*《ハングリーバーガー/Hungry Burger》 [#top]
 儀式モンスター
 星6/闇属性/戦士族/攻2000/守1850
 「ハンバーガーのレシピ」により降臨。

 [[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[儀式モンスター]]。~
 [[《ハンバーガーのレシピ》]]により[[降臨]]。~

 真っ当な[[儀式モンスター]]としては[[ステータス]]が低く[[効果]]も持たないため、戦力としては厳しい。~
 [[闇属性]]や[[戦士族]]には他に幾らでも有用な[[儀式モンスター]]は存在し、[[効果モンスター以外のモンスター]]のサポートに対応する点を考慮しても力関係を覆せる程ではない。~

 [[サポートカード]]を持つ[[ヌーベルズ]]とは相性が良い。~
 基本的に専用[[サポートカード]]を持つ【ヌーベルズ】で使うことになる。~
 [[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]の[[効果]]により[[デッキ]]から直接[[特殊召喚]]できるので、通常の[[儀式召喚]]よりも遥かに消費が少なくて済む。~
 [[特殊召喚]]後は[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]にもできるので低い[[攻撃力]]もカバー可能。~
 更に、この[[カード]]の[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にする[[《ルセット・ド・スペシャリテ〜料理長自慢のレシピ〜》]]の[[墓地]][[効果]]は強烈な[[全体除去]]であり、[[特殊召喚]]するだけの価値がある。~
 [[属性]]・[[種族]](偶数[[レベル]]のみ)サポートも[[ヌーベルズ]]とは共有できる利点があり、長い時を経てようやく実戦の機会を得たと言えるだろう。~
 その他[[属性]]が共通しており、偶数[[レベル]]の[[儀式モンスター]]とは[[種族]]サポートも共有できるという利点もある。~
 [[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]は[[手札]]からも[[特殊召喚]]できるとはいえ、単体での[[カード]]パワーや[[アドバンテージ]]の観点からも[[デッキ]]にいた方が都合がいい。~
 普段は[[ピン挿し]]にして[[手札]]・[[墓地]]に来たら[[《Nouvellez Auberge 『ア・ターブル』》]]の(2)(3)で[[戻す]]よう心がけたい。~

-[[カード名]]はハングリーとハンバーガーを掛けている。~
また、実在のハンバーガーショップにもこのような店名が多い。~

-[[《くいぐるみ》]]や[[《モンスター・エッグ》]]等と同様、「人型ではない[[戦士族]]」である。~

--あまりにも一般的な[[戦士族]]のイメージとはかけ離れた容姿であるため、古くからユーザーに[[種族]]面で[[ネタ]]にされてきた[[カード]]でもある。~
2023年登場の[[ヌーベルズ]]は[[闇属性]]の[[戦士族]]と[[獣戦士族]]で構成されているが、この[[カード]]の設定が意識されたのは間違いないだろう。~
なお、[[ヌーベルズ]]の面々は多少人外要素もあり、低[[レベル]]のものは足も無いが、それでもこの[[カード]]よりは人型に近く、まだ違和感が少ない。~
そのインパクトとは裏腹に[[デュエル]]内での実用性は無かったが、2023年登場の[[ヌーベルズ]]により長い時を経てようやく実戦の機会を得たと言えるだろう。~

---[[ヌーベルズ]]は[[闇属性]]の[[戦士族]]と[[獣戦士族]]で構成されているが、この[[カード]]の設定が意識されたのは間違いないだろう。~

---[[デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ]]での再録に際し、オフィシャルサイト「YU-GI-OH.jp」では『21年の時を経て「ハングリーバーガー」と「[[ハンバーガーのレシピ>《ハンバーガーのレシピ》]]」が再録されるぞ!』と大きく紹介している。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「ドーマ編」において、ドーマの[[カード]]保管庫に陳列されていた。
--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};第92話において、ハートランド学園の学園祭の模擬店「モンスターカフェ」において小鳥がメニューとして提示している。~
[[イラスト]]を見た限りでは、まともには食べられそうにないが、この時客はこの[[カード]]([[モンスター]])を注文していた。~

--アニメARC-V第3話では、「[[クズ>紙]][[カード]]」として沢渡がばら撒いた[[カード]]の中に確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[儀式魔法]]の[[生け贄]]が固定されている真DMおよびDM2では、[[《牛魔人》]]・[[《B・プラント》]]・[[《グリグル》]]を[[生け贄]]とする必要があった。~
[[儀式魔法]]の[[生け贄]]が固定されているDM2および真DMでは、[[《牛魔人》]]・[[《B・プラント》]]・[[《グリグル》]]を[[生け贄]]とする必要があった。~
DM3〜4、7では[[《B・プラント》]]のみ固定で、残り2体の[[生け贄]]は自由となっている。~
ゲーム内では[[フレイバー・テキスト]]が存在し、「まわりに美味しそうな臭いを撒いて近づくものを逆に食べてしまう」とある。~
名前やその凶暴な容姿の通り、やはり[[自分]]の方が[[相手]]を食す側のようであり、立場が逆転している。~
[[カード名]]やその凶暴な容姿の通り、やはり自らが食す側のようであり、立場が逆転している。~

--DM4においては[[《B・プラント》]]と2体の[[生け贄]]で[[儀式召喚]]可能な[[儀式モンスター]]である。~
[[攻撃力]]2000しかないため、[[儀式召喚]]の手間に見合うものではない。~
しかし、CPUは[[儀式召喚]]する[[モンスター]]を[[生け贄召喚]]で出せてしまうため、この[[カード]]は[[生け贄]]1体で[[召喚]]可能な最大[[攻撃力]]で、相性では負けない神魔族の[[モンスター]]とかなりの脅威になる。~
--DM4においては、CPUは[[儀式召喚]]せずに直接[[生け贄召喚]]してくる。~
同作では[[ステータス]]に応じて[[レベル]]が定められており、[[攻撃力]]2000は[[生け贄]]1体で[[召喚]]可能な最大[[攻撃力]]であるため、相性では負けない神魔族でもあるこの[[モンスター]]はかなりの脅威になる。~

--真DM2では、上記の[[フレイバー・テキスト]]に準じてか[[獣族]]との[[戦闘]]で一方的に勝利できる他、[[トゥーン地形>《トゥーン・ワールド》]]で[[強化]]される[[効果]]を持っていた。~

--[[生け贄]]の組み合わせを見る限り、[[《牛魔人》]]・[[《グリグル》]]・[[《B・プラント》]]を材料にして作るらしい。~
[[儀式魔法>《ハンバーガーのレシピ》]]には「おいしいハンバーガー」と書いてあるが、材料を考えるとあまり食べたくない。~

--「フォルスバウンドキングダム」では、町型の拠点で戦闘を行うと背景の街路の中にこのモンスターが描かれた看板を掲げた店が建っている事がある。

--デュエルリンクスでは、[[儀式魔法]]の[[《ハンバーガーのレシピ》]]共々、モクバと小鳥に専用ボイスが用意されている。~

---モクバが[[特殊召喚]]した時には「ご馳走はご馳走でも毒入りのご馳走さー!《ハングリーバーガー》!!」という原作のエピソードを意識した口上を述べる。~
やはりあまり口にしたくない代物である。~
また、上記の材料となる[[モンスター]]達と、それに加え[[《キラー・トマト》]]や[[《ご隠居の猛毒薬》]]がモクバの《ハングリーバーガー》を主体とした[[デッキ]]に採用されている。~
[[ネタ]][[デッキ]]に近いものの、[[《儀式の準備》]]、[[《儀式の下準備》]]を使用して手早く[[儀式召喚]]を狙ってきたり、[[《リチュアル・ウェポン》]]で大幅に[[攻撃力]]を上げてきたりと勝ち筋はちゃんとあり、最初期の[[デッキ]]としてはそこそこ強力に仕上がっている。~

---また、上記の[[クズカード>紙]]のエピソードによる縁か、沢渡にも専用ボイスが用意されている。~
召喚時には「《ハングリーバーガー》……こんな[[クズカード>紙]]……毒入りバーガーの方がマシだつーの!」と、心底嫌そうなセリフを述べる。~
ちなみに「毒入りバーガー」の下りは上記のモクバ関連を意識したと思われる。~

**関連カード [#card]
-[[《ハンバーガーのレシピ》]]

―[[サポートカード]]
-[[《バグリエル・ド・ヌーベルズ》]]

-[[《ルセット・ド・スペシャリテ〜料理長自慢のレシピ〜》]]

//―《ハングリーバーガー》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]] PS-17
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-052
-[[デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ]] DBWS-JP041
----
&tag(《ハングリーバーガー》,儀式モンスター,モンスター,星6/闇属性/戦士族/攻2000/守1850);