*《メカ・ハンター/Mechanicalchaser》 [#h45aabb0]
*《メカ・ハンター/Mechanicalchaser》 [#top]
 通常モンスター
 星4/闇属性/機械族/攻1850/守 800
 機械王の命令で、ターゲットを捕まえるまで追いつづけるハンター。

 [[闇属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[《機械王》]]の配下の中では最も強い。~
~
 [[機械族]]の[[下級モンスター]]の中では最高の[[攻撃力]]を持つ。~
 だが、[[レベル]]4の[[通常モンスター]]は[[攻撃力]]1900が基本値である。~
 他[[種族]]の主力級[[アタッカー]]と比較すると、[[攻撃力]]が劣っている。~
~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]に次ぐ[[【機械族】]]の[[アタッカー]]として使うのも悪くない。~
 同じ[[機械族]]の[[下級モンスター]]である[[《スチームロイド》]]ほどの打撃力は持たないものの、こちらの方が場持ちは安定する。~
 [[《凡骨の意地》]][[《闇の量産工場》]]+[[《パワー・ボンド》]]で[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]を[[召喚]]する場合は、必ず投入したい。~
 [[機械族]]の[[通常モンスター]]である点を活かして、[[《メタル・デビルゾア》]]を投入した[[デッキ]]を使う際も、活用できるかもしれない。
 [[BOOSTER4]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[機械族]]の[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]中では、最も高い[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を持つ。~

-登場当時から第2期の中盤までは[[【スタンダード】]]のエース[[アタッカー]]であった。~
1800を超える50、しかし1900に足りない50、この数値の悲喜交々を味わってきた、古くから活躍してきた[[モンスター]]である。~
 かつての[[【機械族】]]の筆頭[[アタッカー]]であり、現在でも[[《レスキューラビット》]]や[[《予想GUY》]]等を採用する[[【機械族】]]では主戦力になり得る。~
 [[《リミッター解除》]]や[[《ブラック・ボンバー》]]など、[[機械族]]であることで受けられる恩恵も多く、各種素材としても有用な1枚となり得る。~
 ただし同じ条件の[[通常モンスター]]には、守備寄りの[[ステータス]]を持つ[[《ブロッカー》]]の存在もあるため、そちらとの使い分けも考えていきたい。~
 各種素材にせず、[[《無千ジャミング》]][[発動]]下における[[アタッカー]]とすることも考えられる。~

-長い間、[[守備力]]の低さから[[《月読命》]]に倒されるのが問題となっていた。~
だが、[[2006/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]の[[制限改訂]]により、[[《月読命》]]が[[禁止カード]]となった。~
あるいは、活躍の機会は増えるのかもしれない。~
-登場当時から第2期の中盤までは、[[【機械族】]]に止まらず[[【スタンダード】]]の[[エースアタッカー>アタッカー]]の1体としても活躍していた。~
[[《ヂェミナイ・エルフ》]]や[[《ブラッド・ヴォルス》]]に次ぐその[[攻撃力]]から、第2期の再録時には[[スーパーレア>Super]]に昇格されている。~

-古参の[[機械族]]繋がりなのか、[[《キャノン・ソルジャー》]]とは[[仲が良い>《援護射撃》]]模様。~
[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]]でもセットで収録されている。~
-過去には[[【デミスボンバー】>【デミスゾーク】#gd91f208]]で、[[《高等儀式術》]]と[[《ブラック・ボンバー》]]の両方に対応する[[モンスター]]として重宝されていた。~
しかし、[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]([[エラッタ]]前)が[[禁止カード]]になったため、この[[カード]]がそちらの用途で使われる事は少なくなった。

-英語名は「Mechanical(機械の)Chaser(追跡者)」。~
[[フレイバー・テキスト]]を考慮した、なかなかに上手いネーミングである。
-第6期で[[《コアキメイル・パワーハンド》]]が登場するまで、[[機械族]]・[[下級モンスター]]では最高の[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を持っていた。~
それまでは[[デメリット]][[アタッカー]]にすら、[[元々の攻撃力]]が1900以上の[[機械族]]の[[下級モンスター]]は存在しなかった。~

-「第1期で登場し、[[環境]]で活躍した[[機械族]]」という繋がりからか、[[《キャノン・ソルジャー》]]とは[[仲が良い>《援護射撃》]]様子。~
[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]]でも、これら2体の[[モンスター]]と[[《援護射撃》]]がセットで収録されている。~

-[[英語名]]の「MechanicalChaser」は、「機械の追跡者」という意味になる。~
[[フレイバー・テキスト]]の記述を考慮した、なかなかに上手いネーミングと言えるだろう。

-原作・アニメにおいて―~
アニメDM第2期OPでグールズが[[召喚]]している。~
GXにおいて、異世界編で[[《暴鬼》]]や[[《連爆魔人》]]と共に村を荒らしていたが、[[《絶対防御将軍》]]バーガンディに蹴散らされた。~
王国編とバトル・シティ編の間に当たるアニメオリジナルデュエル「遊戯vsキース」戦において、キースが使用。~
[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]し、[[《機械王》]]の[[攻撃力]]アップに貢献したが、[[《竜騎士ガイア》]]に[[戦闘破壊]]された。~
アニメDMの第2期OPにおいて、グールズが[[召喚]]している。~
また、複製した[[《ラーの翼神竜》]]を使い、裁きを受けたグールズ団員が持っていた[[カード]]の1枚。~

**関連カード [#l6718483]
--アニメGXの「異世界編」おいて、[[《暴鬼》]]や[[《連爆魔人》]]と共に村を荒らしていたが、[[バーガンディ>《絶対防御将軍》]]に蹴散らされた。~

--アニメ5D'sにおいて、ライディングデュエルをしているD・ホイーラーが使用しているのが確認できる。~
また「牛尾vsゴースト」戦において、ゴーストの[[使用]]した[[通常罠]]《スパーク・ブレイカー》の[[イラスト]]に、シルエットが描かれている。~

--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の第81話で一般生徒が使用していた。~

--アニメARC-Vの第126話において、赤馬零王がリアルソリッドビジョンに関する話をしている際の回想シーンで、その姿が登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM3では、通信融合によって[[《ソードハンター》]]を作り出すために必要な[[カード]]の1枚。~
[[《ソードハンター》]]と同じく非常に多くの武器を体中に持っているため、素材のイメージとして最適だったのだろう。
--真DM2では、高い[[攻撃力]]と低い[[召喚]][[レベル]]&[[デッキ]][[コスト]]を両立する数少ない[[機械族]]として[[機械族]][[デッキ]]で重宝されていた。~
[[レベル]]7以上の[[機械族]]の[[デッキ]]リーダー能力によりさらなる力を発揮するが、転生でしか入手できないため、複数入手するのは難しい。~

**関連カード [#card]
-[[《機械王》]]

―[[《メカ・ハンター》]]の姿が見られるカード
―《メカ・ハンター》の姿が見られる[[カード]]
-[[《自律行動ユニット》]]

-[[《援護射撃》]]
-[[《自律行動ユニット》]]

**収録パック等 [#t6f39aca]
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP093
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-088
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【デミスボンバー】>【デミスゾーク】]]
//あっちに解説が無いようだけど

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER4]]
-[[Booster R2]] B2-23
-[[Booster Chronicle]] BC-29 &size(10){[[Super]]};
-[[BOOSTER4]]
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-088
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP093
-[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]] SD10-JP005
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP070
----
&tag(《メカ・ハンター》,モンスター,通常モンスター,星4/闇属性/機械族/攻1850/守800,);