*《フェイバリット・ヒーロー》 [#top]
*《フェイバリット・ヒーロー/Favorite Hero》 [#top]
 装備魔法
 レベル5以上の「HERO」モンスターにのみ装備可能。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分のフィールドゾーンにカードが存在する場合、
 装備モンスターは、攻撃力が元々の守備分アップし、相手の効果の対象にならない。
 装備モンスターは攻撃力が元々の守備力分アップし、装備モンスターを相手は効果の対象にできない。
 (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
 自分の手札・デッキからフィールド魔法カード1枚を選んで発動する。
 (3):装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、
 このカードを墓地へ送って発動できる。
 自分の手札・デッキからフィールド魔法カード1枚を発動する。
 (3):装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、このカードを墓地へ送って発動できる。
 その攻撃モンスターはもう1度だけ続けて攻撃できる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&&id=668

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編6−]]で登場する[[装備魔法]]。~
 [[フィールド魔法]]が存在する場合に[[装備モンスター]]に[[攻撃力]]アップと[[対象]][[耐性]]を与える[[効果]]、[[バトルフェイズ]]開始時に[[手札]]・[[デッキ]]から[[フィールド魔法]]を[[発動]]する[[効果]]、自身を[[墓地へ送る]]ことで[[装備モンスター]]に[[連続攻撃]]させる[[効果]]を持つ。~
 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編6−]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[フィールド魔法]]が存在する場合に[[装備モンスター]]に[[攻撃力]][[強化]]と[[対象]][[耐性]]を与える[[効果]]、[[バトルフェイズ開始時>スタートステップ]]に[[手札]]・[[デッキ]]から[[フィールド魔法]]を[[発動]]する[[効果]]、自身を[[墓地へ送る]]ことで[[装備モンスター]]に[[連続攻撃]]させる[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[自分]]の[[フィールド魔法]]が存在する場合に[[自己強化]]し、[[対象]][[耐性]]を得る[[効果]]。~
 [[フィールド魔法]]に関しては(2)で準備できるため、[[適用]]は容易である。~
 しかしその場合、[[対象]][[耐性]]は[[メインフェイズ]]1で[[適用]]されない事になるため注意が必要。~
 しかしその場合、[[対象]][[耐性]]は[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]で[[適用]]されない事になるため注意が必要。~
 [[レベル]]5以上の[[HERO]][[モンスター]]なら[[守備力]]も高いため、十分な[[強化]]を得られる。~

 (2)は[[バトルフェイズ]]開始時に[[フィールド魔法]]を[[発動]]する[[効果]]。~
 (2)は[[バトルフェイズ開始時>スタートステップ]]に[[フィールド魔法]]を[[発動]]する[[効果]]。~
 [[HERO]]を[[装備]][[対象]]にしているため、それをサポートできる[[フィールド魔法]]を選ぶ様にしたいが、[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]・[[《ダーク・シティ》]]は(1)との相性が悪い。~
 [[《覇王城》]]・[[《幽獄の時計塔》]]・[[《ネオスペース》]]ならばギミックの核となることもあり、有力な候補となる。~
 それ以外でも、[[《魔鍾洞》]]・[[《フュージョン・ゲート》]]等の[[汎用性]]のある[[フィールド魔法]]を活用することも可能。~
 [[発動]]する[[フィールド魔法]]に制限はないのだが、[[効果]]処理中に直接[[発動]]するため、[[フィールド魔法]]ごとの[[発動]]時の[[効果]]は利用できない。~
 それ以外でも、[[《フュージョン・ゲート》]]等の[[汎用性]]のある[[フィールド魔法]]を活用することも可能。~
//[[《魔鍾洞》]]
 なお、[[発動]]できる[[フィールド魔法]]に制限はないが、[[効果]]処理中に直接[[発動]]するため、その[[フィールド魔法]]の[[カードの発動]]時の[[効果]]は[[適用]]されない。~

 (3)は自身を[[墓地へ送る]]ことによる[[連続攻撃]]。~
 (1)の[[強化]]は失われるが、[[直接攻撃]]は可能であるため、[[攻撃力]]が十分あれば[[フィニッシャー]]にできる。~

 [[攻撃]]回数と[[攻撃力]]がそのまま[[ダメージ]]源になる[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]・[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]とは非常に相性が良い。~
 [[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]であれば、(1)での大幅[[強化]]に加えて(3)の[[2回攻撃]]を行うため、[[攻撃]]さえ通ればほぼ確定で[[1ターンキル]]が成立する。~
 [[攻撃]]回数と[[攻撃力]]がそのまま[[ダメージ]]源になる[[《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》]]・[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]・[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]とは非常に相性が良い。~
 前者2種は(1)での大幅[[強化]]に加えて(3)の[[2回攻撃]]を行うため、[[攻撃]]さえ通ればほぼ確定で[[1ターンキル]]が成立する。~
 [[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]でも、(2)の[[効果]]で[[《覇王城》]]を[[サーチ]]しつつ[[2回攻撃]]を行うことで少なくとも7000の[[ダメージ]]が入る。~

-[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]には[[装備]]自体不可能。~
もっとも、[[レベル]]を持たない[[HERO]]は[[使用不可カード]]の[[《E☆HERO 盤面の執行者》]]と元々[[アタッカー]]向きではないものが多い[[X・HERO>シリーズカード#XtraHERO]]しか存在しないため運用上の問題にはならないだろう。~

-(1)で最大の[[攻撃力]]を得られる[[モンスター]]は[[《E・HERO コスモ・ネオス》]]の6500。~
[[メインデッキ]]の[[モンスター]]に限れば[[《D−HERO ドグマガイ》]]の5800、[[特殊召喚]][[モンスター]]以外では[[《V・HERO ウィッチ・レイド》]]の4600となる。~
[[メインデッキ]]の[[モンスター]]に限れば[[《D−HERO ドグマガイ》]]の5800、[[特殊召喚モンスター]]以外では[[《V・HERO ウィッチ・レイド》]]の4600となる。~

-「フェイバリット(favorite、favourite)は「一番好きな」・「最もお気に入りの人や物」という意味の英語。~

-原作・アニメにおいて―~
[[イラスト]]の構図のモチーフは、アニメGXの初代OP「快晴・上昇・ハレルーヤ」終盤のサビで[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]が技を放つシーンだろう。~
[[カード名]]は、「十代vsクロノス(1戦目)」を皮切りに、十代が[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]を度々「マイフェイバリット[[カード]]!」と発言して[[融合召喚]]していたことから来ていると考えられる。~
[[カード名]]は、「十代vsクロノス」(1戦目)を皮切りに、十代が[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]を度々「マイ[[フェイバリット]][[カード]]!」と発言して[[融合召喚]]していたことから来ていると考えられる。~

--ちなみに、同作で十代が使用したアニメ版の[[《アサルト・アーマー》]]は、この[[カード]]と同じく[[バトルフェイズ]]中に自身を[[墓地へ送る]]事で[[連続攻撃]]を付与できる[[効果]]であった。~
あちらは[[レベル]]7の[[《E・HERO ネオス》]]に[[装備]]された上で[[《暗黒界の魔神 レイン》]]を[[戦闘破壊]]した直後に[[墓地へ送られて>墓地へ送られた]]おり、この[[カード]]の[[装備]][[対象]]や(3)の[[効果]]と類似するものがある。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[フェイバリット]]

-[[HERO]]
-[[《終焉の地》]]
-[[《アサルト・アーマー》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編6−]] DP23-JP015 &size(10){[[Rare]]};
-[[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]] QCDB-JP054 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《フェイバリット・ヒーロー》,魔法,装備魔法);
&tag(《フェイバリット・ヒーロー》,魔法,装備魔法,フェイバリット);