《ブラックフェザー・ドラゴン/Black-Winged Dragon》

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分がカードの効果によってダメージを受ける場合、
代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。
このカードの攻撃力は、このカードに乗っている
黒羽カウンターの数×700ポイントダウンする。
1ターンに1度、このカードに乗っている黒羽カウンターを全て取り除く事で、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を
黒羽カウンターの数×700ポイントダウンし、
ダウンした数値分のダメージを相手ライフに与える。

 THE SHINING DARKNESSで登場した闇属性ドラゴン族シンクロモンスター
 自分効果ダメージを受ける代わりに自身に黒羽カウンターを乗せる永続効果、乗っている黒羽カウンターの数に応じて攻撃力がダウンする永続効果
 そして乗っている黒羽カウンターを全て取り除く事で相手モンスター弱体化させ、バーンダメージを与える3つの起動効果を持つ。

 シンクロモンスターとしては珍しく、効果ダメージに対するメタ効果を持つ。
 黒羽カウンターを載せられる数に上限はないため、【チェーンバーン】【フルバーン】【ロックバーン】等、モンスターであまり攻撃を行わないバーンデッキ相手に序盤で出せれば勝ち筋をほぼ封じられる。
 シンクロ素材を指定せずあらゆるデッキシンクロ召喚を狙えるため、これらのバーン対策としてエクストラデッキに用意しておくのもいいかもしれない。

 だが、単純にバーンデッキに対するメタとして運用するならば《マテリアルドラゴン》の方が全般的に性能が良い。
 あちらはバーン全てを回復に変換でき、攻撃力が下がる事もない上、カード効果に対する破壊耐性まで付いている。
 攻撃力で勝っている点や、シンクロモンスターである点で差別化を図りたい。

 また自身が弱体化する効果は普通のデッキ相手だと大きなデメリットとなる。
 高い攻撃力バーン効果を併せ持つ《アテナ》《炎帝テスタロス》にはそのまま戦闘破壊されてしまう。
 バーンデッキでも《ステルスバード》《自業自得》を連打されると攻撃力がすぐに下がり戦闘破壊される危険は残る。
 よって、それら相手の場合は戦闘破壊される危険をなくすために守備表示にしておきたい。
 しかし、このカード除去耐性などは全くなく、普通に効果除去される危険性もある。
 【ロックバーン】相手でも、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《スカラベの大群》なら効果による除去が可能である。
 また、バーンデッキだからといって《奈落の落とし穴》《地砕き》を採用していないとも限らない。
 自分ターンカウンターを取り除くことはサイクル・リバースを多用する【ロックバーン】ではその対象が不在になりがちであまり期待できるものではない。

 基本的に「このカードがある限り安泰」ではなく「このカードがなくなれば危険」の考えで動くことが望ましいだろう。
 《波動キャノン》を放置していたら思わぬ除去を受け負けたというようなことはないようにしたい。
 自分ターンでなければ黒羽カウンターは取り除けず、小さい火力でも必ず無効にしてしまうので相手ターンには攻撃力が低くなりやすい。
 また、【マジカルエクスプロージョン1キル】などの速度が速く一撃の効果ダメージが重いデッキ相手には、シンクロ召喚の手間がかからない《デス・ウォンバット》《ハネワタ》などの方が有用である。

 しかし、このカード自分カード効果対象となることに注目したい。
 特に自発的にダメージを受けることの多い【サイキック族】と相性が良い。
 あらゆる効果ダメージを0にし、それを相手モンスター弱体化バーンに変えることができる。
 攻撃表示モンスター弱体化すれば黒羽カウンター1つにつき1400のダメージを加算でき、ライフ・アドバンテージを大幅に稼ぐことができる。
 自分《火炎地獄》《妖精の風》ダメージを防ぎつつ更なるバーンにつなげることも可能。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:黒羽カウンター置くのと自身の弱体化は永続効果で、相手モンスター攻撃力をダウンさせるのは起動効果になります。(10/02/20)

Q:このカードは「BF(ブラックフェザー)と名のつくモンスター」として扱いますか?
A:いいえ、扱いません。(10/02/20)

Q:黒羽カウンターを乗せる効果強制効果ですか?
A:強制的に置かれます。また永続効果ですのでチェーンブロックは作られません。(10/02/20)

Q:黒羽カウンターを取り除く処理はコストですか?
A:コストになります。(10/02/20)

Q:このカードが存在してる時に、《アゲインスト・ウィンド》発動することができますか?
A:発動でき、サルベージ効果も適用されます。(11/06/10)

Q:このカードが存在してる時に、《最古式念導》発動することができますか?
A:はい、発動でき、破壊する効果適用され、ダメージを受ける代わりに黒羽カウンターが置かれます。(10/04/07)

Q:このカード攻撃力が700未満の場合、黒羽カウンターを乗せることができますか?
A:はい、その場合でも強制的に乗せられます。また、攻撃力が0の場合でも黒羽カウンターは乗せられます。(10/02/20)

Q:《地獄の扉越し銃》などのカウンター罠によって効果ダメージを受けた場合、黒羽カウンターは乗りますか?
A:はい、乗ります。(10/03/22)

Q:相手モンスターがいない場合、黒羽カウンターを取り除くことはできますか?
A:いいえ、できません。(10/02/20)

Q:このカード黒羽カウンターが1つ乗っているときに相手攻撃力700未満のモンスターを選択して発動できますか?
A:はい、発動できます、ただし攻撃力が0のモンスターに対しては発動できません。(10/02/20)

Q:上記の状態の時に攻撃力が600ポイントのモンスターを選択してダウンさせた場合、与えるダメージは600ポイントだけになりますか?
A:はい。「ダウンした数値分のダメージを相手ライフに与える。」と記されているため、600ポイントだけです。(10/02/22)

Q:攻撃力を下げる効果は複数ターン継続しますか?
A:はい、この効果を受けたモンスター表側表示で存在する限り攻撃力は下がったままです。(10/04/07)

Q:相手フィールド《デス・ウォンバット》など、ダメージ無効にするモンスターがいる場合、黒羽カウンターを取り除いて発動する事はできますか?
A:取り除いて発動する事はできますが、ダメージは0になります。(10/04/07)

Q:上記の場合、攻撃力を下げる効果の方は適用されますか?
A:適用されます。(10/07/29)

Q:このカードの効果によって、相手《トラゴエディア》攻撃力を下げました。その後、相手手札が変化した時、《トラゴエディア》の攻撃力はどうなりますか?
A:《トラゴエディア》攻撃力が再計算されたあと、このカードによってダウンした数値分、攻撃力がダウンします。(10/05/16)

Q:このモンスターが存在する時に《火炎地獄》《妖精の風》発動しました。
  自分ダメージを受ける処理だけ黒羽カウンターを乗せる行為に変換するのですか?
A:はい、自分ダメージを受ける処理のみを変換するのであり、相手へのダメージは通常通り行われます。(10/07/19)

Q:このモンスター攻撃する時に《魔法の筒》発動された場合、自分ダメージを受けませんが攻撃無効になりますか?
A:無効になります。(10/07/19)

Q:《ディメンション・ウォール》戦闘ダメージをこのカードで無効にできますか?
A:できません。効果ダメージではないので黒羽カウンターを置く事ができません。(10/11/14)