*《フレシアの&ruby(こわくま){蟲惑魔};/Traptrix Rafflesia》 [#top]
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/地属性/植物族/攻 300/守2500
 レベル4モンスター×2
 (1):X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。
 (1):X素材を持っているこのカードは罠カードの効果を受けない。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果で破壊されず、
 相手の効果の対象にならない。
 (3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 発動条件を満たしている「ホール」通常罠カードまたは
 「落とし穴」通常罠カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。
 「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、
 相手はそれらを効果の対象にできない。
 (3):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 デッキから「ホール」通常罠カードか「落とし穴」通常罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
//英語名:https://twitter.com/YuGiOh_TCG/status/656976020138930176

 [[ディメンション・オブ・カオス]]で登場した[[地属性]]・[[植物族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
 [[エクシーズ素材]]を持つ場合のみ[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[永続効果]]、[[同名カード]]以外の[[蟲惑魔]]に[[耐性]]を与える[[永続効果]]、[[デッキ]]から[[ホール]]又は[[落とし穴]][[通常罠]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]その[[効果]]を使用する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[蟲惑魔]]共通の[[耐性]][[効果]]を、[[罠カード]]全般に広げたもの。~
 [[ホール]]や[[落とし穴]]に加えて[[《強制脱出装置》]]・[[《激流葬》]]等の他の[[通常罠]]のみならず、[[永続罠]]や[[カウンター罠]]の[[効果も受けない>効果を受けない]]が、[[エクシーズ素材]]がなくなると[[適用]]されなくなる。~
 [[エクシーズ素材]]がある限り、[[ホール]]や[[落とし穴]]に加えて[[《強制脱出装置》]]・[[《激流葬》]]等の他の[[通常罠]]、[[永続罠]]、[[カウンター罠]]の[[効果も受けなく>効果を受けない]]なる。~
 採用率の高い[[《無限泡影》]]の[[効果を受けない]]のは、この[[カード]]の強みとも言える。~
 ただし、[[エクシーズ素材]]がひとつの状態で(3)の[[効果]]を[[発動]]すると、[[効果処理時]]に[[耐性]]が消えているので[[《無限泡影》]]等で[[無効]]にされてしまう。~

 (2)の[[効果]]は同名以外の[[蟲惑魔]]に[[《安全地帯》]]と同様の[[耐性]]を与えるもので、こちらは[[エクシーズ素材]]がなくとも[[適用]]される。~
 (2)の[[効果]]は[[同名>同名カード]]以外の[[蟲惑魔]]に[[《安全地帯》]]と同様の[[耐性]]を与えるもので、こちらは[[エクシーズ素材]]がなくとも[[適用]]される。~
 強固な[[耐性]]であり、[[リクルート]][[効果]]を持つ[[《カズーラの蟲惑魔》]]も維持しやすくなる。~
 ただし、この[[カード]]自身は恩恵を受けないため、展開中の妨害を防ぐ役割と見なした方が良いだろう。~
 [[《アトラの蟲惑魔》]]を軸にした構築ならば、維持がかなり容易になるため有効利用できる。~

 (3)の[[効果]]は[[デッキ]]の[[落とし穴]]・[[ホール]]をコピーするもので、この[[カード]]のメインとなる。~
 (3)の[[効果]]は[[デッキ]]の[[落とし穴]]・[[ホール]]を[[コピー]]するもので、この[[カード]]のメインとなる。~
 [[デッキ]]にさえあれば様々な[[落とし穴]]・[[ホール]]の[[効果]]を得られ、[[《ティオの蟲惑魔》]]の[[効果]]の布石にもなる。~
// [[罠モンスター]]である[[《ホールティアの蟲惑魔》]]を[[コピー]]できるかは[[裁定]]待ち。~
//闇寄りの罠で発動して罠モンスターになるカードはコピーできない裁定が下されてる

 [[汎用性]]の高い[[効果]]であり、[[縛り]]の無い2体素材の[[ランク]]4としては珍しく[[相手]]への牽制としての[[効果]]でもある。~
 [[【蟲惑魔】]]のみならず、[[ランク]]4を中心とした[[デッキ]]で[[《狡猾な落とし穴》]]のような[[パワーカード]]と共に採用することも検討できる。~
 採用する場合、同じ[[落とし穴]]・[[ホール]]を複数投入するより、[[罠カード]]を[[《狡猾な落とし穴》]]程度にとどめるか、何種類かの[[落とし穴]]・[[ホール]]を投入し使い分けするのがいいだろう。~
 [[墓地へ送る]]ことで[[落とし穴]]・[[ホール]]をコピーする性質上、再利用できる[[《貪欲な瓶》]]・[[《転生の予言》]]・[[《無欲な壺》]]との相性はよい。~
 [[【蟲惑魔】]]以外で採用する場合、同じ[[落とし穴]]・[[ホール]]を複数投入するより、[[罠カード]]を[[《狡猾な落とし穴》]]程度にとどめるか、何種類かの[[落とし穴]]・[[ホール]]を投入し使い分けするのがいいだろう。~
 [[《墓穴ホール》]]を採用すれば[[手札誘発]]対策になり、上記の通り[[《無限泡影》]]を受けないため、序盤に立てておけば後の展開が安全になる。~
 [[墓地へ送る]]ことで[[落とし穴]]・[[ホール]]を[[コピー]]する性質上、再利用できる[[《貪欲な瓶》]]・[[《転生の予言》]]・[[《無欲な壺》]]との相性はよい。~
 [[デッキ]]構築の際、枠に余裕があれば採用しておいても良いだろう。~

 この[[カード]]を[[相手]]に使われた場合、(1)の[[効果]]で[[罠カード]]を受け付けず、(3)の[[効果]]によって突破できる[[モンスター]]も限られてくるため、主な対抗手段は[[魔法カード]]となる。~
 [[ステータス]]が偏っているので、[[《地砕き》]]・[[《地割れ》]]ならばどちらでも[[破壊]]が狙いやすい。~
 [[《ブラック・ホール》]]で[[破壊]]したり、[[《精神操作》]]で[[コントロール奪取]]し、[[リンク召喚]]に使ってしまうのがいいだろう。~

-(3)の[[効果]]で[[落とし穴]]・[[ホール]]を[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]であるため、[[《マクロコスモス》]]・[[《光の追放者》]]・[[《閃光の追放者》]]等[[全体除外>除外]]系[[カード]]の[[適用]]下では[[発動]]自体ができない。~
-(3)の[[効果]]について―~
--[[落とし穴]]・[[ホール]]を[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]であるため、[[《マクロコスモス》]]・[[《光の追放者》]]・[[《閃光の追放者》]]等[[全体除外>除外]]系[[カード]]の[[適用]]下では[[発動]]自体ができない。~

-(3)の[[効果]]はあくまでこの[[カードの効果]]で[[罠カード]]と同じ[[効果]]を得るだけであり、[[罠カード]]そのものを[[発動]]させるわけではない。~
[[《王宮のお触れ》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]などに妨害されず、[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]にも有効である。~
一方で、この[[効果]]で[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[対象]]に自身を含めると、[[エクシーズ素材]]があったとしても[[破壊]]されてしまう。~
さらに[[《禁じられた聖杯》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などでも[[落とし穴]][[効果]]を[[無効]]にされうるので注意が必要である。~
[[エクシーズ素材]]がひとつの状態で[[発動]]した場合は、[[《ブレイクスルー・スキル》]]等の[[罠カード]]にも[[無効]]にされてしまうので注意。~
--あくまで[[罠カード]]と同じ[[効果]]を得るだけであり、[[罠カード]]そのものを[[発動]]させるわけではないので、[[《王宮のお触れ》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]などに妨害されない。~
また、[[罠カード]]の[[効果]]を[[モンスター]]の[[効果]]として[[発動]]するので、[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]にも有効である。~
逆に言えば、この[[効果]]で[[《絶縁の落とし穴》]]を[[墓地へ送る]]場合、[[リンク状態]]でなければ、[[エクシーズ素材]]があったとしても[[破壊]]されてしまう。~
さらに、[[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にする[[《禁じられた聖杯》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などでは妨害される。~
[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]などの[[モンスター]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]にも通用しない。~

-(3)の[[効果]]は[[ダメージステップ]]に[[発動]]できないので、そのタイミングで[[発動]]する必要がある[[《二重の落とし穴》]]を[[墓地へ送る]]事はできない。~
--[[ダメージステップ]]では[[発動]]できないので、そのタイミングで[[発動]]する必要がある[[《二重の落とし穴》]]を[[墓地へ送る]]事はできない。~

-この[[カード]]に限らず「[[罠カード]]の[[効果]]と同じになる」[[効果]]は、[[発動条件]]を満たしたものしか指定できない。~
この[[カード]]で初めて「[[発動条件]]を満たしている」ものしか使えない事が[[テキスト]]に明記された。~
//この[[カード]]で初めて「[[発動条件]]を満たしている」ものしか使えない事が[[テキスト]]に明記された。~

-[[イラスト]]ではこの[[モンスター]]の周りに既存の4体の[[蟲惑魔]]が同程度の大きさで描かれており、集合絵の様な構図となっている。~
このような構図は[[魔法・罠カード]]ではよく見られるものだが、特定の[[モンスター]]を目立たせる[[モンスターカード]]では珍しい。~
//また、画風を考慮すると、[[イラスト]]はこれまでの[[蟲惑魔]]を担当したイラストレーターとは別の人物が担当しているようである。

-2017年9月8日〜9月22日まで催された「デュエリストカードプロテクター『カードイラスト大投票』」では、この[[カード]]が第2位にランクインした。~
この投票の第2位までにランクインした[[カード]]の[[イラスト]]の[[スリーブ]]化が告知されており、後日この[[イラスト]]で[[スリーブ]]化された。~

--これを記念して公式から「[[蟲惑魔]]+[[忍者]]」[[デッキ]]が公開されている。~
[[《忍法 変化の術》]]で[[昆虫族]][[蟲惑魔]]にアクセス、あるいは[[《トリオンの蟲惑魔》]]で[[《成金忍者》]]の[[コスト]]を捻出するといった形で[[シナジー]]が形成されており、さらに隠し味として[[覇王門]]+[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]セットや[[昆虫族]]の[[《粘糸壊獣クモグス》]]が採用されている。

--また、この投票結果を反映してか[[RARITY COLLECTION −20th ANNIVERSARY EDITION−]]にて再録された。~

-2019年8月2日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第9期投票では第8位にランクインした。~
//https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1158297841556574210

-[[カード名]]の由来は、[[ラフレシア>《幻惑のラフレシア》]]からだろう。~
[[イラスト]]では分かりづらいが、ラフレシア特有の花弁が見られる。

--ラフレシアは他の[[蟲惑魔]]のモチーフと異なり、虫を食べることはない。~
異臭を発してハエなどを呼び寄せるが、これは多くの花と同様、虫に花粉を運ばせるためである。~
//この[[カード]](及び《フレシアの蟲惑魔》が[[イラスト]]に登場している[[《蟲惑の誘い》]])の[[イラスト]]に他の[[蟲惑魔]]がいるのは、そちらで捕食しているという事だろうか?~
//あるいは、
ラフレシアは発見当初その大きさから「人食い植物ではないか?」と恐れられたというエピソードに由来するのだろうか。
//--ラフレシアは寄生植物である、モンスターを重ねて召喚するエクシーズ召喚を、他の植物を利用し生える様子に見立てるというモチーフなのかもしれない。~

//--後に獲物を消化できない「[[イビセラ・ルテア>《イビルセラ・ルテア》]]」がモチーフであろう[[《ホールティアの蟲惑魔》]]が登場している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[蟲惑魔]]

-[[ホール]]
-[[落とし穴]]

-[[《安全地帯》]]

―[[罠カードの効果を受けないモンスター>効果を受けない#yc984c92]]
-[[コピー]]

―[[罠カード]]の[[効果]]を得ることができる[[モンスター]]~
-[[《ジャンク・コレクター》]]
-[[罠カードの効果を受けないモンスター>効果を受けない#trap]]

―[[イラスト]]関連
-[[《アトラの蟲惑魔》]]
-[[《カズーラの蟲惑魔》]]
-[[《ティオの蟲惑魔》]]
-[[《トリオンの蟲惑魔》]]

//―《フレシアの蟲惑魔》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク
―《フレシアの蟲惑魔》の姿が見られる[[カード]]
-[[《蟲惑の誘い》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【蟲惑魔】]]
-[[【EMEm】]]
-[[【ランク4】]]
--[[【蟲惑魔】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ディメンション・オブ・カオス]] DOCS-JP082 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};
-[[RARITY COLLECTION −20th ANNIVERSARY EDITION−]] RC02-JP032 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Collectors]]};
-[[ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森−]] SD45-JP039 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森− 決闘者伝説 QUARTER CENTURY EDITION>ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森−#QCE]] TDS2-JP039 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

Q:[[ダメージステップ]]に(3)の[[効果]]を[[発動]]する事ができますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(15/07/18)

Q:[[自分]]の[[墓地]]に[[罠カード]]が存在しない場合に[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地]]へ送って(3)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]でき、通常通り[[破壊]]する処理も行われます。(15/07/17)

Q:[[自分]]の[[墓地]]に[[罠カード]]が存在しない場合に[[《エクシーズ・リボーン》]]を取り除き、[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地]]へ送って(3)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]でき、通常通り[[破壊]]する処理も行われます。(15/07/23)

Q:[[自分]]の[[墓地]]に[[罠カード]]が存在する場合に[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地]]に送り[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動条件]]を満たしていないので[[効果]]を得ることは出来ず[[《狡猾な落とし穴》]]も[[墓地]]に送ることは出来ません。(15/07/18)
Q:[[自分]]の[[墓地]]に[[罠カード]]が存在する場合に[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地]]へ送り[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動条件]]を満たしていないので[[効果]]を得ることはできず、[[《狡猾な落とし穴》]]も[[墓地へ送る]]ことはできません。(15/07/18)

Q:[[《奈落の落とし穴》]]等の[[破壊]]する[[効果]]を持つ[[罠カード]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]](3)の[[効果]]を[[発動]]した時に[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[効果]]や[[《我が身を盾に》]]を[[発動]]する事ができますか?~
A:いいえ、その場合でも[[破壊]]する[[効果]]を[[発動]]した扱いにはならず、[[発動]]する事はできません。(15/07/20)

Q:[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]](3)の[[効果]]を[[発動]]した時に、[[《椿姫ティタニアル》]]等の「[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]][[カード]]・[[効果]]の[[発動]]を[[無効]]にする」[[誘発即時効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(15/12/16)

Q:[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]](3)の[[効果]]を[[発動]]した時に自身を対象に取った場合《フレシアの蟲惑魔》は[[破壊]]されますか?~
A:[[《狡猾な落とし穴》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]発動したのは《フレシアの蟲惑魔》の[[モンスター効果]]であり、[[罠カード]]を[[発動]]した扱いではありません。
したがって、[[エクシーズ素材]]を持つ《フレシアの蟲惑魔》は、自身の[[効果]]によって[[破壊]]される事になります。(15/12/25)

Q:[[《サイキック・ブロッカー》]]の[[効果]]で[[《奈落の落とし穴》]]が[[宣言]]されています。~
  [[デッキ]]から[[《奈落の落とし穴》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]](3)の[[効果]]を[[発動]]した場合、その[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:実際に[[プレイ]]するのは《フレシアの蟲惑魔》なので、[[《奈落の落とし穴》]]の[[テキスト]]に記された[[効果]]を[[適用]]できます。(16/08/22)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《フレシアの蟲惑魔》,モンスター,エクシーズモンスター,効果モンスター,ランク4/地属性/植物族/攻300/守2500,蟲惑魔);