*《マジックアーム・シールド/Magical Arm Shield》 [#p5f5e229]
 通常罠
 自分フィールド上にモンスターが存在する場合、
 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
 相手フィールド上に表側表示で存在する攻撃モンスター以外の
 モンスター1体のコントロールをバトルフェイズ終了時まで得て、
 そのモンスターに攻撃を受けさせる。

 [[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 付属カード>ゲーム付属カード#o878a9f8]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[自分]][[フィールド]]上の[[モンスター]]への[[相手]]の[[攻撃宣言]]時、別の[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]しその[[戦闘]]の[[攻撃]][[対象]]にする。~

 防御と[[単体除去]]を兼ね備えた[[カード]]である。~
 [[単体除去]]の基本である[[1:1交換]]も成立しており、[[《サイバー・ドラゴン》]]の対処も可能。~
 奪った[[モンスター]]が[[攻撃モンスター]]と同[[攻撃力]]か[[《異次元の女戦士》]]・[[《黄泉へ渡る船》]]等、[[除去]]系なら[[1:2交換>1:1交換]]となる。~

 しかし[[発動条件]]とタイミングから気兼ねなく使えるものでもない。~
 [[自分]]は1体以上4体以下、[[相手]]は2体以上の[[モンスター]]を[[コントロール]]していないと[[発動]]できない。~
 特に、[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスター]]がいないときに[[発動]]できないのが痛い。~
 また、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]で一時的に[[コントロール奪取]]するので、いずれかに[[耐性]]を持つ[[モンスター]]には使えない。~
 ゆえに、[[攻撃宣言]]反応型[[罠カード]]としての安定性は[[《次元幽閉》]]や[[《万能地雷グレイモヤ》]]に劣る。~

 奪った[[モンスター]]が生き残った場合、[[《血の代償》]]で[[エンドステップ]]に[[リリース]]し、[[アドバンス召喚]]が可能。~
 それ以外に、[[《エネミーコントローラー》]]等の[[コスト]]にしてもよい。~

 [[発動]]条件から回数制限のある[[戦闘]][[耐性]]、あるいは[[攻撃]][[無効]]化の[[効果]]をもつ[[モンスター]]と組み合わせるのも手。~
 [[《ナチュル・バタフライ》]]は[[表側表示]]で[[召喚]]する事に不自然さがなく、[[シンクロ召喚]]の警戒から[[攻撃]]を誘いやすいと好相性。~
 そこから[[《緊急同調》]]に繋げられれば面白いが、[[除去]]に極端に弱い点は考え所である。~

-[[《ニュードリュア》]]や[[リクルーター]]は元々の[[持ち主]]の[[墓地]]に送られて[[発動]]するので、この[[カード]]で奪っても[[効果]][[発動]]は[[相手]]が行う。~

-「[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール]]を得る」ので、[[攻撃モンスター]]より[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]を盾にした場合、[[戦闘ダメージ]]を受けるのは[[自分]]である。~
原作のイメージで間違えない様にしたい。

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」で城之内がたびたび使っている。~
ちなみに原作では同士討ちさせた場合の[[戦闘ダメージ]]は奪った[[モンスター]]の[[持ち主]]が受けるようになっていた。~
其の所為か[[《インセクト女王》]]の[[効果]]は[[発動]]していない。~
さながら装備罠版[[《サクリファイス》]]と言ったところか。~

--OCGにおける「[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスター]]が存在する」という[[発動条件]]は原作で[[モンスター]]が[[装備カード]]のように《マジックアーム・シールド》を用いることに由来すると思われる。

--遊戯王Rの「vsクラマス・オースラー」戦では、[[《ロケット戦士》]]に[[攻撃]]を仕掛けてきた所にこの[[カード]]を[[発動]]し、[[《ワームドレイク》]]を盾にした。

--アニメオリジナル「ドーマ編」における「vs竜崎」戦では、《ヘルホーンドザウルス》の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]し、[[《俊足のギラザウルス》]]の[[コントロール]]を得た。~
しかし、[[カウンター罠]]《ジュラシックハート》によって[[無効]]にされた。

**関連カード [#xd89d757]
-[[《マジック・ランプ》]]

-[[《ミュータント・ハイブレイン》]]

-[[《コンフュージョン・チャフ》]]

**収録パック等 [#gd1cb763]
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-36
-[[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]] SJ2-034
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP032
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットワールド−]] SD15-JP037
-[[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 城之内デッキ 付属カード>ゲーム付属カード#o878a9f8]] G4-15 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−]] DT03-JP050

**FAQ [#n5cec1e9]
Q:この[[カード]]の[[効果]]で発生する[[戦闘]]は、一連の[[効果]]の処理内で行われますか?~
A:《マジックアーム・シールド》の[[効果]]は、[[コントロール]]を得た[[相手]][[モンスター]]と[[攻撃宣言]]をした[[相手]][[モンスター]]にて[[戦闘]]を行い、[[ダメージ計算]]まで行う[[効果]]となります。(2010/09/23)~

Q:《マジックアーム・シールド》の[[効果]]で発生する[[戦闘]]において、[[チェーン]]が発生する[[効果]]([[誘発効果]]や[[速攻魔法]]等)を[[発動]]することができますか?~
A:[[効果]]処理中なので、発動できません。(11/04/21)

Q:一時的に[[コントロール]]を奪った[[モンスター]]の[[効果]]を使う事は出来ますか?~
A:[[発動]]出来ます。~

Q:[[《マジックアーム・シールド》]]の[[効果]]で[[戦闘]]を行った[[相手]][[モンスター]]は再度[[攻撃]]できますか?([[攻撃]]を[[無効]]にするとはかかれていないため)~
A:[[攻撃]]できません。(09/08/08)~

Q:[[《洗脳解除》]]がある状態で《マジックアーム・シールド》は[[発動]]できますか?~
A:できます。処理が終った段階で[[相手]]に[[モンスター]]を返します(09/08/08)~

Q:[[《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》]]や[[地縛神]]の[[コントロール]]を得た場合、どうなりますか?~
A:この[[カード]]の[[対象]]にする事自体できません。(10/09/04)

//質問だけの投稿はお止めください。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//質問と回答を記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。