*《マジシャンズ・クロス/Magicians Unite》 [#ifbf6fe7]
 通常魔法
 自分フィールド上に表側攻撃表示の魔法使い族モンスターが
 2体以上存在する場合、その内1体を選択して発動する。
 選択した魔法使い族モンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで3000になる。
 このターン、選択したモンスター以外の
 魔法使い族モンスターは攻撃する事ができない。
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~

 [[「遊戯王デュエルモンスターズ ナイトメア トラバドール」攻略本 付属カード>書籍付属カード#DS]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[魔法使い族]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を3000にする代わりに、他の[[魔法使い族]]の[[攻撃]]を封印する。~

 [[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を[[《青眼の白龍》]]クラスにまで上げるが、2体以上[[モンスター]]が並んでいれば総[[攻撃力]]が3000を超える事も少なくない。~
 [[相手]]の高[[ステータス]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する場合に使う事も考えられるが、[[攻撃]]を制限しない[[《フォース》]]、[[単体除去]]の[[《地砕き》]]で対処できる事も多い。~

 以上の点から、[[単体強化]]では補い切れないほど[[攻撃力]]が低く、かつ[[ダメージ]]を稼ぎやすい[[モンスター]]に使ったり、[[攻撃]]を放棄しても気にならない[[モンスター]]がいる場合に使いたい。~
 たとえば[[除去]]で[[魔力カウンター]]を使いきった[[《アーカナイト・マジシャン》]]ならば[[直接攻撃]]も行いやすく、[[攻撃]]をしなくとも気にならない。~
 [[《シャイニート・マジシャン》]]も[[デメリット]]を殆ど受けない。~
 [[ダイレクトアタッカー]]である[[《魔法のランプ》]]に[[適用]]するのも良いだろう。~
 防御[[カード]]がなくても[[攻撃]]後に[[ウイルス]]の[[コスト]]にしてしまえばいい。~
 [[《エレメント・マジシャン》]]なら[[2回攻撃]]を[[適用]]すれば、大きな[[ダメージ]]を期待できる。~
 [[《人海戦術》]]で[[エクゾディアパーツ>封印されし]]を並べて[[発動]]させることも可能。~
 また制約を消す手段として、選択していない[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]や[[シンクロ素材]]で[[魔法使い族]]以外の[[モンスター]]にする方法も考えられる。~
 [[攻撃]]にタイムラグがある[[【トゥーン】]]において、[[《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》]]や[[《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》]]に使うのも有効。~

 [[《ブラック・マジシャン》]]と[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]で[[発動]]し、[[《ブラック・マジシャン》]]を[[《受け継がれる力》]]で[[墓地]]へ送って[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]の[[攻撃力]]を5800に[[強化]]する手もある。~
// [[ファンデッキ]]で使用するなら、原作どおり[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]で[[発動]]してみるのも面白いだろう。~
// それ以外にも、[[霊使い]]を複数採用した[[ファンデッキ]]や、原作どおり[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]で[[発動]]してみるのも面白いだろう。~
//↑霊使いとシナジーがあるわけでもないし、残す必要は無い記述だと思う
//だからファンデッキ用の記述になんでそんな目くじら立てる必要があるんだ。他のカードの紹介にもファンデッキで使ってみようとかいう記述あるだろ
//↑ブラマジに関しては原作になぞらえたファンデッキという意味で面白いかもしれないけど、霊使いに関してはそういった理由があるわけでも、シナジーや元ネタやイラストの共通点があるわけでもない。だからその点は必要ないでしょう。
//ブラマジに関しても、書いてるやつがおもしろいと思ってるだけだろ。コメントからの引用だけど原作でも地味な場面なうえ大悪手な使い方をどれだけのファンデッカーがおもしろいと思うんだか

-選択しなかった[[魔法使い族]]が[[攻撃]]できなくなるだけでなく、後から[[召喚]]した[[魔法使い族]]も[[攻撃]]できなくなる。~
ただし[[魔法使い族]]でない[[モンスター]]は、通常通り[[攻撃]]が可能。~
[[種族]]を変更すれば[[フィールド]]に元からいた[[モンスター]]も[[攻撃]]できる。~
また、「[[攻撃]]しなかった[[魔法使い族]]」は[[メインフェイズ]]2で[[表示形式]]を[[守備表示]]に変更することも可能である。~

//-「[[攻撃力]]を固定する」[[カード]]の例に漏れず処理が少々難しく、[[調整中]]も多く含み、他の[[攻撃力]]を3000にする[[カード]]とは処理が違うので、使用の際は注意したい。~
//処理は同じ調整中が多いだけ

-原作・アニメにおいて―~
「戦いの儀」における「遊戯vsアテム」でアテムが使用。~
[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]の連携で[[攻撃力]]を3000までアップさせた。~

--原作においては連携した[[モンスター]]2体を1体として扱っていたようで、[[攻撃力]]を上げた[[《サイレント・マジシャン LV8》]]の返り討ちを受け、黒魔術師師弟が2体まとめて倒されてしまっている。~
合計[[ダメージ]]が減る、上記のような返り討ちを受けるリスク、原作ルールであれば[[サイレント・マジシャン]]の[[攻撃力]]が変化してからでも使えるものをわざわざ[[攻撃]]前に使うなど何を考えていたのかわからないような部分が多く、結果も踏まえれば完全な悪手になっている。~
そのせいか下記のようにアニメ版ではシチュエーションが大幅に変更されている。

--アニメでは辻褄合わせのため、残り[[ライフ]]が700のアテムが[[《ブラック・マジシャン》]]が倒され、[[反射ダメージ]]で敗北しそうになった時の緊急の手段として[[発動]]されている。~
原作と同様に[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]との連携で[[攻撃力]]を3000に上げ、敗北を防いだ。~

--原作では[[永続魔法]]、アニメでは[[速攻魔法]]だった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#lf0380e8]
-[[《神海竜ギシルノドン》]]
-[[《怒れるもけもけ》]]
-[[《ガオドレイクのタテガミ》]]

-[[《サイバネティック・マジシャン》]]
-[[《六武衆の影−紫炎》]]

-[[《ユニオン・アタック》]]

-[[《マジシャンズ・サークル》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#yd087dbe]
-[[「遊戯王デュエルモンスターズ ナイトメア トラバドール」攻略本 付属カード>書籍付属カード#DS]] NTR-JPB01 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]] SD16-JP023

**FAQ [#n96ac851]
Q:この[[カード]]の[[発動]]に何らかのカードを[[チェーン]]され、選択していない方のモンスターが「場を離れる」「[[種族]]が変更」「表示形式が守備表示に」のいずれかを受けるなどして[[発動]]条件から外れました。~
  それらの場合でも攻撃力が3000になる[[効果]]が適用されますか?~
A:選択していない方の[[モンスター]]が場を離れた場合でも、この[[カードの効果]]は[[適用]]されます。~
  [[種族]]が変更された場合と[[表示形式]]が[[守備表示]]になった場合については[[調整中]]。(14/05/22)~

Q:この[[カード]]の[[発動]]に何らかのカードを[[チェーン]]され、選択していない方のモンスターが「場を離れる」「[[種族]]が変更」「[[表示形式]]が[[守備表示]]に」のいずれかを受けるなどして[[発動]]条件から外れました。~
  それらの場合でも攻撃できない効果が適用されますか?~
A:選択していない方の[[モンスター]]が場を離れた場合でも、この[[カードの効果]]は[[適用]]されます。~
  [[種族]]が変更された場合と[[表示形式]]が[[守備表示]]になった場合については[[調整中]]。(14/05/22)~

Q:[[《魔導騎士 ディフェンダー》]]と[[《魔導戦士 ブレイカー》]]が存在する時に[[発動]]し、[[魔力カウンター]]が乗っていない[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  その後、[[《魔導戦士 ブレイカー》]]に[[魔力カウンター]]が乗った場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:3000のままです。(13/02/09)~

Q:[[《闇霊使いダルク》]]と[[《ワンショット・ワンド》]]を装備させた[[《光霊使いライナ》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《光霊使いライナ》]]を選択しました。~
  [[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《闇霊使いダルク》]]と[[《光霊使いライナ》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《光霊使いライナ》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  その後、[[《光霊使いライナ》]]に[[《ワンショット・ワンド》]]を装備させた場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:3800になります。[[エンドフェイズ]]には[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《氷結界の破術師》]]と[[《巨大化》]]を装備させた[[《氷結界の封魔団》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《氷結界の封魔団》]]を選択しました。~
  [[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《一族の結束》]]が適用されている時に、[[《熟練の黒魔術師》]]と[[《熟練の白魔導師》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《熟練の黒魔術師》]]を選択しました。~
  [[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《熟練の黒魔術師》]]と[[《熟練の白魔導師》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《熟練の黒魔術師》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  その後[[《一族の結束》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:3800になります。(13/02/18)~

Q:[[《ナイトエンド・ソーサラー》]]と[[《ドロール&ロックバード》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《ドロール&ロックバード》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  その後、[[《ドロール&ロックバード》]]に[[《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]を適用した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:1500になります。[[エンドフェイズ]]後も変化しません。(13/02/18)~

Q:[[《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]を受けた[[《ナイトエンド・ソーサラー》]]と[[《ドロール&ロックバード》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《ナイトエンド・ソーサラー》]]を選択しました。~
  [[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:3000になります。[[エンドフェイズ]]後は[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《マドルチェ・バトラスク》]]と[[《マドルチェ・マーマメイド》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《マドルチェ・マーマメイド》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  その後、[[《マドルチェ・マーマメイド》]]に[[《破天荒な風》]]の[[効果]]を適用した場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《破天荒な風》]]の[[効果]]を受けた[[《マドルチェ・バトラスク》]]と[[《マドルチェ・マーマメイド》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《マドルチェ・バトラスク》]]を選択しました。~
  [[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(13/02/18)~

Q:[[《リチュア・アバンス》]]と[[《リチュア・ナタリア》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《リチュア・アバンス》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  [[《ヴェルズ・オピオン》]]に[[攻撃]]した際に[[《リチュア・アバンス》]]に[[《収縮》]]や[[《禁じられた聖槍》]]を[[発動]]された場合、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:《収縮》の場合は750、《禁じられた聖槍》の場合は2200になります。(13/02/09)~

Q:[[《シャイニート・マジシャン》]]と[[《アルケミック・マジシャン》]]が存在する時に[[発動]]し、[[《アルケミック・マジシャン》]]の[[攻撃力]]を3000にしました。~
  [[発動]]後、この[[カード]]が[[墓地]]に送られることにより[[魔法カード]]が[[墓地]]に増えますが、[[攻撃力]]はどうなりますか?~
A:[[調整中]]。(14/05/22)~

Q:[[《絶対魔法禁止区域》]]がある場合、[[発動]][[ターン]]に[[通常モンスター]]は[[攻撃]]できますか?~
//A:[[攻撃]]できます。(10/11/26)
A:[[攻撃]]できません。(14/05/22)~

Q:[[発動]][[ターン]]に[[種族]]を[[魔法使い族]]に変更した[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]は[[攻撃]]できますか?~
//A:[[攻撃]]できます。(10/11/26)
A:[[攻撃]]できません。(14/05/22)~

Q:[[発動]]後に[[手札]]から新たに[[魔法使い族]]を[[召喚]]した場合、[[召喚]]した[[魔法使い族]]は攻撃できますか?~
A:後から[[召喚]]した[[魔法使い族]][[モンスター]]も攻撃することは出来ません。(10/01/19)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。