*《マジック・ジャマー/Magic Jammer》 [#top]
 カウンター罠
 (1):魔法カードが発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。

 [[Vol.6]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[手札コスト]]を払い[[魔法カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~
 [[《魔宮の賄賂》]]や[[《八式対魔法多重結界》]]・[[《封魔の呪印》]]等の[[相互互換]][[カード]]が多数存在する。~

 [[魔法カード]]は大抵の[[デッキ]]に投入される事が多いので[[腐る]]事は少なく、また[[相手]][[ターン]]に[[発動]]される事が多いので[[相手]]の妨害を行える。~
 [[ペンデュラムゾーン]]への[[発動]]も妨害でき、[[ペンデュラム召喚]]の妨害も行える。~

 しかし、普通に使っては[[2:1交換>1:1交換]]となり1枚の[[ディスアドバンテージ]]となるため、[[手札コスト]]をどう工面するかが重要となる。~
 [[相互互換]]の[[《マジック・ドレイン》]]や[[《魔宮の賄賂》]]と比べると、[[手札]]0枚の時は[[発動]]自体ができないのが難点。~
 [[《解放のアリアドネ》]]で[[コスト]]を無くすこともできるが、その場合[[《封魔の呪印》]]等も[[ノーコスト>コスト]]で扱える。~
 この[[カード]]はそれらに比べて安定してはいるのだが、その面で尖った点がなく、どのような[[環境]]でも優先的に採用できるわけではない。~
 [[手札コスト]]を活用する事もできるが、[[《サンダー・ブレイク》]]等に比べるといつでも[[捨てる]]事ができないので、[[相手]]依存となってしまうという面もある。~

 [[《おジャマジック》]]や[[《サンダー・ドラゴン》]]等で[[手札コスト]]を調達したり、[[捨てる]]ことで[[発動]]する[[魔轟神]]などと組み合わせる[[デッキ]]には、上記の[[カード]]より投入しやすいのは確かである。~
 こちらを使うならばそれらを積極的に狙っていきたい。~

-以前は[[ストラクチャーデッキ]]によく収録されていた。~
原作で遊戯は使用したことがないのに、[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]]・ [[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]]に収録されている。~

-遊戯王の公式ルールブックにはこの[[カード]]と[[《盗賊の七つ道具》]]が[[チェーン]]の例に記載されている。~

-「ジャマー(Jammer)」とは「妨害装置」という意味。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル[[デュエル]]「遊戯vsキース」戦においてキースが使用。~
原作・アニメでは[[魔法カード]]であった[[《マジカルシルクハット》]]の[[効果]]を[[無効]]にし[[破壊]]した。~
この時キースは遊戯が自身の[[ターン]]にシルクハットを[[発動]]し終えた後、[[自分]]の[[ターン]]の[[ドロー]]後に[[発動]]しており、[[《魔法解除》>《魔法除去》]]のように打ち消していた。~
なおこの[[カード]]は[[罠カード]]であるにも関わらず、[[発動]]時キースは「[[魔法カード]]《マジック・ジャマー》を[[発動]]」と発言していた。~
また、アニメ「バトルシティ編」の「城之内vsリシド」戦においてリシドが使用。~
[[OCG]]のルールに合わせるため原作の《魔法解除》の代わりとして使用され、[[《スケープ・ゴート》]]の[[発動]]を[[無効]]にし、城之内の[[ライフ]]を大きく削ることに成功している。~
また、遊戯がバトルシップの自室にて[[デッキ]]調整のためにテーブルに置いた[[カード]]の中にも確認できる。~
アニメDMで登場したこの[[カード]]は初期ゆえ[[Vol.6]]のものが使用されており、そのため[[カウンター罠]]の[[アイコン>効果アイコン]]が無かった。~
また[[Vol.6]]のものは[[ウルトラ>Ultra]]だっため、「遊戯vsキース」戦ではそのまんまマリクに「[[ウルトラレア>Ultra]]」と実在の[[レアリティ]]で言われており、「城之内vsリシド」戦では舞に「幻の[[レアカード]]」とまで言われていた。~

--海外版のアニメ[[イラスト]]は三角を継ぎ足した様な魔法陣になっていた。~
それでも駄目だったのか、[[TCG]]化の際には[[OCG]]とかなり異なった模様となっている。~

--アニメGXの「十代vsアビドス3世」戦においてアビドス3世が使用。~
[[《R−ライトジャスティス》]]の[[効果]]を[[無効]]にして[[《第一の棺》]]を守るとともに、[[《スピリッツ・オブ・ファラオ》]]の[[効果]]により[[特殊召喚]]するための[[《ファラオのしもべ》]]を[[墓地へ送った]]。~
この時は「使っている[[カード]]も普通」と評されていた。~
この頃にはあちらの世界でも入手が容易になったと思われるが、アビドス3世は古代エジプトの人間であり、一種のジェネレーションギャップを含んだ発言とも取れる。~

---リシドとアビドス3世が使用した時は[[発動]]前に[[手札コスト]]を捨ててから[[発動]]していた。~

--アニメ5D'sの「遊星vsガードロボ」戦においてガードロボが使用。~
[[《死角からの一撃》]]による[[《ドリル・シンクロン》]]の[[強化]]を妨害し、[[永続罠]]《カウンター・フォース》に3つ目のチャージ[[カウンター]]を乗せる役割を果たした。~

-コナミのゲーム作品において―~
フォルスバウンドキングダムでは「アンチ・マジック」という魔法として登場。~
敵[[モンスター]]全員の特殊能力を封じる。
//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カウンター罠]]

-[[《トラップ・ジャマー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
//1999
-[[Vol.6]] &size(10){[[Ultra]]};
//2001
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-67 &size(10){[[Super]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]] YU-37
//2003
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-057   &size(10){[[Super]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-039
-[[STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2]] SK2-054
//2004
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP074 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−]] SD2-JP026
//2005
-[[ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−]] SD5-JP034
//2006
-[[ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−]] SD8-JP031
-[[ストラクチャーデッキ−閃光の波動−]] SD11-JP033
//2007
-[[STARTER DECK(2007)]] YSD2-JP036
-[[ストラクチャーデッキ−巨竜の復活−]] SD13-JP033
//2008
-[[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]] DT01-JP048
//2010
-[[STARTER DECK(2010)]] YSD5-JP034
//2011
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP058 &size(10){[[Super]]};
//2014
-[[スターターデッキ(2014)]] ST14-JP039

**FAQ [#faq]
Q:既に[[表側表示]]となっている[[《波動キャノン》]]を[[墓地へ送る]]タイミングで、[[《波動キャノン》]]の[[効果]]に対しこの[[カード]]を使えますか?~
A:すでに[[発動]]され[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在している状態の[[永続魔法]]の[[効果]]の[[発動]]([[効果の発動]])に対し《マジック・ジャマー》を[[発動]]する事はできません。~
  これらを潰すには、[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]同様「[[手札]]から[[発動]]された時点」または「[[セット]]から[[表側表示]]となった時点」で[[カウンター]]する必要があります。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《マジック・ジャマー》,罠,カウンター罠,);