*《ミスト・ボディ/Mist Body》 [#pa660568]
 装備魔法
 このカードを装備している限り、
 装備モンスターは戦闘によっては破壊されない
 (ダメージ計算は適用する)。 

 [[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#u3d96563]]で登場した、[[装備モンスター]]が[[戦闘]]によって[[破壊されない]]ようになる[[装備魔法]]。~

 [[《明鏡止水の心》]]の[[相互互換]]カード。~
 [[攻撃力]]による制限はないが、[[モンスター]]を[[破壊]]する「[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]」に[[耐性]]がない。~
 [[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されたくない[[モンスター]]の[[攻撃力]]が1300以上の場合は、こちらが優先される。~

 しかし、ただ[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されるのを免れたいだけなら[[《デーモンの斧》]]等で[[攻撃力]]を増強でき、[[相手]][[モンスター]]も倒せる。~
 こちらの[[モンスター]]のステータスが低いか、よほどの強力[[モンスター]]を[[相手]]にしない限り、[[《デーモンの斧》]]で事足りる。~
 そして[[モンスター除去]]が豊富な現環境において、[[召喚]]に[[コスト]]が必要な[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]の採用率は低めである。~
 そもそも[[壁]][[モンスター]]が欲しいなら、[[《魂を削る死霊》]][[《マシュマロン》]][[《メタル・リフレクト・スライム》]]を使えば良い。~

 [[《ハイパーハンマーヘッド》]]等の[[バウンス]]能力も、[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されずに利用できる。~
 [[《スピア・ドラゴン》]]のような[[攻撃]]後に[[守備表示]]となるカードに装備する手もある。~
 [[《王虎ワンフー》]]に装備することで[[召喚]]を制限できる期間を長引かせやすくなる。~
 [[相手]][[モンスター]]に装備し、[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]で[[連続攻撃]]するためにも使える。~
 [[コントロール]]を移した[[《N・グロー・モス》]]に装備すれば、[[《N・グロー・モス》]]を[[攻撃]]する度に[[ドロー]]できる。~

 [[《アマゾネスの剣士》]]にこれを装備させると、[[破壊]]されることなく[[相手]]に[[ダメージ]]を与えられる。~
 [[《閃光の双剣−トライス》]]も装備させると「[[2回攻撃]]+[[攻撃力]]−500」で更に凶悪になる。~
 しかしその場合は[[《明鏡止水の心》]]併用の方がより[[破壊]]されにくくなるだろう。~

 [[《冥府の使者ゴーズ》]]の対策を兼ねた戦術も可能。~
 [[相手]][[モンスター]]にこのカードを装備し、[[貫通]]能力を持つか、付与させた付加[[モンスター]]で[[攻撃]]を続けるというもの。~
 [[手札]]の[[《冥府の使者ゴーズ》]]の[[召喚]]を封じたうえで、[[相手]]の[[ライフポイント]]を削ることができる。~

 ちなみに、[[《ネコ耳族》]]に装備するとかなり鬱陶しい。

-原作・アニメにおいて―~
遊戯王Rにおける「海馬瀬人vsウィラー・メット」戦でウィラー・メットが使用。~
[[《ランサー・ドラゴニュート》]]に装備して[[攻撃]]を防いだ。~
また[[《アックス・ドラゴニュート》]]に《シンクロニック・アビリティ》を使い、同じく《ミスト・ボディ》の[[効果]]を得た。~
またこの際、[[戦闘ダメージ]]は発生していなかった。~
原作では[[《マシュマロン》]]と同じく剣などによる直接[[攻撃]]のみ防ぎ、魔法[[攻撃]]は防げないという設定だった。~
その穴を突かれ、[[攻撃]]に魔法[[攻撃]]を含む[[《青眼の白龍》]]によって[[攻撃]]されるが…

--アニメGXでは、4年目のペアデュエル大会でオベリスクブルー生徒が使用。~
[[《アステカの石像》]]に装備するも、高[[攻撃力]]と[[貫通]]能力を付与された[[《E・HERO フレア・ネオス》]]に[[攻撃]]されてしまった。
[[《アステカの石像》]]に装備し防御を固めたが高[[攻撃力]]と[[貫通]]能力を付与された[[《E・HERO フレア・ネオス》]]に[[攻撃]]され敗北した。

**関連カード [#a6d9120e]
-[[《明鏡止水の心》]]

-[[《剣闘獣の闘器マニカ》]]

**収録パック等 [#x977fc84]
-[[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#u3d96563]] PP9-JP010 &size(10){[[Secret]]};

**FAQ [#a93cd818]
Q:~
A: