《モンタージュ・ドラゴン/Montage Dragon》

効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻   ?/守   0
このカードは通常召喚できない。
手札からモンスター3体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力は、墓地へ送ったそのモンスターの
レベルの合計×300ポイントになる。

 THE DUELIST GENESISで登場した地属性ドラゴン族特殊召喚モンスター
 モンスターカード3枚を手札から墓地へ送ることで特殊召喚でき、墓地へ送ったモンスターレベルに応じて攻撃力が決まる永続効果を持つ。

 特殊召喚するには手札3枚+このカードの計4枚の手札を必要とするために、終盤ではフィールドに出すことすら厳しい。
 しかし、飛躍的に攻撃力を上げることができ、なおかつ奇襲性がある点においてはかなり優れていると言える。
 使用するならば極力、フィニッシャーとしたい。

 《奈落の落とし穴》等で除去された場合、1:4という非常に大きなディスアドバンテージが発生し、《魔法の筒》を使われた場合には目も当てられない。
 大型モンスター全てに共通することではあるが、特殊召喚前には出来る限り相手伏せカード除去しておきたい。
 また、《マクロコスモス》のような全体除外カードを張られると特殊召喚自体が不可能になり、完全に腐ってしまうことにも注意が必要である。

 モンスター効果から高レベルモンスターを多数採用するデッキと相性が良さそうだが、高レベルモンスターを多く投入するデッキは元々手札事故の発生率が高い。
 更には特殊召喚に成功しても攻撃力アップ以外に何の効果耐性もなく相乗効果には期待できないので、リスク回避の観点からも、このカードを使用するならば専用デッキを構築すべきだろう。
 特殊召喚しやすい《冥府の使者ゴーズ》の他、《神獣王バルバロス》《可変機獣 ガンナードラゴン》《光神機−桜火》など、妥協召喚可能なモンスターを用いれば手札事故を回避しやすい。
 スキを見て高攻撃力のこのカード特殊召喚し勝負を決める、というコンセプトのデッキが考えられる。
 D−HERO《コスモクイーン》等のレベルモンスターをメインとし、《トレード・イン》《デステニー・ドロー》《闇の誘惑》等でデッキ回転させながら戦うのもいいだろう。
 《E・HERO エアーマン》《E−エマージェンシーコール》サーチできるという点で、《E・HERO エッジマン》《E・HERO ネオス》等も候補に入る。
 《召喚師のスキル》《青眼の白龍》等の高レベル通常モンスターサーチするという手もある。
 また、手札の1枚が2枚に増える《サンダー・ドラゴン》も利用する価値がある。

 《凡骨の意地》《光神テテュス》を主軸としたデッキであれば、モンスターを大量にドローできる為、コストとなる損失を抑えやすい。
 しかし、これらのカードは運の要素が非常に大きいので、生かすには入念なデッキ構築をする必要がある。

 他には、自然と高レベルモンスターが溜まりやすいデッキに刺しておくことも有効。
 特に【地縛神】【ユベル】【ネオス・ワイズマン】あたりは捨てたモンスター蘇生に繋げやすいので、手札モンスターが減るデメリットも比較的少ない。

 あるいは、自身の種族に着目しドラゴン族中心のデッキ構成を取るのも良いだろう。
 《青眼の白龍》《闇の量産工場》サルベージできる最高レベルモンスターでもあるため、《モンタージュ・ドラゴン》の効果を活かしやすい。
 《巨竜の羽ばたき》を利用すれば、ドラゴン族の高レベルモンスター手札に加えつつ安全に特殊召喚ができる。
 さらに《モンタージュ・ドラゴン》を特殊召喚する際に墓地に送ったモンスターも、《龍の鏡》《銀龍の轟咆》への布石とすることが可能。

 四征竜との相性も良い。
 四征竜1体で2100の攻撃力を得る事ができ、コストとなった後も効果墓地から展開できる。
 特殊召喚後に手札に戻った四征竜や、除外された時の効果サーチしたモンスターをこのカードコストとする事も可能。
 また、《巌征竜−レドックス》《嵐征竜−テンペスト》はこのカードサーチできる。

 コンボの利用や、サルベージカードの採用など、さまざまな手段から手札を確保し、このカードをサポートしてあげよう。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:攻撃力を決定する効果の分類は何ですか?
A:永続効果です。(12/09/07)

Q:《コストダウン》《伝説の都 アトランティス》手札モンスターレベルが変化していた場合、どう扱いますか?
A:カードに記されている元々のレベルで考えます。(08/04/19)

Q:《スキルドレイン》によって効果が無効化された後で《スキルドレイン》破壊された場合、攻撃力はどうなりますか?
A:0になります。(12/10/06)