*《ブンボーグ・ジェット/Deskbot Jet》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星10/地属性/機械族/攻 500/守 500
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 「ブンボーグ・ジェット」の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):このカードの攻撃力・守備力は、フィールドの「ブンボーグ」カードの数×500アップする。
 (2):自分フィールドの「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、デッキから「ブンボーグ」モンスター1体を特殊召喚する。
 (3):自分フィールドの「ブンボーグ」カード1枚と
 フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
//英語名:http://www.ebay.de/itm/YU-GI-OH-DOCS-EN049-Deskbot-Jet-1st-Edition-Common-X-3-In-Stock-/331696669094?hash=item4d3aa981a6:g:k7kAAOSw9mFWNXvT

 [[ディメンション・オブ・カオス]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[ブンボーグ]]を参照する[[自己強化]][[効果]]、[[自分]][[フィールド]]の[[ブンボーグ]]を[[破壊]]して[[ブンボーグ]]を[[リクルート]]する[[起動効果]]、[[自分]][[フィールド]]の[[ブンボーグ]]と[[表側表示]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]としては驚異的なまでに[[ステータス]]が低い。~
 一応、(1)の[[効果]]により最低でも500の加算が約束されているが、不安定さが目立つ。~
 基本的には[[守備表示]]で出し、残りの[[効果]]を狙っていくべきだろう。~

 (2)の[[効果]]は、[[自分]][[フィールド]]の[[ブンボーグ]]と引き換えに[[ブンボーグ]]を[[リクルート]]する[[効果]]。~
 任意の[[ブンボーグ]]を[[リクルート]]できる点は優秀であり、[[《ブンボーグ002》]]の[[効果]][[トリガー]]となれる他、[[破壊]][[対象]]に[[ペンデュラムゾーン]]の[[《ブンボーグ005》]]・[[《ブンボーグ006》]]を選択すればそれらの[[効果]]も[[発動]]できる。~

 (3)の[[効果]]は、[[《スクラップ・ドラゴン》]]と同様の[[除去]][[効果]]。~
 こちらも(2)と同様に[[ペンデュラムゾーン]]の[[ブンボーグ]]を[[対象]]に[[発動]]すれば無駄が少ない。~
 [[自分]]の[[ブンボーグ]]を消費するものの、[[《ブンボーグ005》]]・[[《ブンボーグ006》]]なら[[ペンデュラム召喚]]で繰り返し[[フィールド]]に出せる。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[カード]]を合計で2枚[[破壊]]することも一応可能だが、[[ボード・アドバンテージ]]の損失が大きいので相応のリターンが望める状況でのみ使いたい。~
 また、(2)(3)の[[効果]]は二者択一なのでその選択も重要になる。~

 素材指定はないので、[[ブンボーグ]]以外を利用しても[[シンクロ召喚]]は可能。~
 [[ブンボーグ]]のみで出すなら、[[《ブンボーグ004》]]の[[効果]]で[[《ブンボーグ001》]]と[[《ブンボーグ005》]]を出すのが手軽だろうか。~
 しかし、その場合でも[[レベル]]10である[[《神樹の守護獣−牙王》]]で十分な場合が多い。~
 (3)の[[効果]]を求めるなら、より[[レベル]]が低く[[ステータス]]も十分高い上に[[破壊]][[対象]]の指定もない[[《スクラップ・ドラゴン》]]が居る。~
 この[[カード]]を優先するなら、やはり[[ブンボーグ]]であることを活かしたい。~

 [[シンクロ召喚]]した場合、[[《転回操車》]]の[[効果]]の[[トリガー]]になり[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]も可能。~
 [[【列車】]]に[[シンクロ召喚]]のギミックを搭載しているなら入れておいてもいい。~
 [[元々の攻撃力]]の低さから[[《デブリ・ドラゴン》]]による[[蘇生]]も[[トリガー]]となる。~

-[[自己強化]]後の[[ステータス]]の最高値は、理論上[[自分]]・[[相手]][[フィールド]]の全ての[[モンスターゾーン]]・[[魔法&罠ゾーン]]・[[フィールドゾーン]]・[[ペンデュラムゾーン]]が[[ブンボーグ]]で埋まっている場合の13500。~
[[自分]][[フィールド]]のみの場合は7000である。~
ただし、現在[[ブンボーグ]][[カード]]は[[モンスター]]しか存在せず、[[ブンボーグ]][[モンスター]]にも[[装備カード]]化などをする[[効果]]が無いため、今後登場しない限りはこの数値になる事は無い。~

-[[イラスト]]はペンケースが機械になっており、文房具を収納する基地のようになっている。~

-[[ブンボーグ]][[モンスター]]の命名則に反し、[[カード名]]に"00"で始まる数字が無い。~
一応、この命名則の元になったと思われる石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ&ruby(ゼロゼロナイン){009};』に登場するゼロゼロナンバーサイボーグの一人、[[002>《ブンボーグ002》]]の名前がジェット・リンクなのでそれが元ネタの可能性はある。~
//仮定の話だが、今後[[《RUM−クイック・カオス》]]の様な[[カード名]]の数字を利用した[[ブンボーグ]]のサポート[[カード]]が登場した場合、そのサポートを受けられない可能性がある。~
//現状、[[ブンボーグ]]の[[カテゴリ]]指定は全て「ブンボーグ」のみを指定しているので問題は無いのだが。~
//仮定・憶測の話は書かない

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ブンボーグ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ブンボーグ001》]]
-[[《ブンボーグ002》]]
-[[《ブンボーグ003》]]
-[[《ブンボーグ004》]]
-[[《ブンボーグ005》]]
-[[《ブンボーグ006》]]

//―《ブンボーグ・ジェット》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ディメンション・オブ・カオス]] DOCS-JP049

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《ブンボーグ・ジェット》,モンスター,シンクロモンスター,効果モンスター,星10/地属性/機械族/攻500/守500,ブンボーグ);