*《ハーピィ・レディ/Harpie Lady》 [#a4a5e68d]
 通常モンスター
 星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守1400
 人に羽のはえたけもの。美しく華麗に舞い、鋭く攻撃する。

 [[Vol.4]]で登場した[[風属性]]・[[鳥獣族]]の[[下級モンスター]]。~

 [[ハーピィ]]や《ハーピィ・レディ》の[[サポートカード]]は数多くあるが、そのためだけに使うのならば、強化版である[[《ハーピィ・レディ1》]]や[[《ハーピィ・クィーン》]]等が優先される。~
 この[[カード]]を使うなら、自身が[[通常モンスター]]であることに着目したい。~
 特に[[《レスキューラビット》]]で[[リクルート]]すれば、そのまま[[《電光千鳥》]]の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
 その後[[蘇生]][[カード]]や[[《闇の量産工場》]]で使い回せば、[[《ハーピィの狩場》]]の[[破壊]][[効果]]を連続で使い続ける事も可能。~

-原作での活躍から、OCGでも大量の[[サポートカード]]が作られた。~
ただし、《ハーピィ・レディ》および[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]])をサポートするものと、[[ハーピィ]]をサポートするものが混在しており、かなり紛らわしい。~
[[テキスト]]をしっかり読み、混同しないようにしたい。
--《ハーピィ・レディ》をサポートする[[カード]]
---[[《バード・フェイス》]]
---[[《ハーピィズペット竜》]]

---[[《ハーピィの狩場》]]
---[[《サイバー・ボンテージ》]]
//---[[《トライアングル・X・スパーク》]]([[《ハーピィ・レディ三姉妹》]])
---[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]

---[[《ヒステリック・パーティー》]]

--[[ハーピィ]]をサポートする[[カード]]
---[[《ハーピィ・チャネラー》]]
---[[《ハーピィズペット仔竜》]]
---[[《ハーピィズペット幻竜》]]

---[[《ヒステリック・サイン》]]

-これらのサポートカードを有効活用するため、[[カード名]]を《ハーピィ・レディ》として扱う[[モンスター]]が大量に存在している。~
ただし、これらの中には「ルール上」《ハーピィ・レディ》として扱う[[カード]]と、[[フィールド]]および[[墓地]]でのみ《ハーピィ・レディ》として扱う[[カード]]が混在しており、両者は性質が大きく異なる。~
具体的には、前者は[[デッキ]]構築時にも《ハーピィ・レディ》であるために、元々の[[カード名]]にかかわらず合計3枚しか[[デッキ]]に入れられない。~
後者は[[デッキ]]構築に際しては元々の名前1種類につき3枚まで[[デッキ]]に投入することができる。~
--ルール上、[[カード名]]を《ハーピィ・レディ》として扱う[[モンスター]]~
---[[《ハーピィ・レディ1》]]
---[[《ハーピィ・レディ2》]]
---[[《ハーピィ・レディ3》]]
---[[《ハーピィ・レディ・SB》]]
--[[墓地]]および[[フィールド]]上でのみ[[カード名]]を《ハーピィ・レディ》として扱う[[モンスター]]~
---[[《ハーピィ・クィーン》]]
---[[《ハーピィ・ダンサー》]]
---[[《ハーピィ・チャネラー》]]

-当初海外版では他の[[ハーピィ]][[モンスター]]が[[イラスト修正>海外版イラスト変更カード]]がされているのに、この[[カード]]はされていなかった。~

-[[ハーピィ]]の原点でありながら、[[《ハーピィ・レディ・SB》]]などと[[同名カード]]として扱うが故に[[【ハーピィ】]]での投入率さえ低かった。~
しかしながら、[[《レスキューラビット》]]の登場によりこの[[カード]]を投入することもあり、[[通常モンスター]]であることが差別化点になったよい例だともいえるだろう。

-Vジャンプによるレジェンド[[モンスター]]総選挙の投票結果では全20体中、11位だった。~

-原作・アニメにおいて―~
原作では孔雀舞の主力[[カード]]として、全ての[[デュエル]]において登場。~
舞の主力[[モンスター]]であり、この[[モンスター]]一本に絞って作られた[[デッキ]]は全日本大会準優勝の竜崎を破り、遊戯をも苦しめたほどである。~
舞曰く「[[ハーピィ]]の十連コンボ」を狙う戦術を使用する。~
--[[《電撃鞭》]](アニメでは《薔薇の鞭》)で[[攻撃力]][[強化]]。~
--[[《サイバー・ボンテージ》]]で攻守力[[強化]]。~
--[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]で3体に分身。~
--[[《銀幕の鏡壁》]]で[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]半減。~
--[[《誘惑のシャドウ》]]で[[攻撃]]強制。~
--[[《ハーピィの羽根帚》]]で[[相手]]の伏せ[[カード]][[除去]]。~
--[[《ハーピィズペット竜》]]で[[フィールド]]を制圧。~
「決闘者の王国」編での[[デッキ]]には[[ハーピィ]]以外の[[モンスター]]は切り札である[[《ハーピィズペット竜》]]しか入っておらず、他は全て[[サポートカード]]ばかりであった。~
「決闘者の王国」編での[[デッキ]]には《ハーピィ・レディ》以外の[[モンスター]]は切り札である[[《ハーピィズペット竜》]]しか入っておらず、他は全て[[サポートカード]]ばかりであった。~
[[《カオス・ソルジャー》]]によって[[《ハーピィズペット竜》]]が[[戦闘破壊]]されたとき、「これ以上[[ハーピィ]]を傷つけられるのは見たくない」と言い、舞は[[サレンダー]]している。~
「バトルシティ」編では[[アマゾネス]]との混合[[デッキ]]に変更されたが、アニメオリジナルの「ドーマ」編では再び主力として使用。~
「ドーマ」編での活躍、及びそこで登場した[[サポートカード]]については[[ハーピィ]]及び[[《ハーピィ・レディ・SB》]]を参照のこと。~
[[攻撃]]名は「爪牙砕断(スクラッチ・クラッシュ)」、[[《電撃鞭》]]装備時の[[攻撃]]名は「鞭打処刑(ウィップパニッシュ)」。~

--アニメGXでは[[カード]]の[[モンスター]]が実体化する異世界で敵[[モンスター]]として登場。~
人間にも容赦なく襲い掛かり、一度は[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]によって退けられるもパワーアップして再び現れた。

--アニメ版の「遊戯vsアテム」戦にて、アテムが使用した[[永続罠]]《召喚時計》の[[イラスト]]に描かれている。

-コナミのゲーム作品において―~
DM3からは[[効果モンスター]]として登場。~
[[自分]]の[[《ハーピィズペット竜》]]を一段階パワーアップさせる[[効果]]を持っていた。~
真DM2でも[[リバース]]時に500ポイントの強化[[効果]]を持ち、[[カード]]をスロットで揃えると[[《ハーピィの羽根帚》]]が入手できた。~

**関連カード [#xf35ae6f]
-[[ハーピィ]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#u29f8236]
//-[[【ハーピィ】]]

**収録パック等 [#p576f496]
-[[Vol.4]]
-[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]] RB-08
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-097
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP145
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP123