*《フォース/Riryoku》 [#x9ae1f73]
 通常魔法
 フィールド上に表側表示で存在するモンスター2体を選択して発動する。
 エンドフェイズ時まで、選択したモンスター1体の攻撃力を半分にし、
 その数値分もう1体のモンスターの攻撃力をアップする。

 [[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 付属カード>ゲーム付属カード#o878a9f8]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[対象]]とした[[モンスター]]の[[攻撃力]]の半分を他の[[モンスター]]に吸収させる。~

 [[相手]][[モンスター]]を大幅に[[弱体化]]しつつ、[[自分]][[モンスター]]を[[強化>単体強化]]する。~
 [[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]ではなく、現在の[[攻撃力]]をそのまま半分にして他の[[モンスター]]に付与する。~
 すなわち、実質「[[相手]]の[[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を0にする」のと同義の[[効果]]が見込める。~
 [[《KA−2 デス・シザース》]]や[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]等、[[ステータス]]は低めながら[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[モンスター]]と相性が良い。~
 [[全体攻撃]]や[[2回攻撃]]の効果を持つ[[モンスター]]に対して使えば、第二打以降も高い[[攻撃力]]のままで[[攻撃]]できる。~
 特に、[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とすることの多い[[連続攻撃]]能力とは相性抜群である。~
 ただし1[[ターン]]限りの[[効果]]なので[[攻撃]]が通らなかった場合は無駄撃ちになってしまうのでリスクは高い。~

 だが現在ではより使いやすいカードが多いために、決して[[汎用性]]が高いとは言いがたいカードである。~
 [[ダメージステップ]]中に[[発動]]できる[[《収縮》]]・[[《鎖付き爆弾》]]等ならば、無駄撃ちになることも少なく、[[相手]][[ターン]]での防御にも用いることができる。~
 [[攻撃力]]増減の[[効果]]なら[[《巨大化》]]や[[《団結の力》]]などの[[装備魔法]]や、[[種族]]限定だが[[《リミッター解除》]]・[[《野性解放》]]の方が場に左右されない。~
 完全に相手依存の[[効果]]のため、[[相手]]の[[ステータス]]によってはこれらカードの増減をまともに上回れない場合が非常に多い。~
 そもそも、普通に[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を倒したいだけなら[[《地砕き》]]・[[《地割れ》]]等で[[除去]]する方が効率が良い。~
 先に挙げたような特徴を生かした戦い方をしてこそ、この[[カード]]の存在意義があると言えよう。~

-2体選択する[[効果]]は、いずれも[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]。~
どちらか片方でも[[無効]]にされたら両方とも増減はない。~
[[効果]]適用後、片方の[[モンスター]]が消滅しても増減は[[ターン]]終了時までそのまま。~

-[[攻撃力]]の増強と減少を同時に行う珍しい[[カード]]なので、様々な[[コンボ]]が考えられる。~
例えば、[[自分]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げることで[[《平和の使者》]]をすり抜けて[[攻撃]]することができる。~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を上げて[[《アマゾネスの剣士》]]で特攻しても大[[ダメージ]]が見込める。~
[[《ヘル・テンペスト》]]の[[発動]]を補助するのもいいだろう。

-「[[自分]][[ターン]]のみ[[戦闘]]に強くなる」という似たような特徴を持つカードに[[《メタル化・魔法反射装甲》]]がある。~
あちらは[[《サイクロン》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]などで[[無効]]化されるが、使い減りしないうえに僅かながら[[攻撃力]]も上がる。~
こちらは相手が[[対象をとる(指定する)効果]]や[[魔法カード]]に[[耐性]]を持っていると[[無効]]化されるが、より[[攻撃力]]の高い[[相手]]まで対処でき、[[相手]][[プレイヤー]]に与える[[ダメージ]]が大きい。

-ちなみに[[《オプション》]]の[[攻撃力]]を半分にして[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]の[[攻撃力]]を増強した場合、結果的に双方の[[攻撃力]]が上昇する。~

-「フォース(Force)」とは「力」という意味。~
同じ「力」を意味する単語として「Power」があるが、あちらが「体力」「知力」「権力」といった「具体的な力」を指すのに対して、こちらは「精神力」「勢力」といった「概念的な力」を指す。~
ちなみに、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の攻撃名にはこの両方が使われている。~

-「フォース」といえば映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する超能力が有名だが、シリーズ第一作が日本で公開された際には「フォース」は「理力」と訳されていた。~
[[英語名]]「Riryoku」はここに由来しているものと思われる。

-この[[カード]]は、登場直後の[[制限改訂]]である[[2001/01/15>禁止・制限カード/2001年1月15日]]から[[準制限カード]]の扱いを受けている。~
だが、当時でも[[《団結の力》]]や[[《デーモンの斧》]]などの[[装備魔法]]が優先され[[デッキ]]に入れている者はごくわずかであった。~
そのためか、後の[[2003/04/10>禁止・制限カード/2003年4月10日]]に、[[制限解除]]された。~

-お世辞にも[[汎用性]]が高いとは言えないカードだが、[[GOLD SERIES 2011]]に収録された。~
[[《ワタポン》]]のように入手が困難な訳でもないので、このカードが再録された理由はかつて制限入りしていたからだろうか。

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者王国」編の「遊戯&城之内vs迷宮兄弟」戦にて迷宮兄弟が使用。~
原作では「[[相手]]の[[ライフポイント]]を半分にし、その数値分だけ[[自分]]の[[モンスター]]一体の[[攻撃力]]をアップする」という強力な[[カード]]であった。~
遊戯曰く「幻の究極のレア[[魔法カード]]」らしい。~
[[発動]][[ターン]]に[[攻撃]]ができない誓約があるが、小さすぎるリスクである。~
迷宮兄弟はこれで[[《ゲート・ガーディアン》]]をパワーアップさせるも、[[攻撃]]を防がれてしまった。~
後に遊戯たちが[[《ものマネ幻想師》]]でこの[[カード]]をコピーし、勝負を決めている。

-コナミのゲーム作品において―~
真DM2においては原作そのままの効果であり、ゲーム中最強最悪の[[カード]]([[装備魔法]]である点が原作と異なる)。~
両カード魔神が使用し、特に白薔薇のカード魔神ではこれと[[《火炎地獄》]]、[[《自業自得》]]といった[[バーン]]カードで手も足も出ず敗北することもある。~
自分側では[[ディスティニードロー]]で引いてきたり、[[《聖なる魔術師》]]などで相手の[[カード]]を奪う事で使用できる。
ゲーム内では入手できないカードだが、自分側では[[ディスティニードロー]]で引いてきたり、[[《聖なる魔術師》]]などで相手の[[カード]]を奪う事で使用できる。


**関連カード [#h70617d8]
-[[《巨大化》]]
-[[《収縮》]]

-[[《メタル化・魔法反射装甲》]]

-[[《オネスト》]]

-[[《E・HERO ガイア》]]
-[[《サイバー・オーガ・2》]]

-[[アルカナフォース]]
-[[《マシンナーズ・フォース》]]

-[[《インフェルニティ・フォース》]]
-[[《竜魂の力》]]
-[[《ネオス・フォース》]]
-[[《フォース・リリース》]]
-[[《スピリット・フォース》]]

-[[《邪悪なるバリア −ダーク・フォース−》]]
-[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]
-[[《閃光のバリア−シャイニング・フォース−》]]
-[[《白銀のバリア−シルバーフォース−》]]
-[[《フォースフィールド》]]

**収録パック等 [#q73a24e1]
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP031
-[[ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−]] SD13-JP028
-[[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 海馬デッキ 付属カード>ゲーム付属カード#o878a9f8]] G4-08 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −ワームの侵攻!!−]] DT02-JP042
-[[GOLD SERIES 2011]] GS03-JP014 &size(10){([[Gold]])};

**FAQ [#q565f693]
Q:[[《コマンド・ナイト》]]を半減[[対象]]に[[効果]]を[[発動]]した場合は[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:800ポイントになります。(10/08/09)

Q:[[《邪神アバター》]]を半減[[対象]]に[[効果]]を[[発動]]した場合は[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[調整中]](10/09/17)
//A:最高[[攻撃力]]+100の値の半分になり、すぐ最高攻撃力+100に戻ります。
//  [[自分]]のモンスターの[[攻撃力]]は[[効果解決時]]の[[《邪神アバター》]]の[[攻撃力]]の半分アップします。(10/09/17)

Q:この[[効果]]で[[攻撃力]]が半分になった[[モンスター]]に[[《進化する人類》]]を装備させた場合はその[[モンスター]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:2400(1000)になり、[[エンドフェイズ]]以後もそのままです。(10/08/09)

Q:[[リリース]]無しで[[召喚]]した[[《神獣王バルバロス》]]の[[攻撃力]]をこの[[効果]]で半分にし、その後[[《スキルドレイン》]]が[[発動]]した場合は[[《神獣王バルバロス》]]の[[攻撃力]]はいくつになりますか?~
A:[[調整中]](10/09/17)
//A:1500ポイントになります。(10/09/17)