《ハイパーサイコガンナー/Hyper Psychic Blaster》

シンクロ・効果モンスター
星9/地属性/サイキック族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のサイキック族モンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
また、このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ終了時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ自分のライフポイントを回復する。

 CRIMSON CRISISで登場した地属性サイキック族シンクロモンスター
 貫通ダメージを与える永続効果、自分のライフ回復する誘発効果を持つ。

 レベル9のシンクロモンスターで、チューナー以外のモンスターは1体だけ用意すれば良い代わりに、サイキック族に限定されている。
 このため、コントロール奪取からのシンクロ召喚にはあまり向いていない。
 耐性も持っていないが、このカードの運用を考慮した【サイキック族】ならば、比較的楽にシンクロ召喚できるので、除去されるのを覚悟の上でどんどん攻めて行った方が良いだろう。

 自力でシンクロ召喚する場合は、以下のような組み合わせが考えられる。
 いずれの場合も、成功率を上げるためには《緊急テレポート》《脳開発研究所》による補助が有効である。

 【サイキック族】なら《サイコ・コマンダー》レベルモンスターの2体で出していきたいところ。
 《ストーム・サモナー》《Psychic Emperor》?ならば、《アポート》特殊召喚するのが理想的。
 《アーマード・サイキッカー》は、自分フィールド上にサイキック族モンスターが存在する時リリースなしで召喚可能であり、《サイコ・コマンダー》《緊急テレポート》特殊召喚すれば、シンクロ召喚できる。
 《マックス・テレポーター》は自身の効果《サイコ・コマンダー》デッキから特殊召喚し、即座にこのカードシンクロ召喚できる。
 いずれの場合も《二重召喚》《脳開発研究所》と合わせる事で、格段にシンクロ召喚が楽になる。

 シンクロモンスターシンクロ素材とする場合は《ロスト・スター・ディセント》を使うと良い。
 シンクロ召喚の際のディスアドバンテージを抑えられる他、《ハイパーサイコガンナー/バスター》との相性も良い。

 上記以外の組み合わせの場合では《サイキックブレイク》などによるレベルの調整が考えられる。
 レベル4のチューナー(またはレベル4になった《サイコ・コマンダー》)+レベル5になった《サイコ・ウォールド》などが現実的だろう。
 《ギブ&テイク》との相性も良く、その効果自分モンスターレベルを3〜4程度上げてやれば、2体でシンクロ召喚するのは容易い。
 さらに相手フィールド上に蘇生されたモンスターは、シンクロ召喚されたこのカード攻撃する恰好の的になる。
 他には、この効果によって受けるダメージはあまりに大きいが《サイコ・チューン》を利用するという手もある。

 また、このカードに限った話ではないが、高レベルシンクロ召喚をする際に、一度にレベルを合わせるのではなく、一度他のシンクロモンスターを経由するのも有効である。
 特にサイキック族には優秀な下級チューナーが多く、複数場に並ぶことも少なくないので、レベルは足りているがチューナーが複数いてシンクロ出来ない場面も多いのでうまく合わせていこう。
 当然の事ながらエクストラデッキシンクロモンスターが無くなるのも早いので注意が必要だが、《サイコ・チャージ》と組み合わせれば、それを補いつつドロー加速もできる。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:それぞれの効果分類は何ですか?
A:貫通効果永続効果ライフ回復効果誘発効果です。(08/11/18)

Q:このカードが守備表示《ニュードリュア》《人喰い虫》などを攻撃して、これらのカードの効果でこのカードが破壊された場合でもライフ回復効果発動しますか?
A:はい、その場合でもダメージステップ終了時にライフ回復効果発動します。(08/11/19)