*《ヒーロー見参/A Hero Emerges》 [#i3df2647]
 通常罠
 相手の攻撃宣言時、自分の手札から相手プレイヤーはカード1枚をランダムに選択する。
 それがモンスターカードだった場合は自分フィールド上に特殊召喚する。
 違った場合は墓地に送る。

 [[相手]]の[[攻撃宣言]]時、[[手札]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[罠カード]]。~
 どうせなら、[[上級モンスター]]を[[特殊召喚]]したいところである。~

 [[相手]]が[[自分]]の[[手札]]から1枚[[ランダム]]に選択するため、運が絡む。~
 [[手札]]の[[魔法・罠カード]]を[[セット]]し、[[手札]]を[[モンスター]]1枚にすれば、確実に[[召喚]]したい[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
 このカードと相性の良い[[上級モンスター]]は[[《メカニカル・ハウンド》]]だろう。~
 上記の方法で[[召喚]]できれば既に[[手札]]は0枚であるため、いきなり[[効果]]が[[発動]]できる。~
 他にも[[《混沌の黒魔術師》]]等の、[[召喚]]しにくいが強力なカード等も有効。~

 [[【推理ゲート】]]のような[[最上級モンスター]]満載[[デッキ]]で使うのも良い。~
 [[手札]]が全て[[召喚]]したい[[モンスター]]であれば、リスクを恐れる必要もない。~

 ただしカードを多く伏せると[[《大嵐》]]などを[[発動]]される恐れがある。~
 かと言って[[フィールド]]にカードを伏せず、[[手札]]が多ければ、当てられる確率が大きく下がることになる。~
 先に[[《大嵐》]]を[[発動]]させておくか、[[《大嵐》]]を[[無効]]化する[[カウンター罠]]等を用意すれば成功率も上がる。~

-[[召喚]]手順が制限されている[[特殊召喚モンスター]]など、「このカードで[[特殊召喚]]できない[[モンスター]]」が選択された場合、その[[モンスター]]は[[墓地に送る]]。~
例えば、[[《古代の機械巨人》]][[《サイレント・マジシャン LV8》]]がこのケースに該当する。

-実際には、名前の割に[[下級]][[融合素材]]が大半を占める[[【E・HERO】]]や、[[召喚条件]]のある[[上級モンスター]]が多い[[【D−HERO】]]とは相性が悪い。~
[[《E・HERO ネオス》]]なら[[召喚]]のしがいもあるが、[[通常モンスター]]の[[E・HERO]]なので、このカード以外にも[[召喚]]サポートが数多く存在している。

-完全にマナー違反だが「一番右のカード」などと指定された場合、[[相手]]から見て右なのか[[自分]]から見て右なのかがはっきりしないため、都合の良いように解釈ができる。~
揉めたくない時はきちんと手札を指差そう。~
ちなみに十代は状況によってこのことをうまく使い分けている。~

-原作・アニメにおいて―~
GXにおいて「十代vs万丈目」戦で初登場し、その後もピンチの度に[[発動]]され、十代を救っている。~
驚くべきはその成功率。~
たとえ十代の[[手札]]が多かろうと少なかろうと、100%自分の思いどおりのカードを[[召喚]]している。~
最近では[[発動]]前に[[手札]]を1枚だけにしたり、[[手札]]に[[モンスター]]だけを残しておくなど、工夫しているようである。~
[[召喚]]対象となった[[モンスター]]は第1期では[[《E・HERO エッジマン》]]だったが、最近では[[《E・HERO ネオス》]]の補助に使われている。~

--余談だがアニメのBGMに「ヒーロー見参」というのがある。([[《ヒーロー・シグナル》]]にも使われているが)~
このカード登場時からは考えられない大出世である。

**関連カード [#h70617d8]
-[[《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》]]

-[[《ヒーロー逆襲》]]

**収録パック等 [#u135c8bd]
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP025
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP105
-[[暗黒の侵略者]] 307-049

**FAQ [#zb5f1e7d]
Q:~
A: