*《マスマティシャン/Mathematician》 [#top]
 効果モンスター
 星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守 500
 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
 デッキからレベル4以下のモンスター1体を墓地へ送る。
 (2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。

 [[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]で登場した[[地属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[下級モンスター]]1体を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]][[誘発効果]]と、[[戦闘破壊]]された時に[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)の[[誘発効果]]により、[[レベル]]4以下限定だが、[[召喚]]するだけで[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
 類似[[効果]]を持つ[[モンスター]]の中でも特に幅広い対応範囲を持つため、様々な[[デッキ]]に活用できる。~

 [[【アンデット族】]]の[[《馬頭鬼》]]や[[【ドラゴン族】]]の[[《エクリプス・ワイバーン》]]など、主力[[モンスター]]の[[効果]][[発動]]を助けることで大きな役割が望める[[デッキ]]は多い。~
 [[【植物族】]]でも、[[キーカード]]となる[[《ダンディライオン》]]や[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[墓地へ送る]]事ができる点、[[《メリアスの木霊》]]の[[エクシーズ素材]]となれる点から相性がいい。~
 [[《ライトロード・アーチャー フェリス》]]なら、この[[カード]]1枚から[[《アーカナイト・マジシャン》]]等の[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]に繋げる事ができる。~
 [[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[綿毛トークン]]と[[リンク素材]]を確保できる他、[[《リバイバルゴーレム》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《ミセス・レディエント》]]を出せる。~
 条件を整えるのが難しい[[《地霊神グランソイル》]]や[[《デザート・ツイスター》]]も、[[属性]]の都合上揃えやすくなる。~

 (2)の[[誘発効果]]で[[ドロー]]が可能なので、[[戦闘破壊]]される事による[[ディスアドバンテージ]]を回復できるのも見逃せない。~
 (1)の[[効果]]と両方[[適用]]できれば、2回の[[デッキ圧縮]]を行った事になる。

 このように[[汎用性]]が高く様々な[[デッキ]]で採用できる[[モンスター]]だが、[[召喚権]]を使ってしまう点は数少ない難点といえる。~

-類似の[[効果]]を持つ[[《カードガンナー》]]と比較すると、[[墓地へ送る]]ことができる枚数でこそ劣るものの、[[墓地へ送る]][[モンスター]]を選べる点や[[《強制脱出装置》]]などの[[除去]]に妨害されず、また[[コントロール転移]]を行い、[[戦闘破壊]]しても[[発動]]出来る点で優れる。~
ただし、あちらは[[ドロー]][[効果]]が[[効果破壊]]にも対応するほか、[[《奈落の落とし穴》]]にかからない[[アタッカー]]として使用できる点や[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]して繰り返し[[効果]]が使える点で勝る。~
[[相互互換]]に近いものの微妙に役割が異なるので、どちらを使うかは他の[[カード]]との兼ね合いを考えてよく吟味したい。

-多くの[[デッキ]]で活躍が可能であり、再録されるまでは[[収録パック>コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]の1BOX分の値段以上で取引されていた。~
[[【シャドール】]]や[[【影霊衣】]]といった[[環境]]トップクラスの[[デッキ]]にも多く採用されていたこともあってか、[[15/04/01>リミットレギュレーション/2015年4月1日]]で[[制限カード]]に指定される。~
同改訂では、この[[カード]]と[[同じパック>コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]で登場し、やはり高い[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]能力を持つ[[《クリバンデット》]]も[[制限カード]]に指定されている。~
その後、日本では[[16/10/01>リミットレギュレーション/2016年10月1日]]に[[準制限カード]]へ[[制限緩和]]され、続く[[17/01/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]には[[制限解除]]となった。~

--海外では[[15/11/09>海外の禁止・制限カード/2015年11月9日]]に[[制限カード]]となって以降中々緩和されなかったが、[[17/09/18>海外の禁止・制限カード/2017年9月18日]]にて[[準制限カード]]へ[[制限緩和]]された。~

-「マスマティシャン(Mathematician)」は「数学者」を意味する英単語。~
計算を用いた論理的な[[デュエル]]を行う三沢らしい[[カード]]であると言えるだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vs三沢」戦において三沢が使用。~
[[デッキトップ]]の[[《破壊輪》]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[墓地]]が肥えることで[[効果]]を発揮する[[《カーボネドン》]]の[[効果]]を補助しつつ、[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[戦闘破壊]]した。~
返しの[[ターン]]には[[《E・HERO バブルマン》]]に[[破壊]]されたが、[[ドロー]][[効果]]により三沢の更なる一手に繋げた。~
[[攻撃]]名は「バトル・カリキュラム」。~
杖の先から数式が伸びていき、敵を爆破する。~

--アニメでは「[[デッキ]]から[[カード]]を1枚[[墓地へ送る]]」「[[デッキ]]から[[カード]]を1枚[[手札]]に[[加える]]」と書かれているが、どちらの[[効果]]も三沢が[[デッキトップ]]の[[カード]]に対して特に[[確認]]することもなく行っている。~
この事から、前半の[[墓地へ送る]][[カード]]は[[デッキトップ]]1枚、後半の[[効果]]は[[OCG]]と同じ[[ドロー]][[効果]]だったものと思われる。~

--[[OCG]]化にあたって[[イラスト]]が若干変更されており、服のしわや髭などがより丁寧に描写されるとともに、顔の向きが向かって左から正面向きに変えられている。~

--特にアニメで目立った活躍があったわけではなく三沢の主力[[カード]]でもないのだが、アニメGX代表として[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]のパッケージイラストを飾っている。~
また、同パックでは[[《賢者の石−サバティエル》]]などを抑えて、アニメGX[[カード]]唯一の[[コレクターズレア>Collectors]]となった。~
[[汎用性]]が高く強力な[[効果]]が推されてのことだろうか。~

//-コナミのゲーム作品において―~
//「TFSP」にて三沢が[[《カーボネドン》]]とともにお気に入りに指定しており、三沢シナリオのクリア特典となっている。~
//他のキャラのクリア特典はそのキャラの象徴やエース[[カード]]だったり、使用している[[デッキ]]の主力となり得るものだが三沢自身の主力や象徴では無いこの[[カード]]がお気に入りやクリア特典になっているという優遇を受けている。~

**関連カード [#card]
-[[《おろかな埋葬》]]

-[[《カードガンナー》]]
-[[《暗黒のミミック LV3》]]
-[[《氷結界の番人ブリズド》]]

-[[召喚に成功した時に自分のデッキからカード1枚を墓地へ送る効果を持つモンスター>《終末の騎士》#card]]

//―《マスマティシャン》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【シャドール】]]
-[[【C(チェーン)】]]
-[[【スクラップ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]] CPL1-JP023 &size(10){[[Super]],[[Collectors]]([[Secret]])};
-[[ストラクチャーデッキR−真帝王降臨−]] SR01-JP019
-[[ストラクチャーデッキ−サイバース・リンク−]] SD32-JP015
//https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/871199835893899264
//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《マスマティシャン》,効果モンスター,モンスター,星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守500);