*《バスター・モード/Assault Mode Activate》 [#top]
 通常罠
 (1):自分フィールドのSモンスター1体をリリースして発動できる。
 そのモンスターのカード名が含まれる「/バスター」モンスター1体を
 デッキから攻撃表示で特殊召喚する。 
 そのモンスターのカード名が含まれる「/バスター」モンスター1体をデッキから攻撃表示で特殊召喚する。

 [[CRIMSON CRISIS]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[コスト]]として[[シンクロモンスター]]を[[リリース]]する事で、対応する[[/バスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[/バスター]]を[[特殊召喚]]する為の[[キーカード]]であり、[[/バスター]]はこの[[カード]]か[[《バスター・モード・ゼロ》]]の[[カードの効果]]でしか正規の[[召喚条件]]を満たせない。~
 だが、この[[カードの効果]]では[[デッキ]]からしか[[特殊召喚]]できないので、該当[[モンスター]]が[[手札]]や[[墓地]]に来ると、処理に苦しむ事になる。~
 保険として、[[《打ち出の小槌》]]・[[《カードトレーダー》]]等の[[手札]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[カード]]があると安心だろう。~
 保険として、[[《打ち出の小槌》]]・[[《カードトレーダー》]]等の[[手札]]を[[デッキに戻す]][[カード]]があると安心だろう。~
 特に[[《ゾンビキャリア》]]は、[[/バスター]]を[[デッキ]]に戻しながら[[シンクロ召喚]]も行えるので相性が良い。~
 また、[[/バスター]]専用の[[《バスター・テレポート》]]も活用したい。~
//また、[[/バスター]]専用の[[《バスター・テレポート》]]も活用したい。~

 この[[カード]]自身のサポートも何枚か存在する。~
 この[[カード]]自身の[[サポートカード]]も存在する。~
 専用[[サーチャー]]の[[《バスター・ビースト》]]・[[《アーケイン・ファイロ》]]、再利用と[[除去]]を兼ねる[[《バスター・マーセナリ》]]、[[セット]]したその場で[[発動]]できるようにする[[《黒翼の魔術師》]]。~
 そしていざという時の最終手段[[《Re−BUSTER》]]もある。~
//そしていざという時の最終手段[[《Re−BUSTER》]]もある。~
 これらの存在から、この[[カード]]を3枚投入せずとも[[/バスター]]を出しやすくなり、[[事故>手札事故]]率を軽減しやすくなる。~
 中でも[[《サイキック・リフレクター》]]は高性能であり、[[チューナー]]を含めた[[モンスター]]を並べて[[シンクロ召喚]]するギミックとしてこの[[カード]]とセットでの[[出張]]が考えられる。~
 [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]が使用できた頃はこの高い[[出張]]性能が評価されていた。~

 [[リリース]]は[[コスト]]であるため、この[[カード]]が[[カウンター罠]]などで[[無効]]にされると[[1:2交換>1:1交換]]、[[シンクロ召喚]]の特性からそれ以上になる事があるため[[発動]]タイミングは慎重に選びたい。~
 また、[[/バスター]]の[[効果]]は癖が強いものが多く、温存することも考えられる。~
 [[リリース]]は[[コスト]]であるため、この[[カード]]が[[無効]]にされると大きな[[ディスアドバンテージ]]を負う事になる。~
 特に高い採用率を誇る[[手札誘発]]の[[《灰流うらら》]]は天敵中の天敵であり、[[《墓穴の指名者》]]などで最大限対策を講じたい。~

 また、[[《バスター・モード・ゼロ》]]の[[効果]]で[[セット]]した場合などを除けば[[罠カード]]故に[[自分]]の[[ターン]]では[[発動]]できず、[[《スターダスト・ドラゴン/バスター》]]以外の[[/バスター]]は[[相手]][[ターン]]で出しても[[効果]]を活かしにくい。~
 [[相手]]の[[除去]]に対する[[サクリファイス・エスケープ]]とするか、[[自分]]の[[ターン]]で使えるように[[除去]]への備えを準備しておきたい。~

-[[発動]][[コスト]]は「[[シンクロモンスター]]」と指定されている。~
そのため、[[《ファントム・オブ・カオス》]]・[[《N・ブラック・パンサー》]]が[[/バスター]]に対応する[[シンクロモンスター]]の[[カード名]]に変化していてもこの[[カード]]は[[発動]]できない。~
これらの[[カードの効果]]をコピーした[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]・[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]が[[/バスター]]に対応する[[シンクロモンスター]]の[[カード名]]に変化させれば[[発動]]できる様になる。~
これらの[[カードの効果]]を[[コピー]]した[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]・[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]が[[/バスター]]に対応する[[シンクロモンスター]]の[[カード名]]に変化させれば[[発動]]できる様になる。~

-この[[カード]]を指定する専用[[サポートカード]]が複数枚存在する。~
[[カテゴリ]]や[[モンスターカード]]を指定する[[サポートカード]]は数多く存在するが、[[罠カード]]では珍しい。~

-[[サポートカード]]が充実しているという点に着目し、[[/バスター]]要素を切り捨て、[[【忍者】]]で採用してみるのも面白いかもしれない。~
[[《成金忍者》]]では優秀な[[手札コスト]]要員となり、[[《バスター・マーセナリ》]]で[[魔法・罠カード]][[除去]]としても活躍できるだろう。~
[[《成金忍者》]]では優秀な[[手札コスト]]要員となり、[[《バスター・マーセナリ》]]で[[魔法・罠除去]]としても活躍できるだろう。~
[[《バスター・ビースト》]]共々、[[レベル]]4で幸い[[ステータス]]は高く、サポートや[[アタッカー]]・[[エクシーズ素材]]としても使えるため一考の余地はあるか。~

-一時期、この[[カード]]の海外版である《Assault Mode Activate》では[[/バスター]]を[[特殊召喚]]できないという[[裁定]]が出ていた。~
現在は[[特殊召喚]]できるという[[裁定]]になっている。~
現在、日本と海外の[[カード]]に互換性がない[[カード]]は[[死のメッセージ]]のみである。~
後に[[特殊召喚]]できるという[[裁定]]になり、日本と海外の[[カード]]に互換性がない[[カード]]は[[死のメッセージ]]のみとなった。~
現在ではルールが変更となり、公式大会では原則として日本語版の[[カード]]のみを使用する規則になった(詳細は[[公認大会規定]]を参照)。~

-原作・アニメにおいて―~
[[デュエリストボックス>商品同梱カード#DB01]]同梱DVDでの「遊星vsジャック」戦において両者が使用。~
それぞれ[[《スターダスト・ドラゴン/バスター》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》]]を[[特殊召喚]]した。~

--アニメでは、その[[ターン]]のみ[[相手]]の[[カードの効果]]への[[耐性]]と[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与させる[[効果]]もあった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[/バスター]]

//-[[特定のカード名を参照するカード>カード名#ref]]
//該当リストの条件に合致しない

―[[サポートカード]]([[/バスター]]以外で《バスター・モード》の[[カード名]]が記された[[カード]])
―[[サポートカード]]([[/バスター]]以外で《バスター・モード》の[[カード名]]が記された[[カード]])~
 ※は「《バスター・モード》の[[カード名が記されたカード]]」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]~

-[[モンスター]]
--[[《アーケイン・ファイロ》]]
--[[《黒翼の魔術師》]]
--[[《サイキック・リフレクター》]]
--※[[《サイキック・リフレクター》]]
--※[[《バスター・スナイパー》]]
--[[《バスター・ビースト》]]
--[[《バスター・マーセナリ》]]

-[[魔法カード]]
--[[《バスター・モード・ゼロ》]]
--[[《Re−BUSTER》]]

-[[罠カード]]
--[[《バスター・リブート》]]
--※[[《バスター・リブート》]]

//―《バスター・モード》の姿の見られるカード
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**対応するシンクロモンスター [#list]
-[[《アーカナイト・マジシャン》]]
-[[《ギガンテック・ファイター》]]
-[[《スターダスト・ドラゴン》]]
-[[《デスカイザー・ドラゴン》]]
-[[《TG ハルバード・キャノン》]]
-[[《ハイパーサイコガンナー》]]
-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【バスター・モード】]]
-[[【スターダスト・ドラゴン/バスター】]]
--[[【スターダスト・ドラゴン/バスター】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CRIMSON CRISIS]] CRMS-JP063 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−遊星編2−]] DP09-JP022
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP106
-[[トーナメントパック2019 Vol.1]] 19TP-JP113
-[[ストラクチャーデッキ−王者の鼓動−]] SD46-JP039

**FAQ [#faq]
//Q:[[リリース]]は[[コスト]]ですか?~
//A:[[コスト]]です。(08/11/18)

Q:[[カード名]]が変更された[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《N・ブラック・パンサー》]]を[[リリース]]できますか?~
A:いいえ、[[シンクロモンスター]]と指定しているので、[[シンクロモンスター]]ではない[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《N・ブラック・パンサー》]]を[[リリース]]することはできません。(10/08/15)

Q:[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《N・ブラック・パンサー》]]の[[効果]]をコピーして[[カード名]]が変更された[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]や[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]を[[リリース]]できますか?~
A:可能です。(09/08/26)

Q:[[裏側守備表示]]の[[シンクロモンスター]]を[[リリース]]することはできますか?~
A:可能です。(08/12/30)

Q:[[《ヒーロー・マスク》]]の[[効果]]によって[[カード名]]が変更された[[モンスター]]を[[リリース]]できますか?~
A:できません。(09/03/16)

Q:《Assault Mode Activate》(海外版)の効果で[[/バスター]]と名の付く[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~
A:外国語版の《バスター・モード》の[[効果]]によって、[[リリース]]した[[シンクロモンスター]]の[[カード名]]が含まれる「[[/バスター]]」と名のついた[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する事ができます。(09/06/11)
//なんか変な裁定があったらしいので質問したらこう帰ってきました。一応消さないでください

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《バスター・モード》,罠,通常罠);