*《ボスラッシュ/Boss Rush》 [#ne344c14]
*《ボスラッシュ/Boss Rush》 [#top]
 永続魔法
 このカードのコントローラーは通常召喚できない。
 自分フィールド上の「巨大戦艦」と名のついたモンスターが
 破壊され墓地に送られたターンのエンドフェイズ時、
 自分のデッキから「巨大戦艦」と名のついたモンスター
 1体を特殊召喚する事ができる。
 自分が通常召喚していないターンにこのカードを発動できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は通常召喚できない。
 (2):自分フィールドの表側表示の「巨大戦艦」モンスターが破壊され墓地へ送られた場合、
 そのターンのエンドフェイズに発動できる。
 デッキから「巨大戦艦」モンスター1体を特殊召喚する。

 [[ELEMENTAL ENERGY]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[破壊]]された[[巨大戦艦]]の後続を[[リクルート]]し続けることができる。~
 [[通常召喚]]を封じる[[デメリット]]、[[自分]][[フィールド]]で[[表側表示]]の[[巨大戦艦]]が[[破壊]]され[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[巨大戦艦]]1体を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~

 次から次へと[[巨大戦艦]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できて楽しそうに見える。~
 だが、[[特殊召喚]]された殆どの[[巨大戦艦]]は[[カウンター]]を乗せられない[[デメリット]]があまりにも痛い。~
 たった1回[[戦闘]]するだけで呆気なく[[自壊]]してしまうのである。~
 この弱点が、この[[カード]]の評価を大きく下げてしまっている。~
 [[巨大戦艦]]が[[破壊された]]際に後続の[[巨大戦艦]]を[[リクルート]]して[[自分]][[フィールド]]が空くことを防ぐことができる。~
 [[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]・[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]であれば自身の[[効果]]で[[カウンター]]が乗るため、優先して選択すると良い。~

 [[巨大戦艦]]を[[特殊召喚]]できるのは[[エンドフェイズ]]なので、[[バトルフェイズ]]中に[[巨大戦艦]]の[[自壊]]で空いた場を埋めることはできない。~
 [[《スキルドレイン》]]で[[自壊]][[効果]]を打ち消すことはできるが、[[手札事故]]は誘発しやすくなる。~
 また、[[破壊]]され[[墓地に送られ>墓地に送る]]なければならず、[[バウンス]]や[[除外]][[効果]]によって戦線が途絶える事がある。~
 [[《N・グラン・モール》]]・[[《異次元の女戦士》]]の他、[[《奈落の落とし穴》]]・[[《強制脱出装置》]]等も致命傷となる。~
 そうなると、[[《サイクロン》]][[《大嵐》]]等でこの[[カード]]を場から離す必要が出てくる。~
 また、[[《神禽王アレクトール》]]でこの[[カード]]の[[効果]]を無効にすることで、[[通常召喚]]することもできる。~
 [[《マジック・ディフレクター》]]なら[[相手]]の[[魔法カード]]を[[無効]]にしつつ、[[モンスター]]の[[召喚]]が可能になる。
 この[[カード]]は[[《巨大要塞ゼロス》]]で[[サーチ]]できるので、[[永続魔法]]ながら[[手札]]に[[加える]]のは容易である。~
 [[通常召喚]]できない[[デメリット]]や、[[発動条件]]をすり抜ける[[対象]]を取る[[バウンス]]や[[除外]][[効果]]に対してもフォローできるので可能な限り併用したい。~
 [[墓地]]の[[巨大戦艦]]は、[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]・[[《貪欲な壺》]]等で[[デッキに戻す]]事で後続が途切れないようにしたい。~

 [[デッキ]]に「[[巨大戦艦]]」が居なければ後続が[[特殊召喚]]できないので、[[《貪欲な壺》]]等で[[デッキ]]に[[戻す]]と良い。~
 次から次へと[[墓地]]に送られるので、[[発動条件]]を満たすことは容易である。~
 また、[[《究極封印神エクゾディオス》]]ならば、6枚以上の[[巨大戦艦]]が[[墓地]]にあっても全て[[デッキ]]に戻せる。~
 [[巨大戦艦]]が[[バウンス]]・[[除外]]された時のために[[《ハリケーン》]]・[[《オオアリクイクイアリ》]]も欲しい所か。~
 [[《サイバー・サモン・ブラスター》]]で繰り返し[[ダメージ]]を与えることもできる。
 しかし[[エンドフェイズ]]に[[リクルート]]するため、[[破壊]]されたとしても結局[[バトルフェイズ]]の間は[[フィールド]]が空いてしまう。~
 [[自爆特攻]]から[[発動]]しても、同じ[[ターン]]に追加[[攻撃]]を行ったり、各種素材とすることも不可能。~
 単体で見ると[[デメリット]]が際立つこともあり、[[《巨大要塞ゼロス》]]が無い場合を想定してこの[[カード]]自体を[[無効]]化する、または処理する手段も用意しておきたい。~
 [[ペンデュラム召喚]]と併用する手もあり、[[バウンス]]への対策にもなる。~

 複数枚[[発動]]してあれば、1体[[破壊]]されたときに2体以上[[特殊召喚]]することが可能。~
 [[自壊]]するとは言え、[[攻撃力]]2000オーバーが複数並ぶのは強力である。~
 [[《封印の黄金櫃》]]から《ボスラッシュ》を[[サーチ]]したいところか。~
 ただし逆を言えば、たとえ何体の「[[巨大戦艦]]」が[[破壊]]されようとも[[特殊召喚]]できるのがこの[[カード]]1枚につき1体である点には注意。
-1[[ターン]]に複数の[[巨大戦艦]]が[[破壊]]されても、[[リクルート]]できるのはこの[[カード]]1枚につき1体。~
また、[[巨大戦艦]]が[[破壊された]]後にこの[[カード]]を[[発動]]しても、[[効果]]は[[適用]]されない。

-[[通常召喚]]を行った[[ターン]]にこの[[カード]]は[[カードの発動]]ができない。
--複数枚[[発動]]しておくことで、1体[[破壊された]]時に2体以上[[特殊召喚]]することが可能。~
[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]・[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]を[[リクルート]]しておけば、[[フィールド]]の[[巨大戦艦]]の数を徐々に増やすことができる。

-[[エンドフェイズ]]の[[特殊召喚]]は[[チェーンブロック]]を作る。
-「[[通常召喚]]していない[[ターン]]にしか[[発動]]できない」事は旧[[テキスト]]からは読み取れないので、[[エラッタ]]前の[[カード]]を用いる際は間違えないように注意。~
また、「[[召喚]]できない」ではなく「[[通常召喚]]できない」であり、[[モンスター]]を[[セット]]することもできない。~

-唯一[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]のみ、《ボスラッシュ》中でも[[カウンター]]を乗せて出撃できる。~
[[発動]]中は積極的に[[特殊召喚]]していきたい。

-[[巨大戦艦]]が[[破壊]]された後にこの[[カード]]を[[発動]]しても[[効果]]は[[適用]]されないので注意しよう。

-[[モンスター]]を[[通常召喚]]できないため、[[《スライム増殖炉》]]と異なり[[セット]]もできない。~
[[《スライム増殖炉》]]は[[召喚]]([[表側表示]]の[[通常召喚]])ができないだけで、[[セット]]は可能。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vs銀流星」戦において銀流星が使用。~
[[セット]]した[[永続魔法]]を[[発動]]できる[[通常罠]]《アラート》を使用して十代の[[ターン]]中に[[発動]]し、[[通常召喚]]した[[ターン]]に[[発動]]できない制約を回避した。~
しかし、[[破壊]]された後に[[発動]]をしているため、OCGではこのタイミングでの[[特殊召喚]]は不可能(ただし《アラート》自体は攻撃宣言時に発動していたかのようにも取れる演出がなされていた)。~
その後、[[《サイバー・サモン・ブラスター》]]と組み合わせて十代の[[ライフ]]をじわじわと削っていった。~
《アサルト・コア》([[カード名]]が「[[巨大戦艦]]」になる[[星]]4[[モンスター]])→[[《巨大戦艦 テトラン》]]→[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]→[[《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]と繋いだ。~
しかし、[[《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]を[[《N・グラン・モール》]]に[[バウンス]]されてしまう。~
その結果戦線が途切れ、[[通常召喚]]が出来ない状況を何とかするべく[[魔法カード]]《ステージセレクト》で[[《サイクロン》]]を[[サーチ]]して[[破壊]]しようとした。
先攻1[[ターン]]目に[[セット]]し、次の十代の[[ターン]]中に「[[フィールド]]の[[セット]]した[[永続魔法]]を[[発動]]する」[[効果]]を持つ[[通常罠]]《アラート》によって[[発動]]する。~
《アサルト・コア》([[カード名]]を「[[巨大戦艦]]」として扱う[[モンスター]])→[[《巨大戦艦 テトラン》]]→[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]→[[《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]と連続[[リクルート]]する事で戦線を繋ぎつつ、[[《サイバー・サモン・ブラスター》]]との[[コンボ]]で十代の[[ライフ]]をじわじわと削っていった。~
だが、[[《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]が[[《N・グラン・モール》]]の[[効果]]で[[バウンス]]されたことで戦線が途切れてしまう。~
その後、[[通常魔法]]《ステージセレクト》で[[《サイクロン》]]を[[デッキトップ]]に[[サーチ]]して状況を打開しようとしたが、[[ドロー]]する前に敗北した。

//--[[通常召喚]]した[[ターン]]に[[発動]]できない制約を回避するため、《アラート》を使用して十代の[[ターン]]に[[発動]]したが、《アサルト・コア》が[[破壊された]]後に[[発動]]しているため、[[OCG]]ではこのタイミングでの[[特殊召喚]]は不可能(ただし《アラート》自体は[[攻撃宣言]]時に[[発動]]していたかのようにも取れる演出がなされていた)。~
//演出の関係で「実は発動していた」はアニメではよくある事。

--謎の影によって不具合が起きて回収された[[カード]]の内の1枚。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[KONAMI]]の名を一躍有名にした名作横スクロールシューティング「GRADIUS」シリーズにおける演出の一つ。~
[[KONAMI]]の名を一躍有名にした名作横スクロールシューティング『GRADIUS』シリーズにおける演出の一つ。~
それまでの面のボスキャラないし過去作のボスキャラが連続して登場するステージの通称として使われる。~
//初出は「GRADIUS II(「2」ではない)」で、[[ビッグコア>《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]→[[ゴーレム>《ゴーレム》]]→[[テトラン>《巨大戦艦 テトラン》]]→ガウ→イントルーダー→[[カバードコア>《巨大戦艦 カバード・コア》]]という順番で出現した。~
//また、続編の「GRADIUS III」では、[[テトラン>《巨大戦艦 テトラン》]]→[[カバードコア>《巨大戦艦 カバード・コア》]]→[[ ビッグ・コアMk−II>《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]→[[クリスタルコア>《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]→デスMk−II→デリンジャーコアという登場順になっている。~
//↑ゲーム内容のネタバレにもなってるし、ここまで細かい情報は必要ない
「GRADIUS II(「2」ではない)」で初登場後、最終面付近に登場するのがお約束になっている。~
『GRADIUS II(「2」ではない)』で初登場後、最終面付近に登場するのがお約束になっている。~
[[イラスト]]にいくつも[[《パワーカプセル》]]が描かれているのは、ボスと戦う前に[[《パワーカプセル》]]を持っている雑魚敵が多数出現することに由来か。~

--[[《ゴーレム》]]や[[《デルタトライ》]]等、ボスラッシュで登場したキャラであるにも関わらず、この[[カードの効果]]に対応していない[[モンスター]]も多い。~
--[[《ゴーレム》]]や[[《デルタトライ》]]等、ボスラッシュで登場したキャラクターであるものの、この[[カードの効果]]に対応していない[[モンスター]]も多い。~

**関連カード [#c5937f8b]
**関連カード [#card]
-[[巨大戦艦]]

-[[《巨大要塞ゼロス》]]

-[[モンスターが破壊された場合に特定のモンスターをリクルートする永続カード>《竜星の具象化》#card]]

―類似[[デメリット]]
-[[《スライム増殖炉》]]

-[[《死神の巡遊》]]
//-[[《死神の巡遊》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]
-[[《巨大戦艦 テトラン》]]
-[[《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]
-[[《パワーカプセル》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#q8063374]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【巨大戦艦】]]

**収録パック等 [#h4ec339d]
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP107
**収録パック等 [#pack]
-[[ELEMENTAL ENERGY]] EEN-JP047
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP107
-[[アドバンスド・トーナメントパック2017 Vol.1]] AT17-JP006

**FAQ [#tf5579d0]
Q:[[モンスター]]を[[通常召喚]]した[[ターン]]に、この[[カード]]を[[発動]]することはできますか?~
A:不可能です。(11/06/16)
//**FAQ [#faq]
//Q:[[モンスター]]を[[通常召喚]]した[[ターン]]に、この[[カード]]を[[発動]]することはできますか?~
//A:不可能です。(11/06/16)
//エラッタにより明文化

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ボスラッシュ》,魔法,永続魔法,);