*《モンスター・アイ/Monster Eye》 [#r1872b7a]
 効果モンスター
 星1/闇属性/悪魔族/攻 250/守 350
 1000ライフポイントを払う。
 自分の墓地から「融合」魔法カード1枚を手札に戻す。

 [[BOOSTER6]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[《融合》]]を[[墓地]]から[[手札]]に[[戻す]][[起動効果]]を持つ。~

 ステータスが貧弱で、大[[ダメージ]]を受ける危険性を考えると[[ライフコスト]]がキツい。~
 [[ステータス]]が貧弱で、大[[ダメージ]]を受ける危険性を考えると[[ライフコスト]]がキツい。~
 [[《融合》]]を再利用したいだけなら[[《E・HERO フォレストマン》]]や[[《融合回収》]]等を使った方が安定する。~
 ただし、1[[ターン]]に複数回[[《融合》]]を回収できる点は評価できる。~
 むしろ回収した[[《融合》]]を[[《スナイプストーカー》]]や[[《魔法再生》]]の[[手札コスト]]に充てる使い方の方が向いている。~
 また、序盤に[[《融合》]]と[[自分]]の[[手札]]を[[コスト]]とするモンスターが一緒に揃っていれば、[[《自爆スイッチ》]]の条件を満たすのにも活用できる可能性がある。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは「[[相手]]の[[手札]]を全て覗く」という[[効果]]を持っていた。~
これだけではただのピーピングにしかならないが、実はGBのDMシリーズでは、[[モンスター]]は伏せ状態、つまり「何の[[モンスター]]なのか分からない」状況でないと[[モンスター効果]]を使うことが出来ない。~
よって、この[[効果]]によって正体を暴かれている[[カード]]は「伏せ状態」でなくなるので、[[モンスター効果]]は使えなくなり、まるで[[《スキルドレイン》]]のような役割も果たすのである。~
しかも「捨てる」事で[[効果]]を使ったあと[[墓地]]へ送ることもできたので、低い[[攻撃力]]も問題になりにくかった。
--見た目は少し似ているが「千年眼」(ミレニアム・アイ)とは関係ない。~
しかし、上記の通り[[相手]]の[[手の内がわかる>ピーピング]]点は似ている。

**関連カード [#c317795f]
-[[《融合》]]

-[[《E・HERO フォレストマン》]]

**収録パック等 [#y8f101d6]
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-106
-[[Booster R3]] B3-20
-[[Booster Chronicle]] BC-57
-[[BOOSTER6]]

**FAQ [#q7563299]
Q:~
A: