《ベアルクティ−ポラリィ》

シンクロ・効果モンスター
星1/水属性/獣族/攻 700/守1000
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように
自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ベアルクティ・ビッグディッパー」1枚を選んで発動する。
(2):自分フィールドのレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分の墓地から「ベアルクティ」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

 デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズで登場する水属性獣族シンクロモンスター
 特殊な召喚条件特殊召喚に成功した場合にデッキから《ベアルクティ・ビッグディッパー》発動する効果レベル7以上のモンスターリリースしてベアルクティサルベージ蘇生する効果を持つ。

 通常のシンクロ召喚は行えず、チューナーと非チューナーレベル差が1の場合に特殊召喚できる召喚条件を持つ。
 【ベアルクティ】の基本的な動きで出す場合は、レベルチューナーレベル7非チューナーフィールドに揃えて特殊召喚する事になるだろう。
 《ベアルクティ・クィントチャージ》効果召喚条件無視での特殊召喚もできるが、フリーチェーンで出せる以外は実質的には正規手段とほぼ変わらない。

 チューナーと非チューナーレベルの差しか問われていないため、カード消費を少なく済ませるならベアルクティ以外を使って出すのも手である。
 種族を意識するなら《レスキューキャット》属性を意識するなら《深海のディーヴァ》が1枚でチューナーと非チューナーを並べられる手段として優秀だろう。
 他にも《ライティ・ドライバー》《レフティ・ドライバー》《B・F−毒針のニードル》《B・F−必中のピン》《ドラコネット》《ジャンク・シンクロン》等、1枚からこのカード特殊召喚する手段自体は豊富に存在する。
 元々シンクロ召喚が得意なデッキには出張気味に採用することも不可能ではない。
 最も役割としてはレベル調整か《リンクリボー》に繋げられる程度なので、エクストラデッキの枠を割く価値があるかはよく考えたい。

 (1)は《ベアルクティ・ビッグディッパー》発動する効果
 《ベアルクティ・ビッグディッパー》ベアルクティモンスターを展開するにあたってネックになりやすい手札消費を軽減できるため、以降の展開を行いやすくできる。
 直接発動できるため《灰流うらら》を回避でき、《ベアルクティ・クィントチャージ》相手ターン特殊召喚した場合にタイムラグなくあちらの効果を使える点も優秀。

 (2)は墓地ベアルクティモンスターサルベージ蘇生
 レベル8のベアルクティチューナー蘇生すれば、レベル7のベアルクティシンクロモンスター特殊召喚に繋げられる。
 しかし、コストとして最上級モンスターフィールドに別途準備する必要があり、普通に使う場合には最上級モンスター同士の1:1交換に留まる。
 とは言え、ベアルクティモンスター特殊召喚時の効果が利用できるため、これだけでも使う価値はある。
 (1)で発動した《ベアルクティ・ビッグディッパー》効果適用すれば、墓地コストのみでの蘇生サルベージが可能なのでアドバンテージとなる。

関連カード

―《ベアルクティ−ポラリィ》の姿が見られるカード

収録パック等