*《メタル・デビルゾア/Metalzoa》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星8/闇属性/機械族/攻3000/守2300
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの、「メタル化・魔法反射装甲」を装備した
 「デビルゾア」1体をリリースした場合にデッキから特殊召喚できる。

 [[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[《デビルゾア》]]と[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を使った特殊な[[召喚ルール効果]]を持つ。~

 [[最上級モンスター]]である[[《デビルゾア》]]に[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を装備し、それを[[リリース]]するという大掛かりな[[召喚条件]]を持つ。~
 しかし[[《デビルゾア》]]から大して[[ステータス]]が変化していない上に、この[[カード]]自体は[[召喚条件]]以外に[[モンスター効果]]を持っていない。~
 わざわざこの[[カード]]を[[特殊召喚]]するくらいなら、[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を装備した[[《デビルゾア》]]のままで戦った方が強力である。~
 強いて[[メリット]]を挙げるなら、[[《デビルゾア》]]に[[《思い出のブランコ》]]や[[《巨大化》]]を使った際の[[デメリット]]を相殺できる点か。~

 さらに[[デッキ]]からしか[[特殊召喚]]できないため、[[手札]]に来てしまうと、何らかの[[コスト]]などに使えなければ完全な[[死に札>腐る]]と化してしまう。~
 どうしてもこの[[カード]]を使いたい場合は、[[デッキ]]に戻せるように[[《カードトレーダー》]]や[[《ゴブリンのやりくり上手》]]辺りはいれておこう。~
 [[召喚条件]]となる[[《デビルゾア》]]自体は[[闇属性]]の[[通常モンスター]]ということで、[[《終末の騎士》]]や[[《古のルール》]]・[[《思い出のブランコ》]]等、[[墓地へ送った>墓地へ送る]]り[[フィールド]]に出したりする手段は豊富にある。

-[[デッキ]]の中の《メタル・デビルゾア》の[[効果]]で[[《デビルゾア》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]する。~
[[デッキ]]の中で[[召喚ルール効果]]が[[適用]]される珍しい[[効果]]であり、類例は[[《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》]]と、[[憑依装着]]しかない。~

-[[《デビルゾア》]]の[[フレイバー・テキスト]]には、この[[カード]]の存在を示唆する一文が書かれている。~
「真の力を発揮した[[デビルゾア>《デビルゾア》]]」がこの[[カード]]だが、その実は[[攻撃力]]・[[守備力]]が400アップしただけである。

-[[英語名]]は《Metalzoa》となっている。~
これは[[《デビルゾア》]]の[[英語名]]が海外では使えない「デビル」を外され《Zoa》とされたためである。~
ちなみに、過去のゲームの攻略本などでは《メタルゾア》と誤植されていることがあった。~

-第4期に入って[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]が登場するまで、長い間[[機械族]]の中では最大の[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]だった。~
なお[[ステータス]]は、進化前の[[《デビルゾア》]]+400になっているが、これは[[《メタル化・魔法反射装甲》]]による上昇値とは一致しない。~
[[《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》]]も同様だが、これらは原作で[[《メタル化・魔法反射装甲》]]の強化値が400ポイントだったためである。~

-同ゲームに付属された5枚の[[カード]]の中では最も封入率の低い[[カード]]だったため、登場当初は高額で取引されていた。~
その後長い間一度も再録されていなかったが、[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]で第1期以来の再録となった。

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「城之内vsキース」戦においてキースが使用。~
原作ではこの[[カード]]自体は存在せず、[[《デビルゾア》]]に[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を装備させることによって《メタル・デビルゾア》に変化した。~
キースは[[《デビルゾア》]]を[[守備表示]]で[[フィールド]]に出して[[攻撃]]を誘い、[[《サラマンドラ》]]による[[《炎の剣士》]]の[[魔法攻撃>攻撃]]を反射して返り討ちにした。~
その後[[《『守備』封じ》]]で[[攻撃表示]]になった[[《アックス・レイダー》]]に[[攻撃]]してとどめを刺そうしたが、原作[[効果]]の[[《落とし穴》]]によって[[破壊された]]。~
アニメでは[[OCG]]との適合を一応図る為か、わざと落として[[カード]]を見せてから[[セット]]していた。~
また、アニメ版の「バトルシティ編」で、海馬が名蜘蛛にアンティとして提示した[[カード]]の中にも確認できる。~
また、アニメ版の「バトルシティ編」で、海馬が名蜘蛛に強化に使わせた[[カード]]の中にも確認できる。~

--アニメGXでは「万丈目vs江戸川」戦において江戸川が使用。~
この頃には実物のものに修正されており、[[《デビルゾア》]]+[[《メタル化・魔法反射装甲》]]の絵柄とは別物になっている。~
万丈目を追い詰めたが、その[[直接攻撃]]により[[《ヘル・テンペスト》]]を[[発動]]させてしまい、[[《カオス・エンド》]]によって[[破壊]]された。~
ちなみにこの[[カード]]は、[[《デビルゾア》]]と同じくGXで登場した時も[[テキスト]]の体裁は第1期のものだった。~
[[攻撃]]名は「メタル・エックス・シザース」。~
凶悪そうなかぎつめを持つ外見や[[攻撃]]名にかかわらず、Xと書かれたレーザーを発射するという不思議な方法で[[攻撃]]している。~
ゲーム作品でも体からレーザーを発射するなどして[[攻撃]]する。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[通常召喚]]可能な[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「デビルゾアがメタル化したもの 非常に高い攻撃力を持つ」と書かれている。~
また[[《デビルゾア》]]に《メタル化》を使用、または[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を[[融合]]するとこの[[モンスター]]に変化した。~

--フォルスバウンドキングダムでは、[[《デビルゾア》]]にアイテム「メタルチェンジ」を使用するとこの[[モンスター]]に変化する。~
ステータスはHP以外は平凡だが優秀なスキルを2つ持っているので他の仲間の補助として役立つ。~
このゲームでの[[攻撃]]名は「ギガ・ブレイクキャノン」~

--カプセルモンスターコロシアムでは[[《デビルゾア》]]と[[《鉄のサソリ》]]の[[融合モンスター]]として登場する。~

**関連カード [#card]
-[[《デビルゾア》]]

-[[《メタル化・魔法反射装甲》]]

-[[《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》]]

-[[憑依装着]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶 付属カード>ゲーム付属カード#SDM]] &size(10){[[Secret]]};
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]] 15AX-JPM22 &size(10){([[N-Parallel]])};

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]が[[デッキ]]に存在しない時、[[《メタル化・魔法反射装甲》]]を装備した[[《デビルゾア》]]を[[生け贄]]に捧げることができますか?~
A:できません。なお、この[[カード]]が存在しないのに[[生け贄に捧げて>生け贄に捧げる]][[デッキ]]を見てしまった場合、基本的に直前まで処理を巻き戻します。(07/06/01)

Q:正規の手順で[[特殊召喚]]された後に[[墓地へ送られた]]この[[カード]]を、[[《リビングデッドの呼び声》]]などで[[墓地]]から[[特殊召喚]]できますか?~
A:はい、1度正規の手順で[[特殊召喚]]されていれば可能です。(10/06/20)
----
&tag(《メタル・デビルゾア》,特殊召喚モンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/機械族/攻3000/守2300,);