*《ハネクリボー &ruby(レベル){LV};6》 [#top] 特殊召喚・効果モンスター 星6/光属性/天使族/攻 300/守 200 このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。 このカードは通常召喚できない。 「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、 「E・HERO」融合モンスターか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、 このカードをリリースして発動できる。 そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 //英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除 //ソース:https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1777 [[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]]で登場する[[光属性]]・[[天使族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~ [[E・HERO]]及び[[フェイバリット]][[カード]]としても扱う[[効果外テキスト]]、[[手札]]・[[フィールド]]・[[墓地]]の[[E・HERO]][[融合モンスター]]か[[《ハネクリボー》]]を[[除外]]した場合にのみ[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]または[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[効果の発動]]時に自身を[[リリース]]し、その[[モンスター]]を[[破壊]]してその[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~ [[召喚条件]]に指定されている[[除外]]する[[モンスター]]は[[E・HERO]][[融合モンスター]]か[[《ハネクリボー》]]。~ 前者は数が多いが[[エクストラデッキ]]から([[フィールド]]を経由して)[[墓地へ送る]]必要があるためやや手間がかかる。~ ただ、この[[カード]]自身も[[E・HERO]]に属するため[[サポートカード]]は共有でき、[[融合素材]]として利用しやすい[[シナジー]]もある。~ その他、[[《インスタント・コンタクト》]]は少ない消費で[[除外]][[コスト]]を[[フィールド]]に用意できる。~ 後者は[[《ハネクリボー》]]のみが指定されているが、[[メインデッキ]]の[[モンスター]]故に[[墓地へ送る]]手段は多い。~ どちらで条件を満たすかは構築にもよるが、[[【HERO】]]系統の[[デッキ]]に採用するのならば前者、[[【クリボー】]]に採用するのならば後者が適するだろう。~ 後者の場合、この[[カード]]自身も[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる点も踏まえて[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を積極的に行える構築にしたい。~ それ以外では[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]の(2)で([[召喚条件]]を無視して)[[リクルート]]するのも手か。~ 因みに、あちらは(1)でこの[[カード]]を[[サーチ]]できる[[E・HERO]][[融合モンスター]]でもあるため、1体目を展開する為に[[墓地へ送られた]]あちらを[[コスト]]に[[サーチ]]した2体目を展開する事もできる。~ [[モンスター効果]]は[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]と[[バーン]]。~ [[トリガー]]は[[攻撃宣言]]または[[フィールド]]での[[モンスター効果]]の[[発動]]と非常に緩く、放置していれば自然と満たすことができるものである。~ ただし、後者を[[トリガー]]とした場合[[除去]]はできるものの[[効果]]そのものは通してしまうため、展開の起点を潰す場合はその点も考慮して使い処を見極めたい。~ 高[[ステータス]]の[[モンスター]]程[[バーン]]の破壊力も強まり、あえて大型[[モンスター]]が出るまで温存するのも選択肢の1つではある。~ しかし、その手の大型[[モンスター]]は[[破壊]][[耐性]]や[[カウンター]][[効果]]を持つものも多いので欲張りすぎない様に注意。~ ただ、展開前の[[魔法・罠カード]]の[[除去]]などには無力であるため、それは他の[[カード]]で守ってやりたい。~ またこの[[効果]]を嫌う[[相手]]は[[破壊]]されても良い[[モンスター]]で[[戦闘破壊]]を狙いやすいため、[[戦闘破壊]]からも守れるとなお良いだろう。~ とはいえ仮に[[戦闘破壊]]を狙われ、低[[攻撃力]][[モンスター]]への[[発動]]を強制されたとしても[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]での展開を防げたと考えれば仕事はしている。~ -[[フェイバリット]]では初の[[モンスターカード]]であり、[[HERO]]及び[[E・HERO]]では初の[[天使族]]である。~ また、元々の[[カード名]]に「HERO」を含まず[[効果外テキスト]]で属する[[HERO]]もこの[[カード]]が初となる。~ -数の多い[[E・HERO]]だが、[[メインデッキ]]の[[特殊召喚モンスター]]は少なく、16年9か月ぶり3体目。~ -[[効果外テキスト]]による該当も含めて、実に6個もの[[カテゴリ]]に属しており、2023年10月時点では属する[[カテゴリ]]数で単独トップとなる。~ ([[ハネクリボー]]・[[クリボー]]・[[LV]]・[[E・HERO]]・[[HERO]]・[[フェイバリット]])~ -[[モンスター効果]]は[[《ハネクリボー LV10》]]がモチーフであり、[[レベル]]が下がった分あちらより[[破壊]]できる数は少なくなっているが、代わりに[[モンスター効果]]にも対応するようになったので[[発動]]のしやすさでは勝る。~ -[[《ハネクリボー》]]および《ハネクリボー LV6》自身の[[カード名]]が記されているため、この2体を[[《レベルアップ!》]]で[[特殊召喚]]できる。~ -[[イラスト]]では、[[《ハネクリボー》]]が[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]の翼と右腕に付いているドラゴン型の武器を模した被り物を被っている。~ [[レベル]]6であることや、[[E・HERO]]及び[[フェイバリット]]として扱う[[効果外テキスト]]もアニメGXにおける十代の「[[フェイバリット]][[カード]]」である[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]から来たものだろう。~ 因みにあちらも[[モンスター]][[破壊]]時に[[元々の攻撃力]]分の[[バーン]]を与える[[効果]]を備えており、その点でも繋がりがあると言える。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ //-その他の商品展開―~ **関連カード [#card] -[[ハネクリボー]] -[[クリボー]] -[[LV]] -[[E・HERO]] -[[HERO]] -[[フェイバリット]] -[[《ハネクリボー》]] //―《ハネクリボー LV6》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]] QCDB-JP002 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //***(1)の効果について [#faq1] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 ---- //タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください //※※重要※※ //タグ記述のルールはページ作成時に消さない! //タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。 //現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。 //効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。