*《ヘリオス・トリス・メギストス/Helios Tris Megistus》 [#ld5918a8]
 効果モンスター
 星8/光属性/炎族/攻   ?/守   ?
 このカードは自分フィールド上の「ヘリオス・デュオ・メギストス」1体を
 生け贄に捧げる事で 特殊召喚することができる。
 このカードの攻撃力と守備力はゲームから除外されている 
 モンスターカードの数×300ポイントになる。
 このカードが戦闘によって破壊されて墓地に送られた場合、
 エンドフェイズ時に攻撃力・守備力を500ポイントアップさせて特殊召喚される。 
 相手フィールド上にモンスターカードが存在する場合、
 もう1度だけ続けて攻撃を行うことができる。 

 なぜか3人に増えた《ヘリオス・デュオ・メギストス》。~
 《ヘリオス・デュオ・メギストス》と同じく通常召喚・[[蘇生]]が可能であり、《マクロコスモス》に自己再生を阻害される。~
 相変わらず上昇値が《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》に劣っており全然パワーアップしていない。~
 が、相手のカードもカウントするため両方のカードを除外していけば勝てないことはない。~
 相変わらずモンスター一体あたりの上昇値が《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》に劣っており全然パワーアップしていないように見えるだろう。~
 が、相手のカードもカウントするため実際に戦ったときに負けることはほぼない。~

 2回攻撃効果を手に入れたものの《タイラント・ドラゴン》と同じように直接攻撃時には2回攻撃できない。~
 唯一の利点は《サイバー・ツイン・ドラゴン》に《突然変異》できるというお決まりの一言だがそれならより有効なモンスターはいくらでも存在する。~
 しかし、計10体のモンスターを[[除外]]しておけば攻撃力は3000に達し、かの《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》と同じように運用できる。~
 このカードを主力とするならば、《魂を喰らう者 バズー》や《魂の解放》を駆使しよう。~

 また、《突然変異》で《サイバー・ツイン・ドラゴン》にも変異できる。~
 ただ、このカードが存在するころは《サイバー・ツイン・ドラゴン》よりもこのカードのほうが強くなっていることが多いだろう。~
 そもそも、変異素材ならば他にもっと扱いやすいモンスターがいることだし。

 総じて、なかなか使いにくいものの、デッキを専用に組めば強力なカードであるといえる。~

-やっぱり、《ウォーター・ドラゴン》に攻守0にされてしまう。~

-原作・アニメにおいて―~
「十代vsアムナエル」戦でアムナエルが召喚した切り札。~
やはり、なぜか《マクロコスモス》があるのに自己再生を行っている。~
その能力で十代をギリギリまで追い詰めたが、最後には《E・HERO エリクシーラー》の能力で攻守0にされ、敗北している。~
--おそらく、このような効果を持っているのだろうか。~
 効果モンスター
 星8/光属性/炎族/攻   ?/守   ?
 このカードは自分フィールド上の「ヘリオス・デュオ・メギストス」1体を
 生け贄に捧げる事で 特殊召喚することができる。
 このカードの攻撃力と守備力はゲームから除外されている 
 モンスターカードの数×300ポイントになる。
 このカードが破壊され、墓地へ送られるかゲームから除外された場合、
 攻撃力・守備力を500ポイントアップさせて特殊召喚される。 
 相手フィールド上にモンスターが存在する場合のみ、
 もう1度だけ続けて攻撃を行うことができる。
 

-神話・伝承において―~
「ヘリオス」とは、ギリシャ神話における太陽の神の名。~
そして「トリス・メギストス」だが、これは錬金術の祖とされる伝説の存在「ヘルメス・トリス・メギストス」に由来すると思われる。~
~
「ヘルメス・トリス・メギストス」とは「3倍偉大なヘルメス」という意味であり、ギリシャ神話のヘルメス、エジプト神話のトート神、~
そして錬金術師ヘルメスが同一視された存在である。~
「ヘルメス・トリス・メギストス」は偉大な存在であり、彼こそが史上唯一「賢者の石」を手にした事のある存在である、と考えられている。~
~
「トリス」は上記の通り「3」の意味である。カードイラストが三人なのはそれにちなんでのことだろう。~

**関連カード [#b5cc062c]
-[[《原始太陽ヘリオス》]] 
-[[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]]

-[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]
//(先頭のスラッシュを削除すると表示されるようになります。)

**収録パック等 [#qb644b0e]
-[[書籍付属カード]] E06-JPB01

**FAQ [#d4c11a11]
Q:~
A: