*《ブロックマン/Blockman》 [#m2c7e308]
 効果モンスター
 星4/地属性/岩石族/攻1000/守1500
 このカードを生け贄に捧げる。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在した自分のターン数と同じ数だけ
 「ブロックトークン」(岩石族・地・星4・攻1000/守1500)を
 守備表示で特殊召喚する。
 このトークンは攻撃宣言を行う事はできない。

 [[DUEL DISK>パックパッケージ#j2cdff76]]で登場した[[地属性]]・[[岩石族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身を[[生け贄]]にする事で[[ブロックトークン]]を生成する[[起動効果]]を持つ。~

 [[生け贄]]を増やすことができるが、[[岩石族]]としては[[守備力]]が低く、場持ちがよくない。~
 [[《月の書》]]で[[リセット]]されてしまうのが難点である。
 [[生け贄]]を増やすことができるが、場持ちが悪い上に[[《月の書》]]で[[リセット]]されてしまうのが難点である。~
 簡単に[[最上級モンスター]][[召喚]]の用意ができる[[《ダンディライオン》]]・[[《素早いモモンガ》]]・[[《死皇帝の陵墓》]]などの存在から、優先順位は低い。~

 簡単に[[最上級モンスター]][[召喚]]の用意ができる[[《ダンディライオン》]][[《素早いモモンガ》]][[《死皇帝の陵墓》]]などの存在から、優先順位は低い。~
 うまく使えば3体以上の[[生け贄]]を確保できるとはいえ、[[表側表示]]で存在しなければならないため、そううまくいくとも限らない。~

-[[召喚]]した[[ターン]]に[[効果]]を使った場合、[[特殊召喚]]される[[トークン]]は1体。

-原作・アニメにおいて―~
原作最後の決闘「遊戯vsアテム」で遊戯が使用。~
アテムは[[《マシュマロン》]]を倒すのを優先した為、次の[[ターン]]に分裂し2体とも[[生け贄]]となった。~
[[《破壊竜ガンドラ》]]の[[召喚]]にあたり、見事に[[生け贄]]要員としての役目を果たしたと言える。
「戦いの儀」における「遊戯vsアテム」戦にて遊戯が使用。~
原作ではアテムが[[《マシュマロン》]]を[[除去]]することを優先したため、次の[[ターン]]に2体に分裂した。~
アニメではルールの辻褄合わせのため、経過した[[ターン]]の数だけ自身を[[生け贄召喚]]に必要な[[生け贄]]にできるよう説明されていた。~
[[守備表示]]で[[召喚]]され、アテムの[[ターン]]に[[装備魔法]]《ブラック・スピア》によって[[貫通]]能力を得た[[《ブラック・マジシャン》]]の[[攻撃]]を受けるも、[[通常罠]]《ソウル・シールド》([[《和睦の使者》]]を参照)によって凌ぎ、遊戯の[[ターン]]には2体分の[[生け贄]]としてカウントされた。~
~
最終的に、両者は[[《破壊竜ガンドラ》]]を[[召喚]]するための[[生け贄]]となる役割を果たした。

--遊戯王Rでは、「闇遊戯vs夜行」戦で闇遊戯が使用。~
このときも2体に分裂しており、原作[[効果]]の[[《ディメンション・マジック》]](2体の[[生け贄]]が必要)の[[生け贄]]となった。
--遊戯王Rの「闇遊戯vs夜行」戦では闇遊戯が使用。~
この時も2体に分裂しており、[[《ディメンション・マジック》]](原作では2体の[[生け贄]]が必要)の[[生け贄]]となった。

**関連カード [#ke399cc2]
-[[ブロックトークン]]

**収録パック等 [#lf74281e]
-[[DUEL DISK>パックパッケージ#j2cdff76]] DD1-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#o095f3c2]
//Q:~
//A: