*《マーダーサーカス/Crass Clown》 [#wc80d4c7]
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻1350/守1400
 このカードの表示形式が守備表示から攻撃表示に変わった時、
 相手フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。

 [[BOOSTER7]]で登場した、[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[手札]]に戻す[[誘発効果]]を持つ。~
 [[《デビル・ボックス》]]の[[融合素材]]。~

 [[効果]]や能力値から見て[[《番兵ゴーレム》]]より使い勝手が悪い。~
 [[《つまずき》]]との[[コンボ]]も可能だが、[[《ドリーム・ピエロ》]]の方が使いやすい。~
 [[《ドリーム・ピエロ》]]よりも、まだ単体での[[効果]]発動は容易なのだが。~
~
 [[《ドリーム・ピエロ》]]と[[融合]]する事で[[《デビル・ボックス》]]を[[召喚]]できる。~
 [[融合素材]]同士の[[効果]]の特性は類似しており、両者を併用する[[コントロール]][[デッキ]]であれば、[[融合デッキ]]に投入する手もある。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を投入する事によって、無理なく[[《デビル・ボックス》]]を[[融合召喚]]することができる。~
~
 ただ、[[【つまずき】]]と[[融合]]の[[シナジー]]が薄いため、[[《融合》]]を仕組もうとすると無理が生じることも。~
 [[《クリッター》]][[《キラー・トマト》]]によって[[デッキ]]から[[サーチ]]できる[[《融合呪印生物−闇》]]を使う手もある。~

-無限[[ライフポイント]]を得るコンボをしめす。~
自分の[[フィールド]]は基本的に[[モンスター]]ゾーンを空にしておく。~
12枚程度の[[カード]]が必要になるため[[《無限の手札》]]などを用意しておく。~
[[相手]]にこの[[モンスター]]2体の[[コントロール]]と[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]の[[コントロール]]を[[表側攻撃表示]]で移す。~
このカードの効果発動のために[[《グラビティ・ボール》]]を召喚し[[表示形式]]変更の[[効果]]を[[発動]]する。~
効果を発動するために[[バトルステップ]]に入り[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]の効果を利用する。~
このカードの効果と[[《血の代償》]]で[[《グラビティ・ボール》]]2体を繰り返し[[セット]]し効果を発動する。~
2体の《グラビティ・ボール》の効果で《マーダーサーカス》と《E−HERO マリシャス・デビル》を[[表側守備表示]]・[[表側攻撃表示]]の順に変更する。~
《E−HERO マリシャス・デビル》に攻撃する前に2体の《グラビティ・ボール》を《マーダーサーカス》の効果で[[手札]]に戻す。~
ここで[[《血の代償》]]による《グラビティ・ボール》召喚で1000ライフポイントを繰り返し支払うことになる。~
[[《エレメントの泉》]]を2枚発動しておけば回復するライフポイントは2000ポイントであり、操作で1000ポイントずつ回復する。~
この操作を繰り返しおこなう。

-ちなみに「マーダー(Murder)」とは殺人鬼といった言葉を表す。~
たまにピエロを殺人鬼にした話はあるが、そういったものがモチーフなのだろう。~

-英語名「Crass Clown」は「粗野な道化師」という意味。

-原作・アニメにおいて―~
「決闘王国編」の「骨塚vs城之内」戦において登場。~
キースのアドバイスで、わざと[[《炎の剣士》]]と戦闘して倒されてしまうが、それはゾンビ[[モンスター]]に変化させるためだった。~
[[魔法カード]][[《リビングデッドの呼び声》]](OCGと[[効果]]は異なる)により[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]として蘇る。

**関連カード [#z0a38ff1]
-[[《メデューサの亡霊》]]
-[[《鎧武者斬鬼》]]
-[[《地を這うドラゴン》]]
-[[《鎧武者ゾンビ》]]
-[[《ドラゴン・ゾンビ》]]
-[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]
-[[《ゴースト王−パンプキング−》]]

―[[融合]]関係
-[[《ドリーム・ピエロ》]]
-[[《デビル・ボックス》]]

**収録パック等 [#uc371af7]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP050
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-019
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-18
-[[BOOSTER7]]

**FAQ [#a1c233e8]
Q:~
A: