*《ブレイドナイト/Blade Knight》 [#m1fdb439]
 効果モンスター
 星4/光属性/戦士族/攻1600/守1000
 自分の手札が1枚以下の場合、
 このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
 また、自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、
 このカードが戦闘で破壊したリバース効果モンスターの効果は無効化される。

 [[Vジャンプ(2002年7月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]]として登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]、[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]の[[リバース効果]]を[[無効]]にする[[永続効果]]を持つ。
 自身の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[永続効果]]、[[戦闘破壊]]した[[リバース効果モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にする[[永続効果]]を持つ。

 1つ目の[[効果]]は[[攻撃力]]の上昇。~
 [[効果]]が発揮できれば[[光属性]]・[[戦士族]]で[[攻撃力]]2000と、[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]を超える[[アタッカー]]となる。~
 ただ[[サーチ]]手段はあちらと比べると少なく、[[《フォトン・スラッシャー》]]のような手軽に使える[[モンスター]]に比べると少々使いにくい。~

 2つめの[[効果]]もあって困る[[効果]]ではないが、条件があり[[ダメージ計算]]は行う必要があるため、[[裏側守備表示]][[モンスター]]の[[除去]]手段としては[[《サーチ・ストライカー》]]等に劣る。~
 [[無効]]化[[対象]]が[[リバース効果モンスター]]に限られるのも厳しく、採用率が高い[[リバース効果]][[モンスター]]は[[守備力]]が低いため、[[自己強化]]を活かせないのも悩みどころ。~
 他に[[モンスター]]がいない場合という条件もかみ合わせが悪く、大抵はこちらが押されている状況なので、[[リバース効果モンスター]]がいる状況は少ない。

 総じて[[種族]]・[[属性]]に恵まれ[[効果]]も悪くはないが、ライバルが多すぎて採用し辛いという不幸な[[モンスター]]。~
 [[手札]]を減らしやすい[[デッキ]]に投入してみるのも手か。~

-[[リバース効果モンスター]]の[[効果]]は、全て[[無効]]にすることが可能。~
ただし、[[《半蛇人サクズィー》]]や[[《スノーマンイーター》]]、[[《ペンギン・ナイトメア》]]等の「[[リバースした]]時に[[発動]]する[[モンスター効果]]」は[[無効]]にできない。~

-[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]に対し[[《サンダー・ブレイク》]]や[[《砂塵の大竜巻》]]の[[セット]][[効果]]などで[[手札]]を調節し、[[攻撃力]]を上げて返り討ちというトリッキーな戦術ができる。~

-かつてはその[[自己強化]][[効果]]と[[属性]]から、[[【カオス】]]の[[攻撃力]]底上げ要員として重宝された。~
今は[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《ライオウ》]]にその座を譲っている。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「バトルロイヤル」にて海馬が使用。~
マリクに[[直接攻撃]]を決める活躍を見せた。~
アニメ版の「遊戯vs海馬」戦では[[速攻魔法]]《欲望の代償》によって《ソードオブソウル》と共に[[守備表示]]で[[特殊召喚]]され、[[《オベリスクの巨神兵》]]の[[効果]]の[[生け贄]]となった。~
その後、遊戯の[[通常魔法]]《ネクロマンシー》によって[[蘇生]]され、[[《オシリスの天空竜》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~
3位決定戦の「城之内vs海馬」戦では[[《ランドスターの剣士》]]を[[戦闘破壊]]し、[[《リトル・ウィンガード》]]に装備された[[《伝説の剣》]]を[[《魔法吸収》]](原作仕様)で上昇した[[攻撃力]]を自身に加えた。~
続けて[[羊トークン]]を[[戦闘破壊]]したが、城之内に奪われた[[《青眼の白龍》]]に[[戦闘破壊]]された。~
この時はOCGと同じ[[効果]]となっており、[[通常魔法]]《命削りの宝札》によって[[手札]]が増えるまでは[[攻撃力]]が400ポイント上昇していた。~
アニメオリジナル「ドーマ編」の「遊戯&海馬vsダーツ」戦でも[[攻撃力]]が上昇したが、すぐに[[速攻魔法]]《エナジー・リフレクト》の[[生け贄]]になった。~
その後、[[《黙する死者》]](アニメ仕様)によって[[蘇生]]され、[[《カイザー・グライダー》]]を[[召喚]]するための[[生け贄]]となった。~
「KCグランプリ編」の「少年2vsCPU」戦ではCPUが使用、[[《ガガギゴ》]]に[[戦闘破壊]]された。~
[[攻撃]]名は「ブレイド・アタック」。~
バトルシティ編では[[通常モンスター]]の枠であるのにもかかわらず[[テキスト]]に[[効果]]が書かれていた。~

--Rで登場した際は《ブレイド・ナイト》となっている。~
[[《収縮》]]との[[コンボ]]で[[ウイルス]][[カード]]の[[生け贄]]にしようとした点から見て、こちらでは[[闇属性]]のようである。~

--アニメGXにおいて、ジェネックス大会においてエドの対戦[[相手]]が使用。~
[[《D−HERO ドグマガイ》]]に[[戦闘破壊]]され、敗北している。~

--アニメ5D'sにおいて、ストリートのデュエリストが使用しているのが確認できる。~

**関連カード [#y127eff9]
-[[《ツインヘッド・ケルベロス》]]
-[[《ハーピィ・レディ2》]]

―《ブレイドナイト》の姿が見られる[[カード]]
-[[《アクセル・ライト》]]

**収録パック等 [#r15c0dc8]
-[[Vジャンプ(2002年7月号) 付属カード>書籍付属カード#p7209f5e]] VJC-005 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-136 &size(10){[[Ultimate]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP034 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −ジェネクスの進撃!!−]] DT07-JP003 &size(10){[[Rare]]};
-[[STARTER DECK(2011)]] YSD6-JP014
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP031 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#y1fa1cf9]
Q:([[マスタールール3]]を踏まえて)この[[モンスター]]と[[《ニュート》]]、この[[モンスター]]と[[《ペンギン・ナイトメア》]]の関係はどうなっていますか?~
A:[[マスタールール2]]と変わらず、[[《ニュート》]]を[[戦闘破壊]]した場合は「[[リバースした]]時の[[効果]]」「[[戦闘破壊]]された時の[[効果]]」両方を[[無効]]にし、[[《ペンギン・ナイトメア》]]を[[戦闘破壊]]した場合は、[[《ペンギン・ナイトメア》]]の[[効果]]を[[無効]]にできません。(14/04/07)~
Q:この[[モンスター]]と[[《ニュート》]]、この[[モンスター]]と[[《ペンギン・ナイトメア》]]の関係はどうなっていますか?~
A:[[《ニュート》]]を[[戦闘破壊]]した場合は「[[リバースした]]時の[[効果]]」「[[戦闘破壊]]された時の[[効果]]」両方を[[無効]]にし、[[《ペンギン・ナイトメア》]]を[[戦闘破壊]]した場合は、[[《ペンギン・ナイトメア》]]の[[効果]]を[[無効]]にできません。(14/04/07)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。