《ハイレート・ドロー》

通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターを2体以上任意の数だけ選んで破壊し、
破壊したモンスター2体につき1枚、自分はデッキからドローする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
相手メインフェイズに、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

 COLLECTION PACK 2020で登場した通常罠
 自分モンスター2体以上を破壊してドローする効果自分モンスター破壊して墓地から自身をセットする効果を持つ。

 (1)は自分モンスター破壊してドローする効果
 ドロー枚数は2体につき1枚であり、真っ当に使用すると効率が悪い。
 基本的には後述の通り、破壊された場合の効果コンボする事になるだろう。

 複数展開できるトークン破壊後にエクストラデッキから展開できるペンデュラムモンスターでも損失は抑えやすい。
 ただし、自分ターンならばそれらを素材にエクストラデッキモンスターを呼び出した方が効率が良く、相手ターンならばを失う羽目になる。
 【ジェネレイド】ならば《王の舞台》ジェネレイドトークンを大量展開できるので複数枚のドローも狙いやすい。
 コストを失う問題点はあるが、ジェネレイドトークン相手ターンにしか存在しないので破壊しても惜しくはない。
 存在するとエクストラデッキからの展開に制限がかかる《超カバーカーニバル》で出されるカバートークン破壊しても惜しくはないか。
 ドロー最上級モンスターを引ければフィールドに残った《EMディスカバー・ヒッポ》リリースしてアドバンス召喚にも繋げられる。

 (2)は自分モンスター破壊し、墓地から自身をフィールドセットする効果
 相手メインフェイズに限定されるものの、フリーチェーン破壊トリガーとする効果の発動に繋げられるためコンボ性は高い。
 2体以上のモンスターが必要な(1)と異なり、こちらは1体でも発動できるため小回りが利くのも利点。

 2つの効果はいずれも自分モンスターフリーチェーン破壊するため、破壊効果破壊)を有効活用するデッキでの採用が基本となる。
 例えば【破械】では、攻撃を終えた直後に(1)で破壊して追撃モンスターリクルートしたり、(2)で除外バウンスを回避しつつを用意できる。
 (1)(2)共に破壊とその後の処理は同時に行われるので(チェーン1で発動すれば)タイミングを逃す事もなく、【ユベル】等にも採用を検討できる。
 これらのデッキ《補給部隊》とも相性が良いので、併用してドロー加速を狙うのも面白い。
 コンボ性は高くなるが、【水属性】で(1)を《激流蘇生》トリガーにする事ができれば、ドロー蘇生で大きなアドバンテージを稼ぐ事も可能。
 個別のモンスターで見ると《マシュマカロン》は相性が良く、(2)で1体を破壊して2体展開した後に次のターンで(1)で2体を破壊すれば、ドローしつつ2体を蘇生できる。
 ドロー操作ができる《バオバブーン》も適する。

関連カード

収録パック等


Tag: 《ハイレート・ドロー》 通常罠