《ブルブレーダー/Bull Blader》

効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1600/守1200
このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その戦闘によって発生するお互いのプレイヤーへの戦闘ダメージは0になり、
ダメージ計算後にその相手モンスターを破壊する。

 ABYSS RISINGで登場した地属性戦士族下級モンスター
 攻撃した時、またはされた時にプレイヤーへの戦闘ダメージを0にし、戦闘を行ったモンスター破壊する誘発効果を持つ。

 永続的に利用できる《ゼンマイジャグラー》といった効果だが、あちら同様ダメージ計算は行うため、自身が戦闘破壊される場合は使い切りとなる。
 ダメージ計算を条件とした一部の効果リバース効果なども通してしまう。

 反面、守備表示モンスターには一方的な除去が成立し、そのまま居座る事で再度除去の機会を得られる。
 《ライトロード・モンク エイリン》《ミスティック・ソードマン LV2》などに比べると処理能力は下がるが、返しのターンアタッカーを展開されても道連れが狙える点で優れる。

 とはいえこれと同じ動きができるモンスターとしてはすでに《ハイパーハンマーヘッド》が存在しており、あちらは《発条機雷ゼンマイン》等の破壊不可のモンスターを処理することができる。
 こちらの場合は直接破壊するためエクストラデッキ以外のモンスター、特に下級モンスターに対して強く、《マシュマロン》等の下級モンスター戦闘破壊耐性を備えたモンスター相手ならこちらが優先される。
 しかしその場合、同じ戦士族で再利用を難しくする《異次元の女戦士》戦闘を介する必要のない《ならず者傭兵部隊》などのモンスターも比較対象に挙がってくる。
 攻撃表示でもダメージは受けないものの相手ターン除去などを受けやすく、裏側守備表示では効果発動できないため地雷的な使い方もできないため守備面でも劣る。

 汎用性そのものは悪くないのだが、特別このカードが必要とされる状況も少ないので、やはりシナジーの見込めるカードと組み合わせて採用したい。
 戦闘破壊耐性を付与するものとは相性がよく、反射ダメージを受けないので《ガード・ヘッジ》《ハーフ・シャット》デメリットを打ち消すことも可能。
 効果破壊にも対応する《安全地帯》との相性も良く、相手除去を回避しつつ繰り返しの効果破壊が狙える。
 《アサルト・アーマー》等で2回攻撃することで、複数体の除去も可能。
 また、戦闘破壊耐性を与えて《バトルマニア》攻撃を強要することで、全体除去としても使える。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:誘発効果です。(12/07/21)

Q:このモンスターに対する相手モンスター攻撃宣言時にこのカード効果発動できますか?
A:はい、できます。(12/07/21)

Q:ダメージ計算後の破壊チェーンブロックを作りますか?
A:いいえ、作りません。(12/07/21)

Q:この効果に対して《スターダスト・ドラゴン》効果発動できますか?
A:いいえ、できません。(12/10/01)

Q:《A・O・J カタストル》をこのカード効果破壊できますか?
A:このカード効果破壊発動する前に《A・O・J カタストル》効果破壊されてしまうためできません。(12/10/21)

Q:破壊する効果戦闘を行う相手モンスター対象に取る効果ですか?
A:いいえ、対象をとらない効果です。(12/10/21)

Q:このカード戦闘破壊できるモンスターに対して効果発動した場合、その相手モンスター戦闘効果のどちらで破壊された扱いになりますか?
A:効果破壊された扱いになります。(12/10/21)

Q:相手フィールド上に六武衆が2体存在します。
  このカードよりステータスの低い六武衆Aと戦闘を行ったところ、相手は身代わりとして六武衆Bを選択しました。
  ダメージ計算後、このカード戦闘を行った六武衆Aを破壊できますか?
A:はい、その場合戦闘破壊が確定したところで身代わりに六武衆Bを破壊し、その後六武衆Aを効果破壊します。(12/10/21)