《マインドクラッシュ/Mind Crush》

通常罠
カード名を1つ宣言して発動する。
宣言したカードが相手の手札にある場合、相手はそのカードを全て墓地へ捨てる。
宣言したカードが相手の手札に無い場合、自分は手札をランダムに1枚捨てる。

 SOUL OF THE DUELISTで登場した通常罠
 カード名宣言型の手札破壊カード
 通常魔法《異次元の指名者》相互互換関係にある。

 一見不確定要素の大きい手札破壊カードに見えるが、相手サーチサルベージ後を狙うなど、相手手札にあるカードが分かっている状態で使用すれば1:1交換となる。
 今日ではほとんどのデッキが何らかのサーチ手段を持つため、発動機会に困る事はまずない。
 また、テキストにはないものの、発動したプレイヤーは、相手が全ての該当カード捨てたか確認するため相手手札確認できるという裁定が出ているため、大きな情報アドバンテージを得るカードとしても使える。
 (一部確認できない状況あり。FAQ参照。)
 ピーピング効果を持つウイルス《天変地異》とも相性が良い。
 なお相手手札宣言したカードが複数あれば1:2交換以上になるが、そのようなケースは稀である。

 宣言が外れた場合に自分手札捨てるデメリットがあるが、基本的にサーチ等で手札にある事が明らかなカード宣言するため、失敗する事はほとんどない。
 ただし、このカードの発動《サンダー・ブレイク》《砂塵の大竜巻》等をチェーンされ、宣言したカード手札になくなると、自分手札捨てることになってしまう。

 主な使用法を以下に記す。

  1. 相手サーチしたカードを直後に墓地へ送る
    ガジェットなど、相手の展開の起点となるカード宣言できれば効果的。
    ただし相手墓地を肥やしてしまうため、相手蘇生カードを握っている場合無意味になることもありえる。
  2. コンボデッキキーカード宣言することで、コンボを止める。
    さらに、キーカード墓地へ送られるため、相手の立て直しも難しくなる。
    パターンさえわかっていれば、殆どの1ターンキルに対処する事ができる。
  3. 《冥府の使者ゴーズ》《BF−月影のカルート》等を宣言することで、手札誘発を止める。
    例えば、【光属性】を使用する相手が明らかに勝てない戦闘を仕掛けてきたなら、バトルステップ中に発動《オネスト》宣言する。
  4. カード効果解決時手札に無いと困るカード宣言し、不発に終わらせる。
    具体的には《バトルフェーダー》効果チェーンして《バトルフェーダー》自身を、儀式魔法チェーンして儀式モンスターを、融合カードチェーンして融合素材宣言するなど。
    ただし《高等儀式術》融合カードを妨害する場合、「特殊召喚するモンスターと素材モンスター効果解決時に選択する」ため、【E・HERO】のような選択肢の多いデッキ相手の場合は狙いが絞りきれないので難しい。
  5. デメリット効果を利用して【暗黒界】【魔轟神】サポートカードとする。
    フリーチェーン手札捨てられるカードは貴重だが、捨てる手札を選べないという欠点もある。
    なお、《魔のデッキ破壊ウイルス》《墓穴の道連れ》を使う【暗黒界】なら一つ目の効果とも相性が良い。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:カード名宣言したとき、一字一句でもカード名を間違えると不発に終わりますか?
A:名前を間違えた場合、大会などではジャッジの判断を仰ぐことになります。
  詳しくは「宣言」の項を参照。

Q:相手宣言したカードを持っていなかった場合、本当に持っていないか相手手札確認できますか?
A:はい、できます。その後、自分手札を1枚捨てます

Q:宣言したカード相手手札から1枚捨てた場合、2枚目を持っているかどうか確認できますか?
A:「制限カードである」「墓地に既に2枚ある」など、無いことが明確な場合を除き確認できます。

Q:宣言したカードを持っているかどうかの確認をジャッジに行ってもらうことは可能ですか?
A:いいえ、無いことが明確な場合を除き相手プレイヤーに手札を全て公開し確認を行う必要があります。(11/08/18)

Q:カード名宣言するのは発動時ですか?それとも効果解決時ですか?
A:発動時です。

Q:自分また相手手札がない時に発動する事ができますか?
A:いいえ、お互いが手札を1枚以上持っていない場合は発動できません。(15/02/05)

Q:チェーンの結果効果解決時自分手札がない場合、相手手札捨てる処理を適用する事ができますか?
A:はい、できます。
  この場合、相手手札宣言したカードがある場合はそれを捨てさせ、ない場合は特に何も行いません。(10/06/11)

Q:このカード効果解決時相手手札が0枚になったことにより宣言したカード相手手札に存在しない場合でも、自分手札ランダム捨てる処理を行いますか?
A:はい、その場合でも行います。(12/07/18)

Q:ターンプレイヤー《増援》《混沌の黒魔術師》等でカード手札加えた後、そのカード発動召喚する前に《マインドクラッシュ》で捨てさせる事ができますか?
A:はい、可能です。一連のチェーン処理終了直後にはターンプレイヤー優先権があります。
  しかし、クイックエフェクト以外の発動召喚などを行うためには一度優先権を放棄する必要があるので、そこで《マインドクラッシュ》を発動できます。
  ただし、速攻魔法などクイックエフェクトに関しては、チェーン処理終了のタイミングで優先権発動できるのでその限りではありません。

Q:自分《サイクロン》効果発動して相手カードの発動確認をし、相手は何もカード発動しませんでした。
  その後自分《サイクロン》の処理後のタイミングで相手カードの発動確認を聞かずに手札から《サイバー・ドラゴン》特殊召喚しました。
  《サイクロン》発動のタイミングではチェーン確認はしたものの、カードの処理後の発動確認をしていないので相手はこれについて異議を唱えて《サイクロン》の処理後のタイミングまで巻き戻し、《マインドクラッシュ》を発動して《サイバー・ドラゴン》宣言することはできますか?
A:その場合、処理後のタイミングまで巻き戻して《マインドクラッシュ》を発動する事ができます。
  なお、公式大会では当日の審判にご相談ください。(08/11/30)

Q:禁止カードを指名して発動する事はできますか?
A:はい、可能です。(11/07/27)
  ただし、禁止カード手札には存在しない事が明白なため、相手プレイヤー手札確認できません。(12/03/21)

Q:《海》を指名して発動した場合に《伝説の都 アトランティス》捨てさせる事はできますか?
A:《伝説の都 アトランティス》《海》として扱われるのは効果外テキストであるため可能です。

Q:日本未発売カード宣言できますか?
A:日本未発売カードは、公認大会で宣言できません。
  なお、公認大会等とは別に、自由に対戦を楽しまれる際には、お互いのプレイヤー同士で使用する事を決めたのであれば、《マインドクラッシュ》発動時に宣言して良いかどうかもお互いのプレイヤーでお決め頂き、対戦をお楽しみ下さい。(10/07/07)

Q:融合モンスター及びシンクロモンスター宣言できますか?
A:できません。(10/07/07)

Q:相手墓地除外された場所に同名カードが3枚存在する場合、そのカード宣言する事ができますか?
A:宣言できます。(13/03/24)

Q:相手墓地除外された場所に制限カードであるカードが存在する場合、そのカード宣言する事ができますか?
A:宣言できます。(13/03/24)

Q:《強欲で謙虚な壺》《青眼の白龍》が3枚めくれ、1枚手札加わりました。その処理後《青眼の白龍》宣言した場合、手札確認をする事ができますか?
A:デッキの中は公開情報ではないため手札確認をすることができます。(12/09/17)


Tag: 《マインドクラッシュ》 通常罠