるサーチにも対応していないため、狙って活用するのは難しい。

 除外された時にデッキトップを5枚除外する効果も持ち、こちらを中心とした運用が主となる。
 どこから除外されてもよく、強制効果なのでタイミングを逃すこともないので、《封印の黄金櫃》《メタファイズ・ラグナロク》等でデッキから、《闇の誘惑》等で手札からというように発動させる手段は多い。
 《封印の黄金櫃》は2ターン後に手札加わるので、再びの除外召喚時の効果を狙うこともできる。
 《闇次元の解放》帰還し、あちらの道連れ自壊で再度除外するということも可能。
 《マクロコスモス》等の全体除外カードを使用するのも悪くない。
 フィールド手札から墓地へ送られるだけで発動できるようになるのと同時に、相手の戦術も妨害できる。

 効果が通れば、トリガーとなったこのカード自身の除外と合わせて6枚、相手カードを含めると11枚が除外されることになる。
 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》を2400強化でき、《魂吸収》発動しておけば5000以上の回復ができる。
 不知火メタファイズなど、除外された場合の効果を複数枚発動させることも見込める。

 デッキカード除外するという点で【デッキ破壊】にも利用できる。
 再利用手段の限られる除外なのでより相手の戦術を狂わせやすく、デッキ破壊の天敵とも言える《ペンギン・ナイト》も無視できる。
 この効果を最大限に活かしたデッキ【ネクロフェイス】である。

 【除外ビートダウン】でも活躍する一方、このカードは立派な除外メタでもある。
 相手が対策に投入してくる事もあり、通常召喚されると一気に戦略が崩されてしまう。
 また、あまり見ないカードだが、手札を直接奪う《エクスチェンジ》《アマゾネスの鎖使い》には注意したい。
 ただしメタとしてこのカードを投入しても、相手の《ネクロフェイス》の効果除外されてしまう事もあるので、諸刃の剣である。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:「このカード除外された時デッキを上から5枚除外する効果」の効果発動時自分相手デッキの枚数が両方5枚未満だった時、引き分け、あるいは枚数の差によって勝敗は変わりますか?
A:いいえ、お互いデッキが0枚でもドローフェイズドローを行うことができないプレイヤーが負けとなります。

Q:このカードを、《タイムカプセル》効果裏側表示のままデッキから除外した場合、《ネクロフェイス》の「デッキの上から5枚を除外する効果」は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。

Q:このカード召喚し、誘発効果チェーンしてこのカード除外した場合、このカードデッキに戻りますか?
A:はい、戻ります。逆順処理でまず《ネクロフェイス》を除外し、その後《ネクロフェイス》の効果を処理するためデッキに戻ります。
  また、除外された時の効果発動しません。(13/07/27)

Q:《ネクロフェイス》の除外された時に発動する誘発効果に、相手《リビングデッドの呼び声》チェーン《カオスハンター》特殊召喚しました。
  この場合、《ネクロフェイス》は効果処理時にどうなりますか?
A:その場合、《ネクロフェイス》の効果適用されません。(12/11/23)


Tag: 《ネクロフェイス》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 アンデット族 攻1200 守1800