*《ペンデュラム・アライズ》 [#top]
 通常魔法
 「ペンデュラム・アライズ」は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 そのモンスターの元々のレベルと同じレベルのPモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[クロスオーバー・ソウルズ]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]]ことで、[[ペンデュラムモンスター]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~

 ただ漫然と使っただけでは1枚分の[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまう上に、[[リクルート]]した[[モンスター]]も[[破壊]]されてしまう。~
 さらに、[[発動]][[コスト]]になる同[[レベル]]の[[モンスター]]は[[墓地へ送る]]必要があり、[[ペンデュラムモンスター]]を[[コスト]]にできないために構築が限られてしまう。~
 一応、[[フィールド]]上で[[破壊]]された[[ペンデュラムモンスター]]は[[エクストラデッキ]]へ行くため、[[ペンデュラム召喚]]することで再び[[特殊召喚]]できる。~
 [[ペンデュラム召喚]]を多数できるのであれば、この[[カード]]分の[[ディスアドバンテージ]]も容易に取り戻せるだろう。~

 また、[[リクルート]]した[[ペンデュラムモンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にしない点は大きな利点となりえる。~
 [[《DD魔導賢者ケプラー》]]や[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]とは特に相性が良く、[[【DD】]]や[[【EM】]]では強力な[[リクルート]]手段になるだろう。~
 [[《DD魔導賢者ケプラー》]]や[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]とは特に相性が良く、[[【DD】]]や[[【EM】]]では強力な[[リクルート]]手段になりうる。~
 これらは[[自壊]]してしまう[[デメリット]]も特に気にならず、[[レベル]]も低いので[[発動条件]]も容易に満たせる。~
 [[【EM】]]は同一[[カテゴリ]]内に同じ[[レベル]]の[[ペンデュラムモンスター]]と[[効果モンスター]]があるため特に相性がよい。~

 その他の活用法としては、[[妥協召喚]][[モンスター]]や[[半上級モンスター]]を[[墓地]]に送って[[レベル]]の高い[[モンスター]]を[[リクルート]]することもできる。~
 [[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]なら2種類の[[融合モンスター]]の[[融合素材]]となり、特に[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]なら[[《融合》]]も必要ないので[[自壊]]を回避しやすい。~
 [[《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》]]ならば[[特殊召喚]]時の[[効果]]で[[墓地]]から[[DDD]]を展開でき、[[エクシーズ素材]]などに利用できる。~


//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《スワローズ・ネスト》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《閃光の騎士》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[クロスオーバー・ソウルズ]] CROS-JP064

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《ペンデュラム・アライズ》,魔法カード,通常魔法,英語名未表記カード);