*《ヒーロー・シグナル/Hero Signal》 [#i46ac3d0]
*《ヒーロー・シグナル/Hero Signal》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上のモンスターが戦闘によって破壊され
 墓地へ送られた時に発動する事ができる。
 自分の手札またはデッキから「E・HERO」という名のついた
 レベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
 (1):自分フィールドのモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 手札・デッキからレベル4以下の「E・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

 [[THE LOST MILLENNIUM]]で登場した、[[下級]][[E・HERO]][[特殊召喚]]罠。~
 「貧弱さゆえに[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されやすい」という、[[下級]][[E・HERO]]の弱点を逆に利用したカード。
 [[THE LOST MILLENNIUM]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[自分]][[モンスター]]が[[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に[[E・HERO]][[下級モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[手札]]だけでなく[[デッキ]]からも[[特殊召喚]]できるという高い[[汎用性]]を誇る。~
 [[相手]]の[[ターン]]に倒された場合だけでなく、[[自分]]から[[自爆特攻]]をかけた場合でも[[発動]]できる。~
 [[表示形式]]は指定されていないため、[[守備表示]]で[[召喚]]して[[ダメージ]]増加を抑えられる。~
 [[手札]]だけでなく[[デッキ]]からも[[特殊召喚]]できる。~
 [[相手]][[ターン]]に[[戦闘破壊]]された場合だけでなく、[[自分]]から[[自爆特攻]]をかけた場合でも[[発動]]できる。~
 [[表示形式]]は指定されていないため、攻守に柔軟な対応が可能である。~
 [[戦闘破壊]]させる[[モンスター]]は[[E・HERO]]以外でもよく、[[リクルーター]]で[[自爆特攻]]して[[発動]]すれば[[ボード・アドバンテージ]]も失わない。~
 [[バトルフェイズ]]中に[[《超融合》]]で[[リクルート]]した[[モンスター]]を[[融合素材]]にして追撃といったことも可能になる。~

 しかし[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されるのは、大半の[[E・HERO]]においては[[アドバンテージ]]を失う状況である。~
 さらに、大半の[[E・HERO]]達は単体では扱いにくいというのが大きなネックとなる。~
 それでも[[守備力]]の高い[[《E・HERO クレイマン》]][[《E・HERO フォレストマン》]]を[[召喚]]すれば後続の[[攻撃]]は防ぎやすくなる。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]も[[攻撃力]]が高いため場持ちが良く、[[手札]]増強[[効果]]もはたらき、[[融合]]からの反撃にも繋ぎやすい。~
 [[効果]]の[[発動]]が遅く、攻守の低い[[《E・HERO オーシャン》]]にとっても大きな助けになるだろう。
 しかし、[[戦闘破壊]]された時という[[発動条件]]なので、[[バトルフェイズ]]前に[[除去]]されやすく、[[自爆特攻]]でも妨害される可能性がある。~
 [[相手]]の[[攻撃]]を受けた時にこの[[カード]]で[[モンスター]]を補充するのであれば、[[《次元幽閉》]]等で[[攻撃モンスター]]を[[除去]]した方が[[ボード・アドバンテージ]]は稼げる。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[E・HERO]]以外の[[モンスター]]を[[手札]]・[[デッキ]]にある[[E・HERO]]と入れ替える目的で使用するにしても、[[自爆特攻]]時の[[戦闘ダメージ]]や[[罠カード]]故の速効性のなさを考えると、適役とは言い難い。~
 よって、[[《E・HERO フォレストマン》]]や[[《E・HERO オーシャン》]]等、[[相手]]の[[攻撃]]後に[[特殊召喚]]する意義のある[[モンスター]]を出したい。~
 また、[[相手]][[ターン]]中に[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[特殊召喚]]すれば、[[チェンジ]]を[[サーチ]]しつつ次の[[ターン]]に再び[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の[[効果]]を使用できる。~

-元ネタはアメリカのDCコミックが出版するコミック『バットマン』に登場する「バットシグナル」であろう。~
バットマンを呼ぶため夜空に照らし出されるサーチライトであり、この[[カード]]の[[イラスト]]と同様に、バットマンのシンボルである蝙蝠のマークを夜空へと映し出す。~

-原作・アニメにおいて―~
初登場はGXにおける「十代vsクロノス」戦。~
以後、十代の緊急シグナルカードとして度々使用されている。~
そこから[[E・HERO]]の[[融合召喚]]に繋げたり、実物とは[[効果]]の違う[[《E・HERO バブルマン》]]の[[効果]]を[[発動]]させたりしている。
アニメGXで十代が多用する[[E・HERO]][[サポートカード]]の1枚。~
初登場は「十代vsクロノス」(1戦目)で、[[《古代の機械巨人》]](アニメ[[効果]])による[[《ハネクリボー》]]の[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]に[[《E・HERO バーストレディ》]]を[[特殊召喚]]した。~
その後も[[E・HERO]]の[[融合召喚]]に繋げたり、[[《E・HERO バブルマン》]](アニメ仕様)の[[効果]]を[[発動]]させたりしている。~
「エドvsカイザー亮」戦ではエドが[[《デステニー・デストロイ》]]の[[効果]]で[[墓地へ送って>墓地へ送る]]いる。~

**関連カード [#o0953206]
-[[《E・HERO フェザーマン》]]
-[[《E・HERO バーストレディ》]]
-[[《E・HERO スパークマン》]]
-[[《E・HERO クレイマン》]]
--アニメでは[[墓地]]へ送られる必要がなく、[[レベル]]の制限もなかった。~
また、[[イラスト]]はサーチライトの大きさなど細かなところが異なっている。~

-[[《E・HERO バブルマン》]]
-[[《E・HERO ワイルドマン》]]
--漫画GXでもしばしば登場。~
[[《E・HERO ジ・アース》]]のために、[[《E・HERO オーシャン》]]をよく[[特殊召喚]]している。~
「vs三沢」(2戦目)では、「[[戦闘破壊]]」ではなく「([[バトルフェイズ]]中の)[[効果破壊]]」を[[トリガー]]に[[発動]]している。~
もちろん[[OCG]]では不可能。~

-[[《E・HERO オーシャン》]]
-[[《E・HERO フォレストマン》]]
-[[《E・HERO ザ・ヒート》]]
-[[《E・HERO レディ・オブ・ファイア》]]
-[[《E・HERO エアーマン》]]
-[[《E・HERO クノスペ》]]
--「十代vs[[ユベル>《ユベル》]]」戦ではこの[[カード]]の[[ネオスペーシアン>N]]版の[[通常罠]]《N・シグナル》を使っていた。~
こちらは「狼煙」であり、また[[モンスター]]が[[効果破壊]]されても[[発動]]できた。~

-[[《E・HERO キャプテン・ゴールド》]]
--「十代vsヨハンvs藤原」戦では、ヨハンがこの[[カード]]の[[イラスト]]と[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]が描かれた[[宝玉獣]]専用の[[カウンター罠]]《トラップ・ストラップ》を使用した。~

-[[《デステニー・シグナル》]]
--遊戯王Rでは、この[[カード]]の[[ヴァンパイア]]用というべき《血の渇き》が登場している。~

**関連カード [#card]
-[[E・HERO]]

**収録パック等 [#nb10247f]
-[[《デステニー・シグナル》]]
-[[《ストーンヘンジ・メソッド》]]

-[[《ヒーロー逆襲》]]

-[[《幻影の魔術士》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE LOST MILLENNIUM]] TLM-JP049 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP028
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP229 &size(10){[[Rare]]};
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP028
-[[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]] SD27-JP035

**FAQ [#m6eda73b]
Q:~
A:
//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ヒーロー・シグナル》,罠,通常罠);