《マアト》

効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻   ?/守   ?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在するドラゴン族・光属性モンスター1体と
天使族・光属性モンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
1ターンに1度、カード名を3つ宣言して発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
宣言したカードは手札に加える。
それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。
このカードの攻撃力・守備力はこの効果で手札に加えたカードの数×1000ポイントになる。

  PREMIUM PACK 14で登場した光属性天使族特殊召喚モンスター
 光属性ドラゴン族天使族墓地へ送り特殊召喚する効果カード名を3つ宣言してデッキを3枚めくり、宣言したカード手札加え、その枚数×1000の攻撃力守備力となる効果を持つ。

 墓地へ送るモンスター種族属性以外には指定がないものの、あまりシナジーのない種族同士のため、専用の構築が必要となる。
 どちらも光属性を求めているため、属性統一を主軸にデッキ構築を行うのがいいだろう。
 天使族には《マシュマロン》《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》等の場持ちの良いモンスターが多く存在する。
 特に光属性専用のリクルーターである《シャインエンジェル》《伝説の白石》《スターダスト・シャオロン》等をリクルートして特殊召喚の補助が狙えるので相性が良い。
 また、墓地光属性除外することで特殊召喚できる《神聖なる魂》も考えられる。
 光属性宣言した《DNA移植手術》があれば、《デブリ・ドラゴン》天使族モンスター蘇生させるだけで済む。

 シンクロモンスター《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》シンクロ素材に指定がないため、《TG ストライカー》等のレベル2のチューナー《創造の代行者 ヴィーナス》《神聖なる球体》を使用することで簡単にドラゴン族天使族を揃えることができる。
 レベル2のチューナー《ゾンビキャリア》を使う場合は、自己再生コストデッキに戻したカードを、《マアト》で手札に加えられるため相性がいい。

 コスト無しで毎ターン最大3枚のドローが可能だが、確実性には欠ける。
 《魔導書整理》を使えば、確実に3枚とも手札に加える事が可能となるが、このカードが無いとディスアドバンテージとなるため、手札事故の可能性も上がってしまう。
 同様の効果を持つ《大王目玉》《リチュア・チェイン》なども存在するが、こちらは属性種族がこのカードと噛みあっていない。
 《D・モバホン》ならば攻撃表示効果で展開を行うと同時に守備表示効果デッキトップから6枚までのカードの確認が毎ターン可能となるが、ステータスが低いため、守る必要がある。

 手札に加える前にカードをめくるため、加えたカードの内容は相手に知られる事になり、《マインドクラッシュ》等を受ける危険もあるため注意したい。
 《天変地異》などの継続的にデッキトップを確認できるカードなら、毎ターン少なくとも1枚はドローできる。

 しかし、安定性を犠牲にした専用のデッキ構築をし、ボード・アドバンテージを失ってまで召喚するモンスターかは疑問が残る。
 継続的なドローが狙えるのは魅力だが、サポートカードを駆使しても毎ターン何枚もカードをドローするのはなかなか難しい。
 3枚とも当てられなければステータス下級モンスター相当に下がってしまうため、耐性の全くないこのカードを守りきるのは厳しいだろう。
 《ファントム・オブ・カオス》等で効果だけ利用するのも手か。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカード攻撃力守備力が自身の効果で3000の時に、再び効果発動宣言したカードを1枚もめくれなかった場合、攻撃力守備力は0になりますか?
A:はい、なります。(11/12/17)

Q:このカード攻撃力が自身の効果で変化している時に《収縮》の効果を受けた時、攻撃力はどうなりますか?
A:0になり、《収縮》効果適用されなくなっても0のままです。(11/12/17)

Q:このカード攻撃力が自身の効果で変化している時に《巨大化》を装備した場合、攻撃力はどうなりますか?
A:0になり、《巨大化》フィールド上から離れればこのカード攻撃力は自身の効果で変化している数値に戻ります。(11/12/17)