*《ホーリーライフバリアー/Hallowed Life Barrier》 [#top]
 通常罠
 手札を1枚捨てる。
 このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。

 [[SOUL OF THE DUELIST]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[発動]][[ターン]]中に[[相手]]から受けるあらゆる[[ダメージ]]を0にする[[効果]]を持つ。~
 [[発動]][[ターン]]中に[[相手]]から受ける[[ダメージ]]を全て0にする[[効果]]を持つ。~

 [[《和睦の使者》]]と[[《ピケルの魔法陣》]]を合わせた[[効果]]を持ち、[[相手]]から受けるあらゆる[[ダメージ]]を0にする。~
 [[《和睦の使者》]]と同じく、[[戦闘]]が行われても自分の[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されない特性も引き継いでいる。~
 [[テキスト]]からは読み取りづらいが、この[[効果]]の[[適用]]中は''[[自分]]の[[モンスター]]は[[戦闘破壊]]されない''。~
 よって、[[《ピケルの魔法陣》]]と[[《和睦の使者》]]を合わせたような[[効果]]と言える。~
 ただしその代償として、1枚の[[手札コスト]]を要するため[[重い]]。~
 基本的に[[ビートダウン]]を得意とする[[デッキ]]は[[ビートダウン]]に、[[バーン]]を得意とする[[デッキ]]は[[バーン]]に特化している事が多いので、その両方を同時に対策する必要性は低い。~
 片方しか対策できない[[カード]]に比べて[[腐りにくい>腐る]]ことがこの[[カード]]の長所だが、[[重さ>重い]]が看過できず他の防御[[カード]]が優先されやすい。~

 しかし、直接[[アドバンテージ]]を得ることはできず、1[[ターン]]の防御に[[カード]]を2枚消費する点は扱いづらい。~
 [[相手]]が[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]であった場合、[[戦闘ダメージ]]で勝利する[[デッキ]]であっても、[[効果ダメージ]]で勝利する[[デッキ]]であっても、それを防ぐことができる。~
 [[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]のような[[戦闘ダメージ]]と[[効果ダメージ]]の両方が強力な[[モンスター]]に対しては特に有効。~
 ただし、あくまで1[[ターン]]しか[[ダメージ]]を防げないため、次の[[自分]]の[[ターン]]で戦況を立て直す必要がある。~
-かつては[[エキストラデュエル]]を想定して[[サイドデッキ]]に投入される事があった。~
[[エキストラデュエル]]ではとにかく4[[ターン]]後に[[ライフポイント]]が多ければ勝利のため、[[ビートダウン]][[デッキ]]が[[サイドデッキ]]から[[バーン]][[カード]]を投入し逃げ切りを図ることがあるためである。~
ただしこの用途では、[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]される代わりに[[ライフポイント]]を[[回復]]する[[効果]]を持つ[[《レインボー・ライフ》]]という強力なライバルが存在し、採用率で大きく水をあけられている。~
また逃げ切りを図るために[[サイドデッキ]]から投入される[[カード]]も、[[バーン]][[カード]]より[[《三位一択》]]のような[[回復]][[カード]]が主流となっており、出番がないのが実情である。~

 この他[[【エクゾディア】]]や[[【終焉のカウントダウン】]]等、[[特殊勝利]]を狙う[[デッキ]]とも相性は良い。~
 しかし[[ハンド・アドバンテージ]]を一方的に失うので、[[《一時休戦》]]に比べると優先度は落ちるか。~
 あちらは[[モンスター]]は[[戦闘破壊]]されるので、[[【図書館エクゾ】>【エクゾディア】#LIBRARY]]における[[《王立魔法図書館》]]のように、どうしても[[破壊]]されたくない[[モンスター]]がいる場合は、こちらの採用も考えられる。~


-[[《ピケルの魔法陣》]]と違い、[[自分]]の[[カード]]による[[効果ダメージ]]は防げない。~
[[テキスト]]のとおり、[[相手]]からの[[ダメージ]]しか0にならないのである。~

-単純な防御[[カード]]として使う場合、[[《レインボー・ライフ》]]との大きな違いは[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]と[[ライフ回復]]の有無。~
[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]されなくなるが、単体では[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎにくい。
&aname(rule);
-使用[[ターン]]中、[[自分]]の[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されなくなる理由について―~
かつてのルールブックには、「[[モンスター]]は自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]を超える[[戦闘ダメージ]]を受けると[[破壊]]される」と記載されていた。~
「[[戦闘ダメージ]]を0にする」この[[カード]]が[[戦闘破壊]]を防げるのはこのルールによるものである。~
ただし、分かりにくいためか現在のルールブックにこのルールは記載されておらず、同様の[[テキスト]]を持つ[[《和睦の使者》]]などは再録の際に「[[モンスター]]は[[戦闘]]で[[破壊されない]]」との[[テキスト]]が追加されている。~
この[[カード]]と[[《シャブティのお守り》]]だけが再録機会に恵まれず、未だ「[[戦闘ダメージ]]を0にすると[[戦闘破壊]]されない」というルールの影響下にある。~
//現在、このルールに沿った[[テキスト]]は、[[テキスト]]修正されていることが多く、このルールが現在も存在しているかどうかは不明である。~
//このカードとシャブティのお守りについて質問すると「モンスターが受けるダメージが0になるためです」という回答が来るので、一応この2枚については「モンスターがダメージを受ける」という概念は残ってる模様。
この[[カード]]も、下記のようにデュエルリンクスでは[[戦闘破壊]]されないことが明記されている。~

-[[テキスト]]に書かれておらず誤解されやすいが、使用[[ターン]]は''[[自分]]の[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されなくなる''。~
[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]される理由が、「[[自分]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を超える[[戦闘ダメージ]]を受けているから」とは意外と知られていない。~
類似[[テキスト]]の[[《一時休戦》]]、[[《シンクロ・バリアー》]]は「[[お互い]]([[自分]])が受ける」と[[プレイヤー]]のみに限定されているため、[[モンスター]]は普通に[[戦闘破壊]]される。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「明日香vsボーイ」戦で明日香が使用。~
[[《サンド・ギャンブラー》]]による[[全体除去]]からの総攻撃を凌ぎ、次の[[ターン]]で反撃に成功した。~
「明日香vs万丈目」(2戦目)でも明日香が[[セット]]したが、万丈目に[[エンドサイク]]で[[破壊]]された。~
その後は「明日香vsソムリエ・パーカー」戦でも[[戦闘ダメージ]]を防ぐため使用されている。~
このとき[[攻撃]]された[[《サイバー・チュチュ》]]が[[破壊]]されているが、上記の通りOCGでは[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]はされない。~
[[《サンド・ギャンブラー》]]の[[効果]]による[[全体除去]]を受けた後に[[発動]]し、続く総[[攻撃]]による敗北を防いだ。~
「明日香vs万丈目」(2戦目)でも明日香が[[セット]]したが、万丈目に[[エンドサイク]]での[[《サイクロン》]]で[[破壊]]された。~
「明日香vsソムリエ・パーカー」戦でも[[戦闘ダメージ]]を防ぐため使用されている。~
この時[[攻撃]]された[[《サイバー・チュチュ》]]が[[戦闘破壊]]されているようにも見えるが、後に[[フィールド]]全体が映った際には[[フィールド]]に存在し、[[OCG]]でのルール通り[[戦闘破壊]]されていないのが確認できる。~

--アニメGX第4話でクロノスが買い占めたカードのうちの1枚。~
--アニメGX第4話でクロノスが買い占めた[[カード]]のうちの1枚。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では明日香が使用。~
[[《アストラルバリア》]]と相性の良い[[《スピリットバリア》]]の補助として、[[デッキ]]に投入されている。~
デュエルリンクス及びマスターデュエルでは以下のように[[エラッタ]]され、[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されないことが[[テキスト]]からわかるようになっている。~
 手札を1枚捨てて発動できる。
 このターン、相手から受ける全てのダメージは0になり、
 自分のモンスターは相手モンスターとの戦闘では破壊されない。
--また、デュエルリンクスでは[[《レインボー・ライフ》]]共々「[[デュエル]]を停滞させやすい[[カード]]」という理由によって22/05/12からLIMIT2指定を受けている。~

**関連カード [#card]
-[[《和睦の使者》]]

-[[《ピケルの魔法陣》]]

-[[《一時休戦》]]
//-[[《一時休戦》]]

-[[《レインボー・ライフ》]]

-[[《シンクロ・バリアー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[SOUL OF THE DUELIST]] SOD-JP060 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP060 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
Q:この[[効果]]で[[モンスター]]も[[戦闘破壊]]されなくなりますか?~
A:はい、そうです。(11/07/22)~
A:[[自分]]の[[発動]]した《ホーリーライフバリアー》の[[効果]]が[[適用]]されている場合、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]は[[戦闘破壊]]されません。(15/02/05)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=6149

Q:[[戦闘]]で[[モンスター]]が[[破壊]]されなくなる理由を教えてください。~
A:[[戦闘ダメージ]]の種類は「[[自分]]への[[戦闘ダメージ]]」と「[[モンスター]]への[[戦闘ダメージ]]」があります。~
 この[[カード]]は、[[効果]]による[[ダメージ]]のみならず[[戦闘ダメージ]]を両方とも0にするので、[[モンスター]]も[[破壊]]されませんし、超過[[ダメージ]]も受けません。~
 [[《和睦の使者》]]との[[テキスト]]の比較でしょうが、[[《和睦の使者》]]も[[テキスト]]修正がある前は「この[[ターン]][[自分]][[モンスター]]は[[戦闘]]によっては[[破壊]]されない。」の一文はありませんでした。~
//古い裁定は日付がなくても適正です。消さないようにお願いします。
Q:この[[カードの効果]]が[[適用]]されている[[ターン]]、[[モンスター]]は[[戦闘]]で[[破壊]]されなくなると[[OCG]]データベースにありますが、[[テキスト]]には[[戦闘]]で[[破壊]]されなくなる旨の記述がありません。~
  なぜ[[破壊]]されないのでしょうか?~
A:この[[カード]]の[[テキスト]]に記されている「[[相手]]から受ける全ての[[ダメージ]]を0にする」は、[[モンスター]]同士で[[戦闘]]を行う場合においても、その[[相手]][[モンスター]]から受ける[[自分]]の[[モンスター]]への[[ダメージ]]も0として扱う、として解釈します。~
  したがって、[[自分]]が[[発動]]した《ホーリーライフバリアー》の[[効果]]が[[適用]]されている場合、[[自分]]は[[ライフポイント]]への[[ダメージ]]を受けませんし、[[自分]]の[[モンスター]]も[[相手]][[モンスター]]との[[戦闘]]では[[ダメージ]]を受けず[[破壊]]されない、となります。(17/06/05)~

Q:この[[カード]]の[[適用]]中に[[《マジック・ランプ》]]により[[自分]]の[[モンスター]]同士が[[戦闘]]を行う場合、どう処理を行いますか?~
A:[[自分]]の[[モンスター]]同士が[[戦闘]]を行う場合、[[相手]][[モンスター]]からの[[ダメージ]]では無いため、[[自分]]は[[戦闘ダメージ]]を受け、[[戦闘]]によって[[モンスター]]は[[破壊]]されます。(09/03/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ホーリーライフバリアー》,罠,通常罠,);