*《ベアルクティ−ポラリィ/Ursarctic Polari》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星1/水属性/獣族/攻 700/守1000
 このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように
 自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「ベアルクティ・ビッグディッパー」1枚を選んで発動する。
 (2):自分フィールドのレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
 自分の墓地から「ベアルクティ」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

 [[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]]で登場した[[水属性]]・[[獣族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 特殊な[[召喚条件]]、[[特殊召喚に成功した]]場合に[[デッキ]]から[[《ベアルクティ・ビッグディッパー》]]を[[発動]]する[[誘発効果]]、[[レベル]]7以上の[[モンスター]]を[[リリース]]して[[ベアルクティ]]を[[サルベージ]]・[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~
//《アルティマヤ・ツィオルキン》を参考に略記

 通常の[[シンクロ召喚]]は行えず、[[チューナー]]と非[[チューナー]]の[[レベル]]差が1の場合に[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]を持つ。~
 [[【ベアルクティ】]]の基本的な動きで出す場合は、[[レベル]]8[[チューナー]]と[[レベル]]7非[[チューナー]]を[[フィールド]]に揃えて[[特殊召喚]]する事になるだろう。~
 [[《ベアルクティ・クィントチャージ》]]の[[効果]]で[[召喚条件]]無視での[[特殊召喚]]もできるが、[[フリーチェーン]]で出せる以外は実質的には正規手段とほぼ変わらない。~

 [[チューナー]]と非[[チューナー]]の[[レベル]]の差が1であればよいため、[[カード]]消費を少なく済ませるなら[[ベアルクティ]]以外を使って出すのも手である。~
 [[種族]]を意識するなら[[《レスキューキャット》]]、[[属性]]を意識するなら[[《深海のディーヴァ》]]が1枚で[[チューナー]]と非[[チューナー]]を並べられる。~
 他にも[[《ライティ・ドライバー》]]と[[《レフティ・ドライバー》]]、[[《B・F−毒針のニードル》]]と[[《B・F−必中のピン》]]、[[《ドラコネット》]]や[[《ジャンク・シンクロン》]]等、1枚からこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する手段自体は豊富に存在する。~
 元々[[シンクロ召喚]]が得意な[[デッキ]]には[[出張]]気味に採用することも不可能ではない。~
 最も役割としては[[レベル]]調整か[[《リンクリボー》]]に繋げられる程度なので、[[エクストラデッキ]]の枠を割く価値があるかはよく考えたい。~
 [[【ベアルクティ】]]以外で[[シンクロ召喚]]ギミックのある[[デッキ]]で出す事も可能ではあるが、特に出す意味はない。~

 (1)は[[《ベアルクティ・ビッグディッパー》]]を[[発動]]する[[効果]]。~
 [[《ベアルクティ・ビッグディッパー》]]は[[ベアルクティ]][[モンスター]]を展開するにあたってネックになりやすい[[手札]]消費を軽減できるため、以降の展開を行いやすくできる。~
 直接[[発動]]できるため[[《灰流うらら》]]を回避でき、[[《ベアルクティ・クィントチャージ》]]で[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]した場合にタイムラグなくあちらの[[効果]]を使える点も優秀。~
 直接[[発動]]できるため[[《灰流うらら》]]を回避できるというのも利点になる。~

 (2)は[[墓地]]の[[ベアルクティ]][[モンスター]]の[[サルベージ]]か[[蘇生]]。~
 [[レベル]]8の[[ベアルクティ]][[チューナー]]を[[蘇生]]すれば、[[レベル]]7の[[ベアルクティ]][[シンクロモンスター]]の[[特殊召喚]]に繋げられる。~
 しかし、[[コスト]]として[[最上級モンスター]]を[[フィールド]]に別途準備する必要があり、普通に使う場合には[[最上級モンスター]]同士の[[1:1交換]]に留まる。~
 とは言え、[[ベアルクティ]][[モンスター]]の[[特殊召喚]]時の[[効果]]が利用できるため、これだけでも使う価値はある。~
 (1)で[[発動]]した[[《ベアルクティ・ビッグディッパー》]]の[[効果]]を[[適用]]すれば、[[墓地コスト]]のみでの[[蘇生]]か[[サルベージ]]が可能なので[[アドバンテージ]]となる。~

-初の[[レベル]]1[[シンクロモンスター]]であり、この[[カード]]の登場によって、[[シンクロモンスター]]は登場から13年目にして1〜12までの全ての[[レベル]]が揃う事となった。~
//[[チューナー]]とそれ以外の[[モンスター]]の[[レベル]]を足し合わせる[[シンクロ召喚]]のルール上、非常に特異な存在。~
//物議を醸している文言です。議論板で記述する議決を得てから記述してください
//いや別に物議は醸してないでしょ、1人が執拗に削除してただけで
//1人が執拗に記述していたことの裏返しでもあります。いいから議論板行ってきてください
なお、[[モンスター]]の[[レベル]]の最小値が1である関係上、[[《リミットオーバー・ドライブ》]]で[[特殊召喚]]できない唯一の[[シンクロモンスター]]である。
--twitterでの初公開時は、[[レベル]]1[[シンクロモンスター]]である事が明かされ、[[効果]]のみを「?」で隠された形で公開された。~
このような情報公開はtwitterでは珍しく、公式側でも[[レベル]]1[[シンクロモンスター]]である事をアピールポイントと認識している事が窺える。~

-[[カード]]名の由来は、「ポラリス(こぐま座α星)」だろう。~
こぐま座で最も明るいとされる恒星であり、現在の[[北極星>《地縛神 Wiraqocha Rasca》]]の事である。~
//地縛神の方へ移行

//--余談ではあるが、北極星は時代とともに移り変わっており、紀元前3000年頃にはりゅう座α星[[トゥバン>《竜輝巧−バンα》]]、約8000年後の未来にははくちょう座α星[[デネブ>《星因士 デネブ》]]が務めることが分かっている。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ベアルクティ]]

-[[《ベアルクティ・ビッグディッパー》]]

―[[サポートカード]]
-[[《天斗輝巧極》]]

―《ベアルクティ−ポラリィ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《天斗輝巧極》]]

-[[《ベアルクティ・クィントチャージ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]] DBAG-JP033 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ベアルクティ−ポラリィ》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星1/水属性/獣族/攻700/守1000,ベアルクティ,正規の方法以外での特殊召喚不可);